• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
神戸ラーメン第一旭 神戸本店のCらーめん近影1

神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?

2023年2月27日 by 大堀 僚介

神戸で創業50年…神戸のラーメンを語る上で絶対に外すことができない老舗ラーメン店・神戸ラーメン第一旭(だいいちあさひ)。昭和46年に京都にある本家第一旭から派生して生まれたお店で、神戸における醤油ラーメンの元祖的存在であり、後に神戸のソウルフードと呼ばれることになるもっこすの中華そばにも少なからぬ影響を与えたラーメン屋としても知られています。

その神戸ラーメン第一旭のラーメン、関西のラーメン好きなら京都の本家第一旭とどう違うのか気になったりしませんか?もちろん僕も気になっていて、ある週末のランチタイムにJR神戸駅近くにある神戸本店に乗り込んだわけですが…

本家第一旭とのメニューの違いは歴然…神戸ラーメン第一旭 神戸本店はこんなお店

まずは神戸ラーメン第一旭のメニューをご覧ください…

神戸ラーメン第一旭 神戸本店のメニュー

看板メニューの醤油ラーメンがAラーメン(標準)、Bラーメン(チャーシュー麺)、Cラーメン(チャーシュー麺大盛り)の3種類に分かれているのに加えて(肉少なめもオーダー可)、塩ラーメンや味噌ラーメン、トマトラーメン…サイドメニューの種類も増えて、このメニューを見るだけでは本家第一旭の影響を残しつつも別のお店になってしまったような印象を受けます。醤油ラーメン他一部のメニューはお持ち帰りにも対応していて、さらに毎日15時〜18時にはタイムサービスで、Aらーめんに少しチャーシューを足したサービスラーメン(お値段 税込700円)を提供しているところが特徴的ですかね。

まあ、第一旭を名乗る店舗にはいろいろと複雑な事情があるようで、神戸ラーメン第一旭も京都の本家第一旭とは関係のないお店としておく方が良いかもしれません。店内はどちらかというとラーメン専門店というより大衆中華食堂の雰囲気がありますね。割と広めの店内に、客席は食べログ情報でカウンター7、テーブル席30の合計37席。厨房内もフロアも中国語アクセントの日本語が飛び交っていて、滞在中はちょっと異国的な空気も感じられました。

神戸ラーメン旭 神戸本店のメニュー例(値段は税込)

  • Aらーめん 640円
  • 味噌らーめん 960円
  • 塩らーめん 860円
  • トマトらーめん 860円
  • 神戸っ子丼 650円
  • 餃子 320円
  • ブーツ(豚足) 350円

Cらーめん:神戸ラーメン第一旭の醤油ラーメン最上級メニュー、気になるお味はいかに?

今回僕が神戸ラーメン第一旭 神戸本店で注文したのが、本家第一旭の影響を残す醤油ラーメンの最上級メニュー・Cらーめん(お値段 税込105円)。注文してから待つこと約5分、目の前に着丼したラーメンは…

神戸ラーメン第一旭 神戸本店のCらーめん近影2

こんな感じ。丼の表面を覆い尽くす刻みネギとチャーシュー、メンマのボリューム感には納得なんですが、全体としてみたら大盛り感が感じられなかったんですよね。もしかして、これBらーめんと間違えてません?

神戸ラーメン第一旭 神戸本店のCらーめんスープ

まあ、いいや。早速スープからいただきましょう。改めて本家第一旭たかばし本店のスープと画像を見比べても一目瞭然。スープに溶け込んでいる動物系の脂の量が全然違います。その見た目通りで、平均レベルと比べて薄いというほどではないにしろ、本家のスープと比べると醤油も豚骨もあっさり目。より食べやすい味になったという言い方もできると思いますが、本家の味が好きな人にとっては物足りなく感じてしまうかもしれません。

神戸ラーメン第一旭 神戸本店のCらーめん麺

これに対する麺は、昔ながらの印象がある低下水系のストレート細麺。思ったよりスープの吸い上げが良くて、醤油豚骨の旨味をしっかり口の中に届けてくれる一方、やや硬めのゆで加減でプツプツとした歯応えも楽しめます。

神戸ラーメン第一旭 神戸本店のCらーめんチャーシュー

チャーシューは丼の縁に沿って6枚と、中央にダイス上のチャーシューが少々。昭和っぽい作りの脂と肉のバランスが取れたチャーシューで、贅沢さと共に懐かしさも一緒に感じながら肉への飢えを満たすことができます。

神戸ラーメン第一旭 神戸本店の味変アイテム

一方、タクアンや紅しょうがと共に味変アイテムとして卓上に用意されているのがにんにく油。にんにく好きには最高なアイテムかと思いきや、ニンニクをかなり焦げた状態にしてあるので、入れすぎると焦げた臭いで全てを台無しにしてしまうので要注意。ニンニクで旨味を足すというよりは、焦げ目の香ばしさを足すために少量入れるという使い方が合っているように思います。

こんな感じで、神戸第一旭のラーメンは当初の僕の想像からは少し違った味になっていました。京都の第一旭のイメージが強すぎると「えっ?」と感じてしまうでしょうが、これが神戸市民に長年受け入れられてきた醤油ラーメン。色眼鏡を外してみれば普通に美味しく食べられる一杯だと思いますよ。

三宮と元町でも3店舗営業…神戸ラーメン第一旭 神戸本店へのアクセスは、最寄り駅のJR神戸線・神戸駅から徒歩5分

そんな神戸ラーメン第一旭は、一号店の神戸本店の他にも三宮本店、三宮西店、元町本店と、神戸市内で合計4店舗営業しています。どの店舗も深夜営業をしていますが、第一旭 三宮本店と三宮西店は日によって夜中の2時までやっているようですね。飲み会の後の〆の一杯としても思う存分活用できそうです。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

神戸ラーメン第一旭 神戸本店

神戸ラーメン 第一旭 神戸本店 (ラーメン / 西元町駅、神戸駅、大倉山駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

住所:〒650-0015 兵庫県神戸市中央区多聞通1丁目3−19 クロス神戸駅前ビル 1F
電話番号:078-371-6212
営業時間:10:00-1:00(日曜祝日は0:00閉店)
定休日:無休
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)

  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 31,836 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 兵庫, 日本タグ: 麺

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:洋食の藤の牛ヒレビフカツ定食洋食の藤|行列覚悟の人気店で神戸名物のビフカツを食す
次の投稿:雲亭|生駒山の石窯ピザ屋で絶景ランチ…ぶっちゃけどう?山の石窯ピザ 生駒 雲亭の太陽のマルゲリータ

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

ぽくぽくの塩で食べるサクサクとんかつ 近影2
喫茶マドラグ 藤井大丸店の洋食グリルアローン式オムライス大3
みなと軒 三宮高架下店のとんこつ王(キング)花びらチャーシュー3
御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3

人気の記事

  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 【みなと軒 三宮高架下店】で名物・花びらチャーシュー試してみた
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • とんかつ屋なのに不思議な光景【ぽくぽく】に行ってきた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ
  • 喫茶マドラグ 藤井大丸店でかつての名店の人気メニューを食す
  • ラーメン二郎 京都店|関西で唯一創業者が認めた直系店のお味は…

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (110) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (127) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (502)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

ぽくぽくの塩で食べるサクサクとんかつ 近影2
喫茶マドラグ 藤井大丸店の洋食グリルアローン式オムライス大3
みなと軒 三宮高架下店のとんこつ王(キング)花びらチャーシュー3
御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。