志賀直哉「城の崎にて」を始め、数々の小説の舞台となった城崎温泉。兵庫県北部の豊岡市にある城崎温泉は開湯から1300年以上も続いている長い歴史を誇り、大阪や京都、神戸などの都心部から片道3時間程度で行けるという利便性もあって、今でも日本全国から多くの観光客が集まる日本屈指の温泉街の1つです。
今回は、そんな城崎温泉に子供連れの家族4人で行ってきた時の話を記事にしました。もしあなたがこれから城崎温泉への旅行を考えているなら、城崎温泉1泊2日モデルコースの1つとして参考にしてもらえると嬉しいです…
まずは城崎温泉へのアクセスのご紹介。特急列車と自家用車、あなたはどちらを選びますか?
大阪や京都、神戸などの都心部から城崎温泉へのアクセスは、大きく分けて特急列車と自家用車の2つの方法があります。
特急列車で城崎温泉へ行く方法
特急列車で行く場合は、大阪や神戸からは鳥取行きの特急はまかぜで最寄り駅の城崎温泉駅まで乗り換えなしで行くことができます。所要時間は大阪から約2時間30分〜3時間、神戸からだと約2時間〜2時間半程度です。また、大阪駅から一駅移動して、新大阪駅から特急こうのとりを利用するという手もあります。
京都からであれば、福知山経由の特急きのさきで終点の城崎温泉までこちらも乗り換えなしで行けます。京都から城崎温泉までの所要時間は2時間ちょっとくらいです。
自家用車で城崎温泉へ行く方法
一方、自家用車の場合は、大阪・神戸からは北近畿豊岡自動車道の但馬空港ICまで高速道路利用が便利です(注:北近畿豊岡自動車道は今後延伸予定)。但馬空港ICから城崎温泉へは県道3号線を北上して約25分。大阪や神戸の中心部からだと共に約2時間30分で行くことができます。
京都からだと京都縦貫自動車道を北上し、京丹後大宮ICから国道312号線経由で豊岡に入るルートがあります。京丹後大宮ICから城崎温泉まで約1時間、京都市中心部からだと約3時間の距離です。
城崎温泉までの道中で腹ごしらえ!安くて美味しいおすすめのお店ある?
今回我が家は自家用車で城崎温泉に向かうことにしたのですが、城崎温泉までは都心部から片道3時間あるので、午前中にゆっくりしていると道中でランチタイムを迎えてしまい、車内からレストランを探してキョロキョロ…といった状況になってしまいます。もしそんな感じになりそうなら、最初からランチをとるお店を決めておいてもいいですよね?
今回我が家がランチで利用したのが、関西では「卵かけご飯(TKG)の名店」として名高い但熊(たんくま)というお店。看板メニューの卵かけごはん定食(お値段 税込500円〜)は、近くの養鶏場から日々届けられる新鮮な卵が使い放題と、TKG好きには歓喜ものの内容。シンプルながら自宅では味わえない、卵かけご飯専門店の本気のTKGを一度試してみてはいかがでしょうか?高速道路を途中下車してでも立ち寄る価値があるお店だと思いますよ。
せっかく城崎温泉に行くのなら、昔ながらの温泉旅館で至れり尽くせりのサービスを受けるのがおすすめ
城崎温泉は開湯から1300年も続く歴史ある温泉地。最近は時代の流れに応じて素泊まりプランを提供する宿も増えてきましたが、せっかく城崎温泉に行くのなら至れり尽くせりのサービスを受けられる昔ながらの和風旅館に一泊するのが僕のおすすめです。
今回我が家が利用したのは、城崎温泉街のほぼ中心、一の湯の斜め向かいにある城崎温泉 小林屋さん。創業から300年を超える歴史のある温泉宿で、2021年にデザイナーさんが入った大規模改修を機に純和風の客室と現代風のシックな館内施設が融合した、とっても居心地がいい施設に生まれ変わりました。
やっぱり日本人って、畳の上で寝転ぶと心が落ち着きますよね。お茶を飲みながら一息ついて、周辺観光への英気を養いましょう。
城崎温泉の醍醐味と言えば外湯めぐり。7つもある外湯のうち、あなたはどこに行きますか?
城崎温泉の醍醐味と言えば外湯めぐり。外湯とは共同浴場…つまり銭湯なのですが、城崎温泉にはそれぞれ趣が異なる外湯が7カ所もあって、複数の外湯を次々と楽しむ「はしご湯」が観光客にとって1つのハイライトになっています。
城崎温泉街にある旅館に宿泊すると、有効期間中7つある外湯に無制限で入浴できる無料パスがもらえます。もしあなたが温泉好きを自称するなら、城崎滞在中に外湯の全制覇にトライしてみてはいかがでしょうか?
城崎温泉 7つの外湯
- 〜ふれあいの湯〜 駅舎温泉 さとの湯
- 〜家内安全、水子供養、衆生救いの湯〜 地蔵湯
- 〜子授安産、子授けの湯〜 柳湯
- 〜合格祈願、交通安全、開運招福の湯〜 一の湯
- 〜火伏防災、良縁成就、美人の湯〜 御所の湯
- 〜商売繁盛、五穀豊穣、一生一願の湯〜 まんだらの湯
- 〜夫婦円満、不老長寿、しあわせを招く湯〜 鴻の湯
夕食までは城崎温泉の街歩きを楽しむべし。春の桜のシーズンにはこんな特典も…
外湯を堪能した後は、宿の夕食の時間まで城崎温泉の街歩きはいかがでしょう?城崎温泉のメインストリート「湯の里通り」は、ゆっくり歩いても片道20分程度で歩ける絶好の散歩コース。川沿いの柳並木や温泉情緒あふれる街並みを眺めながら、ローカルグルメに舌鼓を打ったり、お土産品を物色したり、夕食の時間まで思い思いに過ごしましょうか。
ちなみに我が家が城崎温泉を訪れた時、ラッキーなことに桜が満開でした。特に一の湯からメインストリートを外れてまんだら湯方面へ向かう木屋町通りの桜は風情が満点で、しかも人通りが多くないため自分の思い通りの写真を撮りやすい撮影の穴場スポットとなっています。夜になると桜がライトアップされて、とっても幻想的で何とも言えない雰囲気になりますよ。そんな城崎の桜もお目当ての1つにして、桜のシーズンに合わせて城崎温泉を利用するのもめっちゃおすすめです。
せっかく城崎温泉へ来たのなら、夕食は温泉旅館で贅沢に…
城崎温泉には夜も営業しているレストランやバーもあるのですが、せっかく温泉街に遊びに来たのなら、温泉旅館で夕食をとって昔ながらの贅沢を楽しみませんか?
今回我が家が小林屋さんで提供されたのは、八寸から始まってデザートまで合計7品の会席料理。但馬牛など地元の高級食材を使った料理の数々で大人が楽しめたのはもちろん、どれも優しく上品な味付けで子供も好き嫌いせず全品ペロリでした。
極上の会席料理を自宅にいるかのようなリラックスした雰囲気で堪能できるのはもちろん、工芸品としても価値が高い食器を見て触ってじっくり楽しんで、さらに食事を終えたらそのままお茶を飲みながらテレビを観たり、布団を敷いて横になったり…こんな時間の過ごし方、温泉旅館でしか体験できない究極の贅沢と言えるのではないでしょうか。そんな贅沢な時間を家族で一緒に過ごすことができれば、もはや城崎温泉への家族旅行は大成功と言い切っても間違いないですよね。
日本の温泉宿の朝は朝風呂から始まる!城崎温泉の名湯を完全プライベートな内湯で楽しむ
日本の温泉宿の朝は朝風呂から…早朝に温泉で身体を清めることで、その日1日を清々しく過ごすことができるようになります。それが城崎温泉のような日本屈指の名湯なら、条件的に全く文句のつけようがありません。せっかく温泉街に来たのなら、「朝一番で温泉に浸かる」というこの上ない贅沢を堪能しないと本当にもったいないですよ。
今回我が家が利用した城崎温泉 小林屋さんには「侘ノ湯」「寂ノ湯」「幽玄ノ湯」という3つの完全プライベートな内湯が用意されています。朝6:30〜9:00まで予約なしで自由に利用できるので、自宅のお風呂と同じ感覚でのんびりお湯に浸かることができます。もちろん湯船に張られたお湯は外湯と全く同じ城崎温泉の湯。日本の名湯を独り占めできるなんて、温泉好きにとってこんな贅沢なことはないと思いませんか?
宿をチェックアウトして城崎温泉周辺の観光へ…おすすめの観光スポットは?
朝食を食べて宿をチェックアウトしたら、城崎温泉周辺の観光へと参りましょうか。城崎温泉周辺には気軽に立ち寄れる観光スポットが散在していて、家族全員で夕方まで楽しく遊び倒すことができます。
ここではそんな城崎温泉周辺の観光スポットのうち、温泉街から比較的アクセス良好な場所を3つご紹介します…
城崎ロープウェイ
城崎ロープウェイは、城崎温泉の元湯近くにある山麓駅から大師山の山頂までの約680mをつなぐロープウェー。標高231mの山頂からは、ミシュランで一つ星に認定された城崎温泉から日本海にわたる雄大な景色を見下ろすことができます。
ロープウェーの山頂駅には自家焙煎のスペシャルティ珈琲を提供する城崎珈琲みはらしテラスカフェも併設されており、ミシュラン認定の絶景を眺めながら優雅なカフェタイムを楽しめます。カフェの周囲には公園も整備されていて、春には満開の桜×絶景×珈琲というこの上ない組み合わせで、最高の時間を過ごすことができますよ…
城崎マリンワールド
城崎マリンワールドは城崎温泉から車で約10分の距離にある体験型水族館。イルカやアシカなどライブショーに始まりその裏側のバックヤードツアー、トドの赤ちゃんへの哺乳体験、アジを釣ってすぐに食べる体験など、他の水族館では体験できないような数々のイベントが用意されていて、飽きることなく1日を過ごすことができます。
城崎温泉駅からバスが出ているので、自家用車がなくても大丈夫。ホテルや旅館によっては無料シャトルバスや入場割引券を提供しているところもあるので、これらを駆使すればお得な値段で城崎マリンワールドを楽しむことができますよ。
玄武洞公園
玄武洞公園は国の天然記念物にも指定される玄武洞や青龍洞など、合計で5つの洞窟を有する自然豊かな公園。「柱状節理」と呼ばれる美しい模様もさることながら、昔からパワースポットとしても知られており、「方位磁石を玄武岩に近づけると磁石が南北逆の方向を向く」という面白い現象を体験することができます。
コメントを残す