• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
どうとんぼり神座 千日前店のおいしいラーメン2

安定してハイレベル【どうとんぼり神座 千日前店】どんな感じ?

2025年3月3日 by 大堀 僚介

どうとんぼり神座。大阪発のお店としては最大規模を誇るラーメンチェーン店。このブログ記事を書いている令和6年1月の時点で、関東・関西を中心に全94店舗。初めて東京に支店(どうとんぼり神座 新宿店)を出した時には全国ネットのテレビ番組で特集が組まれていたほど話題性の高いお店です。

今回はその中の1店舗、どうとんぼり神座 千日店でランチをした時の話。「今日はあまり冒険をしたくないなぁ…」って気分の時に、こういうお店が近くにあるとすごく助かるんですよね…

とにかく狭いので、荷物に注意…どうとんぼり神座 千日前店はこんなお店

どうとんぼり神座 千日前店は、ビックカメラなんば店前から道頓堀へ向かってのびる千日前商店街沿いにお店を構えています。最近の商店街ってシャッター通りになっているところも多いですが、この商店街はすごく賑やかで歩いていて気分が高揚してきます。すぐ近くには醤油ラーメンの名門・金久右衛門の支店や一蘭 道頓堀店別館、金龍ラーメンなどもあったりして、ここは結構なグルメストリートでもあるんです。なので、難波で食事に困ったらとりあえずこの通りを歩いてみるのも一つの手ですね。

さて、食べログ情報ではどうとんぼり神座 千日前店の席数は全部で40席あるようです。ラーメン屋で席数40席って、かなりの大型店舗のように感じませんか?でもね、とっても狭いんです。お店のスペースが狭目の間口に奥へ向かって細長い構造をしているのもあるんですが、そこにカウンター席を詰めるだけ詰め込んだって感じがします。通路は本当に人1人通るのがギリギリって感じなので、持ち込む荷物の大きさには注意する方がいいと思います。

この一杯から神座が始まった…どうとんぼり神座 千日前店で標準メニューのおいしいラーメンを食す

それはさておき、今回僕がどうとんぼり神座 千日前店で注文したのは、神座の標準メニューであるおいしいラーメン(お値段 税込770円)。注文してから待つこと約5分、目の前に運ばれてきたラーメンはこんな感じで…

どうとんぼり神座 千日前店のおいしいラーメン1

醤油色に染まった清湯スープに大きなチャーシュー1枚、そして大量の白菜と豚細切れ肉がトッピング。このご時世でこのラーメン一杯770円は、誇張抜きで昭和価格と言ってもいいんじゃないでしょうか?

どうとんぼり神座 千日前店のおいしいラーメン スープ

それでは、早速スープからいただきましょう…全体的には薄味系なのですが、その中に豚バラ肉のコクや白菜の甘味などが溶け込んで、何とも表現できない優しさを感じる旨味をもっています。初回で「おおっ、これは…」と感じるほどのインパクトはないんですが、食べ進めていくほどに旨味が身体中にジワってきて、何だかよくわからないけれどある一定の感覚で「また食べたくなってきた…」となる不思議な魅力があるんですよね。そして、これまた不思議なことに、何度食べても味に飽きが来ないんです。この味をどうやって出すのかすごく気になるところですが、スープのレシピは社長しか知らないトップシークレットらしいです。

どうとんぼり神座 千日前店のおいしいラーメン 麺

一方これに対する麺は、やや加水率が高そうな中細のストレート麺。表面がツルッとしてすすりやすく、プリっとした噛み心地があります。あまり小麦感が強くないところが、優しい味のスープによく合ってますね。表面ツルツルなのに、意外とスープをしっかり吸い上げてくれるのもいい感じ。

どうとんぼり神座 千日前店のおいしいラーメン チャーシュー

そしてトッピングのメイン・大きなチャーシューは、肉の旨味がギュッと詰まっていてハムのような味わい。しっとりしていて、噛めば濃縮された肉の旨味がじんわりと…いやホント、神座をチェーン店と侮るなかれ!って感じです。なんか最近世の中ではチャーシュー増量とか当たり前になってきてますが、このチャーシュー1枚だけというのがチャーシューのありがたみを再認識させてくれるような気すらします。

どうとんぼり神座 千日前店の卓上調味料
卓上調味料として辛味ニラ、醤油、ラー油、おろしニンニク、豆板醤が置いてありました

こんな感じで、どうとんぼり神座 千日前店でおいしいラーメンをものの数分で完食してお店を退店。「このおいしいラーメンから神座が始まった!」と言ってもいいくらいの看板メニューですから、「まずい」なんて口が裂けても言えません。このラーメン、もっと全国に広まってくれないかなぁ…せっかくなので、日本全国47都道府県制覇を目指してもらいたいものですね。

どうとんぼり神座 千日前店のその他のメニュー例(値段は税込)

  • チャーシューラーメン 1220円
  • 小チャーシュー煮玉子ラーメン 1140円
  • 煮玉子ネギラーメン 1030円
  • ネギキムチラーメン 1030円
  • 煮玉子もやしラーメン 1030円
  • 野菜いっぱいラーメン 1020円
  • こんにゃくラーメン 870円

隣にはつけ麺専門店の麺屋道頓 道頓堀本店が…どうとんぼり神座 千日前店へのアクセスは、最寄り駅の大阪メトロ御堂筋線・なんば駅から徒歩6分

そんなどうとんぼり神座 千日前店の隣では、系列店中唯一のつけ麺専門店である麺屋道頓 道頓堀本店が営業を行っています。元々は店舗限定メニューとして提供されていたつけ麺をブラッシュアップして、神座のスピンオフ店として令和5年6月にオープン。「神座の作るつけ麺ってどんな感じ?」と気になったあなた、ぜひ一度お店に行ってみてください。胃袋に余裕があれば、ラーメンとつけ麺を食べ歩きしてみるのもいいかもしれません。

それでは、お店の詳細です…

どうとんぼり神座 千日前店

どうとんぼり神座 千日前店 (ラーメン / なんば駅(大阪メトロ)、日本橋駅、近鉄日本橋駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5

住所:〒542-0071 大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目7−3
電話番号:06-6213-1238
営業時間:10:00-23:30
定休日:無休
駐車場:なし
クレジットカード払い:可(PayPayや電子マネー、交通系ICにも対応)

P.S. 大阪で美味しいラーメンをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

大阪では必食の人気ランキング常連ラーメン店をまとめてみた
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 1,017 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 大阪, 日本タグ: 麺

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:猫型パンの朝食!【イクスカフェ 京都嵐山本店】実際どう?
次の投稿:伊勢うどんを全国区にしたお店【ちとせ】実際どう?

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。