• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
イカヅチうどんのイカヅチうどん3

イカヅチうどんの口コミがすごく良いので行ってみたら…

2024年10月30日 by 大堀 僚介

京都の銀閣寺エリアにイカヅチうどんというお店があるのですが、なんかネットの口コミがすごく良いので、どんなに美味しいうどんが食べられるのか気になって行ってきました。2018年11月に創業と比較的新しいお店で、店主が昔西陣で帯職人をしていたという異例の経歴の持ち主。でもそんな話題性だけのお店ではなく実力もしっかり評価されていて、2023年には京都で名店として知られている山元麺蔵や岡北と並んでミシュランのビブグルマンに選出されています。

そんな名店と並んで高評価をされているイカヅチうどんですから、きっとものすごい行列なんだろうなぁ…そんなことを想像しながら、ある程度の待ち時間覚悟でとある平日の開店時間直前にお店に向かいました。百万遍側から銀閣寺に向かって歩いていくと、遠目に人だかりが見えてきたのですが…

カフェというか美容室というか、うどん店としてはかなりカジュアルな雰囲気…イカヅチうどんはこんなお店

僕がイカヅチうどんに到着したのは開店時間5分前の11:25頃だったのですが、この時点での先客は8名と予想に反して少なめ。ここから開店時間までの5分間までも客足は伸びず、開店前に並んでいたお客さん全員、無事一巡目での入店となりました。近くに京大あるし、普段はこんなもんじゃないんじゃないかな…まあ、何にしてもこの日の僕はラッキーでした。

その店内ですが、1階にカウンター5脚とテーブル席3卓で13席、プラス2階にも客席があるようなので、おそらく全体で30人くらいの規模のお店でしょうか。でも、その内装が「西陣の職人さん上がりの人が作った」とは思えないほどカジュアルなのは少し意外でした。その雰囲気はカフェを通り越して、美容室としても使えるんじゃないか?って感じ。もしかしてうどんも「オーソドックスなスタイルからかなり振り切れた感じのものが出てくるのかな?」という期待感を抱かせてくれます。

イカヅチうどんの標準メニュー、その名も「イカヅチうどん」…そのお味はいかに?

今回僕がイカヅチうどんで注文したのは、お店の標準メニューであり、かつ店名をそのままメニューにつけた「イカヅチうどん」。注文してから待つこと約10分、目の前に運ばれてきたうどんは…

イカヅチうどんのイカヅチうどん1

わかめと刻みネギ、花鰹がトッピングされたポピュラーなビジュアルで、これといって振り切れた印象はありません。ここまでの流れから、標準メニューでも強めの個性を出してくるのかな?と思いきや、そんなことはありませんでしたね。強いて言えば玉子焼きで作られたイナズマくらいかな。

イカヅチうどんのイカヅチうどん お出汁

それはさておき、まずはお出汁を一口飲んでみましょうか…昆布と節系の香りがする薄口出汁で、讃岐うどんのようなイリコの出汁感はあまり感じられません。というか、出汁全体的に薄味で、良く言えば上品ですが、率直に言えば出汁のインパクトが弱めに感じられました。

イカヅチうどんのイカヅチうどん 麺

その薄味の出汁に対する麺は、讃岐うどんより若干細めくらいの太麺なので、正直ちょっとミスマッチ感がありました。稲庭うどんのような細麺だったら、この出汁はすごく合うんじゃないかと思いますが…で、このうどんも一口すすって「あれっ?」と思いました。ネットの口コミで言われているような強いコシはなく、かなり柔らかめの茹で加減。その柔らかさも、同じくビブグルマン店の讃岐うどん白庵のようなマシュマロ系ではなく、軽く粘り気を感じるような感じになっています。

イカヅチうどんの卓上調味料

なので今回は、味変には全く躊躇しませんでした。卓上にある原了郭の黒七味、こいつを出汁に入れながら麺を完食。決して「まずい」わけではないのですが、「さすがビブグルマン!」と言えるような出来には思えませんでした。願わくば、今回たまたまそうだっただけで、次に行くときには本来のうどんを作ってくれると思いたいですね…

イカヅチうどんのその他のメニュー例(値段は税込)

  • かけうどん 700円
  • きつねうどん 950円
  • カレーうどん 990円
  • 肉うどん 1300円
  • おろしぶっかけ〜生姜ジュレ〜 850円
  • かしわ天おろしぶっかけ〜生姜ジュレ〜 1420円
  • 肉辛玉つけ麺(温玉つき) 1300円

アレンジ系のメニューの注文がおすすめ?イカヅチうどんへのアクセスは、叡山電鉄・出町柳駅から市バス203系統銀閣寺・錦林車庫行きで銀閣寺道バス停下車、徒歩4分

そんなわけで、これからイカヅチうどんを訪店する人には、僕としては標準のうどんよりアレンジメニューの注文をおすすめしたいです。実はこの日のメニューに「気まぐれメニュー」として「キムラ君」というのが合ったんですよね。大阪の人気店・き田たけうどんの店主が考案したヤミツキ必至の新感覚うどん。食べ終えて「やっぱりこっちを注文すればよかったかなぁ…」と思いました。もしあなたが今後イカヅチうどんに行かれることがあれば、この「気まぐれメニュー」もぜひチェックしてみてください。

それでは、お店の詳細です…

イカヅチうどん

イカヅチうどん (うどん / 元田中駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0

住所:〒606-8417 京都府京都市左京区浄土寺西田町82−6
電話番号:075-744-1567
営業時間: 11:30-14:30、18:00-20:00(土日祝日は昼営業のみ)
定休日:月曜日、火曜日
駐車場:なし
クレジットカード払い:可(PayPayにも対応)

P.S. 京都で美味しいうどんをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

京都で必食の人気ランキング常連うどん専門店をまとめてみた
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 2,622 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: 和食, 麺

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:札幌No.1と評判の味噌ラーメン【麺屋彩未】実際どう?
次の投稿:久留米の食べログ百名店常連店【立花うどん】どうだった?

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

炭焼うな富士 大丸京都別邸の肝入り特上うな重3
マザームーンカフェ 三宮本店の大人のお子様ランチ2
揚子江ラーメン 神山店の麻婆丼2
餃子の王将 四条大宮店のにんにく激増し餃子
グリルマルヨシの特製ロールキャベツ 近影2
人類みな麺類 つけ麺専門店のつけ麺原点2
黒毛和牛専門店 焼肉こまちの和牛特上ロース2
自家製さぬきうどんと肉 甚三 大門店の超スペシャル肉うどん2
麺屋キラメキ 京都三条の味噌のキラメキ3
築地本願寺カフェTsumugiの18品の朝ごはん3

人気の記事

  • 想定外だらけだった…【人類みな麺類 つけ麺専門店】実際どう?
  • 日本の町中華の聖地【餃子の王将 四条大宮店】に行ってきた
  • 一品料理が一番充実と噂の【揚子江ラーメン 名門 神山店】に行ってきた
  • 行列必至の朝ごはん!【築地本願寺カフェTsumugi】実際どう?
  • 予約が取れないのわかる…【焼肉こまち】に行ってきた
  • 大阪・天王寺のミシュラン掲載店【グリルマルヨシ】実際どう?
  • 大人のお子様ランチが大人気!【マザームーンカフェ 三宮本店】実際どう?
  • 希少な鶏白湯味噌あり【麺屋キラメキ 京都三条】実際どう?
  • あの肉厚うなぎが京都でも!【炭焼うな富士 大丸京都別邸】へ行ってきた
  • かの伝説の味を引き継ぐ店【揚子江ラーメン 名門】実際どう?

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (118) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (40) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (104) 交通手段 (5) 和食 (316) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (131) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (520)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

炭焼うな富士 大丸京都別邸の肝入り特上うな重3
マザームーンカフェ 三宮本店の大人のお子様ランチ2
揚子江ラーメン 神山店の麻婆丼2
餃子の王将 四条大宮店のにんにく激増し餃子
グリルマルヨシの特製ロールキャベツ 近影2
人類みな麺類 つけ麺専門店のつけ麺原点2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。