• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
グリルロン 阪神梅田本店のCセット2

グリルロン阪神梅田本店で一番人気のCセットを食べてきた

2024年6月12日 by 大堀 僚介

リーズナブルに美味しい洋食を食べられることで人気の、阪神百貨店地下2階の阪神バル横丁内にあるグリルロン 阪神梅田本店に行ってきました。ここは大阪梅田を中心に人気飲食店を複数手掛ける株式会社RONの傘下のお店。前にこのブログでもご紹介したぶどう亭やグリル欧風軒といった行列店と同じ系列に属するので、もうそれだけで「味は保証された」と言っても過言ではありません。

このお店で一番人気メニューになっているCセットがなんか評判いいんですよね…そんな情報を手にしたら、やっぱり実際に試してみないといけません。そんなわけで、今回はこのCセットを注文することを事前に決めての訪店となりました。個人的にも久しぶりの洋食、すごく楽しみにしながらお店に向かうと…

同フロアにある飲食店の中でも屈指の行列店…グリルロン 阪神梅田店はこんなお店

僕がグリルロン 阪神梅田店を訪れたのは、とある週末の11:30頃。この時点で店頭から15人程度の行列ができていて、さすがの人気ぶりが窺えました。このお店、いつ店頭を通りかかっても長い行列ができているんですよね。同じフロアには「なにわ麺次郎 然」「551蓬莱」「インデアンカレー阪神店」など大阪でも名高い人気店が出店しているのですが、グリルロンはその中でも1、2を争うくらいの長い行列ができるお店。あえてランチのピークを外してアイドルタイムに行こうと、それなりの待ち時間が見込まれるのでそのつもりで。

この日は約40分の待ち時間を経て入店。左右に細長い客席スペースに、テーブル席のみで総席数は26席ありました。デパートにある洋食店としては、ちょっと規模が小さめかなぁ…そりゃあ行列になりますわ。デパートの洋食店って、子供連れで食事をするときの定番中の定番ですからね。当然、僕の訪店時も店内は小さな子供を連れた家族客がわんさかでした。そんな感じのお店なので、いつでも誰でもどんな状態でも、気軽にお店を利用することができます。その安心感も同じフロアの人気店と比べてやっぱり群を抜いています。

グリルロン 阪神梅田本店で一番人気メニューのCセット…実際食べてみてどうだった?

それでは、今回僕がグリルロン 阪神梅田本店で注文した一番人気メニューのCセット(お値段 税込1250円)をご紹介しましょう。注文してから待つこと約10分、目の前に運ばれてきたCセットはこんな感じ…

グリルロン 阪神梅田本店のCセット1

ハンバーグ、カニクリームコロッケ、そしてエビフライ…洋食の人気メニュー3品がワンプレートに乗った姿は、やっぱり猛烈に食欲をそそりますね。このCセット、単品にプラス100円するだけでライスと味噌汁も一緒に出てくるようになるので、ライス味噌汁セットで注文するのが基本路線でしょうね。

グリルロン 阪神梅田本店のCセットハンバーグ

それでは、まずハンバーグからいってみましょうか…さすがにワンプレートで他2品ついているだけあって、ハンバーグそのものはかなり小さめです。実際食べてみると、系列店のぶどう亭で食べたハンバーグとは違って、細かいひき肉がぎゅっと詰まった感じになっていました。その断面からじんわりと肉汁が滲み出てくるんですが、正直思ったほど肉汁多くなかったな…まあ、その分小さな子供でも食べられる優しい感じに仕上がっているし、デミグラスソースも尖ったところがない直球ど真ん中ストレートの味だったので、誰でも美味しく食べられるようなハンバーグになっていると思います。

グリルロン 阪神梅田本店のCセットカニクリームコロッケ

続いてカニクリームコロッケ。箸で割ってみましたが、中のベシャメルソースのとろみがかなり強くて、箸でコロッケを割っても全然中身が流れ出てきません。あまりクリーミーではないこのコロッケの中身ですが、実際食べてみてもカニの肉はほとんど入ってなかったです。ちょっとこのコロッケは期待外れかなぁ…

グリルロン 阪神梅田本店のCセットエビフライ

そして最後にエビフライ…まあ、良くも悪くも想像通り。ごく普通のエビフライって感じでした。正直言って、3品ともちょっと「う〜ん…」って感じでした。決して「まずい」わけではないのですが、尖ったところがないというか、あまりにも万人ウケする味に寄りすぎているというか…その意味で今回注文したグリルロンの一番人気メニュー・Cセット、個人的には少し満足度は低かったです。ただ逆に言えば「ハズレる可能性の低い味」でもあるので、特に子供連れの家族ランチなんかではおすすめできるんじゃないかな…と思います。

グリルロン 阪神梅田本店のその他のメニュー例(値段は税込)

  • 牛肉ステーキ200g(単品) 2100円
  • ビーフシチュードリア(単品) 1450円
  • 焼きチーズカレー(単品) 1250円
  • Aセット(単品) 1150円
  • Bセット(単品) 1150円
  • 牛肉100%ハンバーグ(単品) 1100円
  • マカロニグラタン&ハンバーグ(単品) 1050円

阪急三番街店にも支店あり…グリルロン 阪神梅田本店へのアクセスは、最寄り駅の阪神電鉄・大阪梅田駅から徒歩2分

こんな感じのグリルロンは、今回ご紹介した阪神梅田本店の他に、阪急三番街の中にも支店を出しています。お店のウェブサイトによると両店舗で一部取り扱うメニューが異なるようなので、お互いのお店にないメニューで食べ比べをするのも面白いと思います。

また、阪急三番街店ではお弁当のテイクアウトにも対応しているようなので、阪神梅田本店よりも利便性が高いとも言えますね。こちらも駅近ですし、時間がないときに夕食としてお弁当をお持ち帰り…なんて使い方もありだと思います。

それでは、お店の詳細です…

グリルロン 阪神梅田本店

グリル ロン (洋食 / 大阪梅田駅(阪神)、東梅田駅、梅田駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

住所:〒530-8224 大阪府大阪市北区梅田1丁目13−13
電話番号:06-6345-0769
営業時間:11:00-22:00
定休日:年末年始のみ
駐車場:なし
クレジットカード払い:可

JR大阪駅からでも徒歩3分で行けます。

  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 235 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 大阪, 日本タグ: 洋食

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:一蘭 本社総本店のラーメン2一蘭本社総本店で朝ラーメンしてきた時の話
次の投稿:パンとエスプレッソと嵐山庭園で純和風の雰囲気の中ほっこりモーニングしてきたパンとエスプレッソと嵐山庭園の季節のホットドッグセット2

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。