• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
吹上の森 六甲店の6月のランチプレート2

吹上の森 六甲で1日15食限定のランチを試してみた

2023年12月27日 by 大堀 僚介

神戸三宮から少し外れた閑静な住宅街にお店を構える吹上の森(ふきあげのもり) 六甲。三田にあるインスタ女子に人気のカフェ・吹上の森 三田店の2号店として2017年12月にオープンしたおしゃれカフェで、こちらもその立地から地元のマダムや学生さんにかなりの人気があるんだとか。

先日用事で阪急六甲駅を利用した時にこのカフェの存在を思い出して、どんなお店なのか前から気になっていた僕は、用事が終わったついでにお店へ立ち寄ることにしました。かなり女子率が高いという噂を耳にしていたので、ちょっと身構えてたんですけどね…

隠れ家的で思った以上に居心地良かった…吹上の森 六甲はこんなお店

僕が吹上の森 六甲を訪れたのは、とある土曜日の11:40頃。お店はビルの半地下にあって、ちょっと見つけにくかったですね。僕と同じ頃にお店にやってきた小さな子供連れのお客さんがいたんですが、その人も初めての訪店なのか、僕と同じくビルの中でウロウロしてました。

でもその半地下という条件が、店内に入るとすごくいい感じに感じられました。店内の客席はカウンター席4脚とテーブル席7卓で24人分。客席間のスペースは広めに取られていて、木をふんだんに使った内装はどことなく北欧系のカフェを連想させます。

その店舗の南側の窓際に面したカウンター席に僕は案内されたのですが、路面より下に店舗があるので通行人と目が合わないんですよね。普通カフェの窓際の席って通行人から丸見えなわけですが、物理的に視線がずらされるので外からジロジロ見られる感覚がありません。

加えて直射日光もろ浴び状態ではなく、半地下で程よい程度に陽光が制限されていて、明るさと心地良さの両方が担保されているという感じの客席スペースになっています。隠れ家的であり、明るくナチュラルな雰囲気のほっこりカフェ…想像以上に居心地は良かったです。

ちなみに「女子率高め」という噂のあった吹上の森 六甲ですが、実際に行ってみると普通に男性1人客もちらほらいましたね。元町にあるカフェ デ アゲンダのような完全アウェー状態ではなかったので、男性の方もご安心を…

吹上の森 六甲の1日15食限定メニュー・ランチプレート、実際試してみてどうだった?

今回僕が吹上の森 六甲で注文したのが、1日15食限定のランチプレート(お値段 税込1300円)。どうやら月替わりのメニューらしく、僕が訪店した6月某日時点のランチの内容は…

吹上の森 六甲店の6月のランチプレート1

メインが温玉がトッピングされたフリッジのキーマカレーグラタンで、他グリーンサラダ、キッシュ、鶏肉ときゅうりの和物、ラッシーといったラインナップでした。見た目にヘルシーな感じがするし、女性にはウケがいいだろうな…という印象です

吹上の森 六甲店の6月のランチプレート実食

で、メインのカレーグラタンを食べてみると…まず口の中に入った瞬間に鼻に漂ってくるカレースパイスの香りが気持ちいいですね。グラタンの中身は渦巻きパスタのフリッジと豚ひき肉、玉ねぎのみじん切りで、玉ねぎとミンチのゴロゴロ感とフリッジのぷるっとした食感がランダムにやってきて、一口ごとに変わるスパイス感や肉汁の旨味を楽しめます。

それらの具材にはそこそこしっかりした辛さがついているものの、上にたっぷりかかっているチーズを合わせれば辛さが抑えられてグッと食べやすくなりますね。これでも足りなければ温玉でさらにマイルドな味にできるので、辛いものが苦手な人でも割とペロリと食べられてしまうんじゃないでしょうか。

このスパイシーなグラタンと対比するかのように甘口クリームチーズが効いたキッシュ、中華風な味付けのピリ辛和物、生野菜サラダ、ラッシーで、ボリューム的にも特に女性にはちょうど良いくらいだと思います。このランチプレートは事前に電話で予約ができるらしいので、お店の利用が決まっているなら早めに電話しておくのがおすすめです。また、月替わりのメニューはお店のインスタグラムで確認できるので、訪店前にはそちらも要チェックですね…

吹上の森 六甲のその他のメニュー例(値段は税込)

  • バスクチーズケーキ(六甲店限定) 700円
  • 厚焼きほっとケーキ 700円
  • 季節のタルト 800円
  • スコーンのセット 900円
  • 南部鉄 三輪ブレンド 550円
  • ロイヤルミルクティー 600円
  • いちごミルク 660円

この他、テイクアウトメニューも用意されています…

吹上の森 六甲店のメニュー

一人読書には最適かも…吹上の森 六甲へのアクセスは、最寄り駅の阪急神戸線・六甲駅から徒歩4分

こんな感じの吹上の森 六甲、僕自身も滞在中すごくゆったりリラックスして過ごせました。仲間同士での利用はもちろん、僕のようなお一人様でも自分の世界に没頭できるのがいいですね。文庫本を持ち込んでの一人読書には最適な環境かもしれません。のんびり時間を過ごせるカフェをお探しのあなた、近くに行くことがあったら一度試してみてくださいな。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

吹上の森 六甲店

吹上の森 六甲 (カフェ / 六甲駅、六甲道駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

住所:〒657-0064 兵庫県神戸市灘区山田町3丁目2−6 六甲リッチライフ&プラザ1F
電話番号:078-779-1933
営業時間:11:00-17:00閉店
定休日:水曜日(他、臨時休業あり)
駐車場:なし
クレジットカード払い:可(PayPayや交通系ICにも対応)

  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 572 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 兵庫, 日本タグ: カフェ・デザート

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:ぎょうざ専門店 赤萬 元町店の餃子1ぎょうざ専門店赤萬 元町店|神戸餃子の二大巨頭の一角はどんな店?
次の投稿:森彦本店|札幌でコーヒーと言えば…の名店で衝撃の一杯に出会う森彦本店の水出し珈琲とガトーフロマージュ

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。