• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
京都

京都

ごはんや一芯 京都店の名物鯛茶漬け

ごはんや一芯 京都で1日10食限定ランチの鯛茶漬けを食す

2023年1月25日 by 大堀 僚介

とある週末、京都市役所の近くでランチしたいなぁ…と思い立ち、スマホを片手に探し出したのがごはんや一芯(ごはんやいっしん)という名のお店。2018年10月に六角通沿いでオープンした和食居酒屋で、毎日お昼時にはランチを求めて …

続きを読む…ごはんや一芯 京都で1日10食限定ランチの鯛茶漬けを食す
中華そば 麦の夜明けの鴨と山椒の中華そば3

麦の夜明け|ミシュラン最年少受賞者の作るラーメンは…

2023年1月23日 by 大堀 僚介

令和4年2月17日にオープンしてまだ1年足らずの営業でありながら、いきなりミシュランでビブグルマンを受賞してしまった中華そば 麦の夜明けというお店が京都の飲食店業界で今すごい話題になっています。何せ、ここの店主 …

続きを読む…麦の夜明け|ミシュラン最年少受賞者の作るラーメンは…
五木茶屋 嵐山本店の京丼五種食べ比べ膳1

五木茶屋 嵐山本店|インスタでバズり過ぎた名物メニューを食す

2023年1月20日 by 大堀 僚介

京都嵐山名物の渡月橋近くに、インスタでバズり過ぎて予約困難店となった五穀豊穣のお茶屋ごはん 五木茶屋(いつきちゃや)というお店があります。何がバズったかというと、このお店で提供される「京丼五種食べ比べ膳」という …

続きを読む…五木茶屋 嵐山本店|インスタでバズり過ぎた名物メニューを食す
つけ麺きらりの特海老つけ2

つけ麺きらりで1日15食限定の特製海老つけ麺を食べてきた

2023年1月16日 by 大堀 僚介

京都市の南端・中書島というやや交通が不便な場所に、つけ麺きらりという名の行列ができるつけ麺専門店があります。まだつけ麺専門店を謳う店がほとんどなかった2010年の創業で、ラーメン雑誌にも多数紹介され、食べログラーメン百名 …

続きを読む…つけ麺きらりで1日15食限定の特製海老つけ麺を食べてきた
ラーメン二郎 京都店のラーメン(並)横から

ラーメン二郎 京都店|関西で唯一創業者が認めた直系店のお味は…

2023年1月9日 by 大堀 僚介

ネットで調べたところによると、令和4年10月現在でラーメン二郎の看板を掲げて営業しているお店は全国に42店舗あるそうな(最新店舗数はこちらで確認を…)。でも不思議なことに、関東より西のエリアには、インスパイア系ではない二 …

続きを読む…ラーメン二郎 京都店|関西で唯一創業者が認めた直系店のお味は…
旬菜いまりの京の朝食1

旬菜いまりで完全予約制の和食モーニング…肝心のお味は?

2023年1月7日 by 大堀 僚介

朝食に白ごはんを好む和食派の人、パンを好む洋食派の人、人それぞれ好みはありますが、京都は和食派の人にとって絶好の場所でもあります。高級ホテルに泊まっていなくても、ほぼ同じレベルの和食モーニングを楽しめるところが市内に点在 …

続きを読む…旬菜いまりで完全予約制の和食モーニング…肝心のお味は?
とんかつ一番の名代とんかつ定食2

とんかつ一番|京都で創業60年超のミシュラン獲得店で食べるとんかつは…

2022年12月27日 by 大堀 僚介

インターネットの発達によって、食べログなどを通じて全国的に有名になったとんかつ屋が京都にもいくつかありますが、地元の京都市民にとって最も有名なとんかつ屋さんは、七条大宮にあるとんかつ一番かもしれません。昭和35年の創業と …

続きを読む…とんかつ一番|京都で創業60年超のミシュラン獲得店で食べるとんかつは…
天下一品 総本店の牛すじキムチラーメン2

天下一品 総本店にしかない限定メニューがあるって知ってた?

2022年12月26日 by 大堀 僚介

天下一品…京都のラーメンを語る上で、このお店の存在を決して忘れることはできません。昭和46年に創業者の木村勉さん(現・会長)が銀閣寺近くで始めた屋台を起源として、その後50年ちょっとで全国に200店舗以上に勢力を拡大。た …

続きを読む…天下一品 総本店にしかない限定メニューがあるって知ってた?
もつ鍋 寅屋のもつ鍋完成3

もつ鍋 寅屋|京都で一、二を争う人気の京もつ鍋はどんな味?

2022年12月23日 by 大堀 僚介

寒くなってくると無性に食べたくなってくるもつ鍋。京都では地元京都産の白味噌を使ったもつ鍋を「京もつ鍋」と呼んで、醤油出汁ベースの博多のもつ鍋と区別しています。 その京もつ鍋を食べられる京都市内のもつ鍋専門店のうち、京都で …

続きを読む…もつ鍋 寅屋|京都で一、二を争う人気の京もつ鍋はどんな味?
空蝉亭の鹿児島県産南州ポーク塾生ロース2

空蝉亭|今京都一と評判のお店で食す熟成肉とんかつのお味は…

2022年12月16日 by 大堀 僚介

今、京都で一番美味いとんかつ屋と評判の、下立売通にある空蝉亭(からせみてい)というお店。2018年4月にオープンして今年で創業5年目という新しいお店ですが、2020年には山科にある熟成豚かわむら(旧店名:とんかつ食堂熟豚 …

続きを読む…空蝉亭|今京都一と評判のお店で食す熟成肉とんかつのお味は…
ラーメン大栄本店の味噌チャーシュー麺大盛り2

ラーメン大栄 本店でみそチャーシューメン大盛を頼んだら、えらいことになった…

2022年12月5日 by 大堀 僚介

きっとあなたもラーメンの中に入っているチャーシューが大好きだと思いますが、あなたはラーメン1杯にどのくらいチャーシューが入っていたら満足ですか? 今回は、おそらく今まであなたが思いもしなかったことを考えさせられるお店をご …

続きを読む…ラーメン大栄 本店でみそチャーシューメン大盛を頼んだら、えらいことになった…
土井活鰻 伏見稲荷店の豪華爛鰻重2

土井活鰻|SNSで大自慢の養殖うなぎは本当に美味いのか?

2022年11月2日 by 大堀 僚介

かつてインスタの投稿で… 蒲焼鰻に関しては天然より養殖の方が絶対美味い と豪語していた京都・伏見稲荷近くのうなぎ料理専門店・京都炭焼鰻 土井活鰻(どいかつまん)。それを見て… 天然物の鰻なんて、僕たち一般庶民に …

続きを読む…土井活鰻|SNSで大自慢の養殖うなぎは本当に美味いのか?
イソスタンドのお造りでもイケるレアアジフライ

イソスタンドへ名物のレアアジフライを目的に訪問したら…

2022年10月21日 by 大堀 僚介

週末の夜に夕食を食べたくて何気なくネットリサーチをしていた時に、偶然「レアアジフライ」なるものを提供する酒場トやさい イソスタンドという名のお店があるのを知りました。本来このお店は系列農家の五十棲農園から届く新 …

続きを読む…イソスタンドへ名物のレアアジフライを目的に訪問したら…
麺匠たか松 京都拉麺小路店の煮干し香るらぁ麺近影

麺匠たか松 京都拉麺小路店の隠れた人気メニューを試してみた

2022年10月10日 by 大堀 僚介

JR京都駅直結の京都拉麺小路には、京都の代表として中華そばますたにと麺匠たか松の2店舗が出店しています。背脂ちゃっちゃ系のますたにに対して、麺匠たか松は京都ではつけ麺が有名なお店なのですが、ネットの口コミを見ていると京都 …

続きを読む…麺匠たか松 京都拉麺小路店の隠れた人気メニューを試してみた
京都四条くをんの和風かしわキーマうどん近影

京町家 京都四条くをんで名物のかしわキーマうどんを食す

2022年9月28日 by 大堀 僚介

京都の冬の名物詩・カレーうどんも、今や数々のアレンジが加えられて若者ウケする食べ物へと大きく姿を変えてきています。その影響か、今やカレーうどんは若者や女性を中心に、年中いつでも好んで食べられる人気メニューへとランクアップ …

続きを読む…京町家 京都四条くをんで名物のかしわキーマうどんを食す
神馬ののど黒塩焼半身

神馬|京都の名居酒屋でしっぽり一人飲み。実際試してみると…

2022年9月16日 by 大堀 僚介

神社で神様に奉納する馬…そんな神聖な馬を店名にした京都の居酒屋・神馬(しんめ)。昭和9年(1934年)創業という老舗で、現在は三代目が中心となってお店を切り盛りしている家族経営のお店。実は食べログの居酒屋百名店にも選出さ …

続きを読む…神馬|京都の名居酒屋でしっぽり一人飲み。実際試してみると…
喫茶チロルの玉子サンド

喫茶チロル|全国からファンが訪れる老舗喫茶店の実態は…

2022年9月7日 by 大堀 僚介

今の若者がおしゃれなカフェ巡りをするように、僕より年上の世代の人たちも若い頃に喫茶店巡りをしていたらしい…ならば、そんな人たちにとって京都は絶好の観光スポット。創業50年を超える老舗の喫茶店が昔のままの形で何軒も残ってい …

続きを読む…喫茶チロル|全国からファンが訪れる老舗喫茶店の実態は…
ますたに京都拉麺小路店のチャーシュー麺近影

【閉店確認】ますたに 京都拉麺小路店で伝統の背脂ちゃっちゃ系ラーメンを食す

2022年8月15日 by 大堀 僚介

JR京都駅に直結している駅ビル「ザ・キューブ」の10階には京都拉麺小路という名のラーメンテーマパークがあって、東京や名古屋、福岡など全国の名だたるラーメン店8店舗が出店してシノギを削っています。その8店舗の中で、京都の代 …

続きを読む…【閉店確認】ますたに 京都拉麺小路店で伝統の背脂ちゃっちゃ系ラーメンを食す
京もつ鍋 亀八本店の本家京もつ鍋「白」近影

亀八|京都のもつ鍋行列店で人気メニューの京もつ鍋を食す

2022年8月10日 by 大堀 僚介

京都でもつ鍋を食べたくなったら…二大巨頭と称されるほど人気があるのが、どちらも先斗町にある「京もつ鍋 亀八」と「寅屋」の2店舗。どちらも冬のシーズンにはものすごい行列ができてしまい、「寒い中その列に加わって並ぼ …

続きを読む…亀八|京都のもつ鍋行列店で人気メニューの京もつ鍋を食す
AWOMB西木屋町の手織り寿司 養具材1

AWOMB西木屋町でヴィーガン対応の手織り寿司を食べてきた

2022年7月15日 by 大堀 僚介

AWOMB(アウーム)と言えば、京都で「手織り寿司」と名付けられた現代風の寿司を提供するお店として有名です。現在四条烏丸にある本店の他に西木屋町にもお店があって(AWOMB祇園八坂は閉店してしまいました)、ここでも本店と …

続きを読む…AWOMB西木屋町でヴィーガン対応の手織り寿司を食べてきた
焼肉矢澤京都のサーロインの矢澤焼き調理中1

焼肉矢澤 京都|超高級店の休日限定ランチは本当にお得なのか?

2022年7月8日 by 大堀 僚介

ミート矢澤で有名な東京の黒毛和牛卸売業者・ヤザワミートが、京都に超高級焼肉店「焼肉矢澤 京都(やきにくやざわ きょうと)」をオープンしました。この焼肉矢澤(Japanese BBQ Restauran …

続きを読む…焼肉矢澤 京都|超高級店の休日限定ランチは本当にお得なのか?
サラオの大人のチキンライス近影

【移転】サラオ|京都市役所前の人気カフェで大人のチキンライスを食す

2022年6月22日 by 大堀 僚介

大人のチキンライスという名のメニューがあると知ったら、何だかワクワクしてきませんか?子供の頃によく食べた鶏肉入りのケチャップライス…その大人バージョンってどんな感じなんでしょう?高級地鶏を使っているとか?あるいは、味付け …

続きを読む…【移転】サラオ|京都市役所前の人気カフェで大人のチキンライスを食す
ロビンソン烏丸のカジュアルランチコースパスタ

ロビンソン烏丸のカジュアルイタリアンが使い勝手良すぎた

2022年6月10日 by 大堀 僚介

おしゃれで使い勝手が良くて、リーズナブル…そんなイタリアンレストランを京都で探すなら、間違いなく選択肢の1つに入ってくるのが四条烏丸にあるロビンソン烏丸というお店。2005年10月に創業したこの京町家レストランは、地元で …

続きを読む…ロビンソン烏丸のカジュアルイタリアンが使い勝手良すぎた
ハイライト食堂 御池店のトゥクトゥク唐揚げ近影

ハイライト食堂 御池店でちょっと気になるメニューを試してきた

2022年6月1日 by 大堀 僚介

京都が誇る老舗大衆食堂・ハイライト食堂は、百万遍にある本店の他に京都市内各地で4店舗営業しています。 僕がハイライト食堂の2号店である御池店を見つけたのは、御池通りを西に向かってふらっと歩いていた時。古めかしい店構えの店 …

続きを読む…ハイライト食堂 御池店でちょっと気になるメニューを試してきた
  • Previous
  • ページ 1
  • Interim pages omitted …
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • ページ 7
  • Interim pages omitted …
  • ページ 14
  • Next

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。