• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
あなごめしふじたやのあなごめし3

あなごめしふじたやでミシュラン1つ星獲得の穴子飯を食す

2023年2月22日 by 大堀 僚介

宮島名物・あなごめしのおすすめランキングをネットで探すと、必ずと言っていいほどヒットするのが宮島内にあるあなごめしふじたやというお店。こちらは宮島内で唯一ミシュランの一つ星を獲得した店としても知られていて、特に週末には島外から観光客がわんさかと押しかけてきます。

そんな人気店で食べられるあなごめしがどれだけ美味いのか?宮島訪問前からずっと気になっていて、今回の宮島観光中の最後の食事をふじたやのあなごめしにすることに決定。午前中に厳島神社、弥山…と主な観光名所をざっと回って、牡蠣屋などで他の宮島グルメも堪能して、お腹も心も十分に満ち足りた状態でお店に向かったのですが…

こちらも1902年創業の老舗中の老舗…あなごめしふじたやはこんなお店

宮島内のあなごめし人気店・あなごめしふじたやの創業は1902年。あなごめしの元祖として知られる宮島口のあなごめしうえのに並ぶほどの歴史と伝統を持つ老舗中の老舗ですが、元々は割烹として営業していて、穴子の美味さが評判となって40年ほど前に穴子飯専門店へ業態転換したのだとか。

そんなあなごめしふじたや、お店の場所は厳島神社から徒歩1〜2分、宝物館の脇の道を大聖院方面に向かって歩いて右側にあります。この日僕がお店を訪れたのが午後の1時頃だったのですが…

あなごめしふじたやの記名帳

店頭にある記名帳を見ると、すでに20組を超える先客が…さすがミシュラン1つ星獲得歴がある有名店、お店の混雑ぶりも半端じゃありません。

このようにあなごめしふじたやは記名式なので、一旦記名帳に名前を書いたらお店を離れても構いません。ただ、名前を呼ばれたときに不在だとキャンセル扱いになるのでご注意を。今回たまたまなのか、記名を済ませてそのまま戻ってこない人がすごく多かったんですよね。おかげで僕は予想より早く、来店してから40分ほどで入店できましたが…

こんな感じで、もしかしたら予想よりずっと早く名前を呼ばれることがあるかもしれません。心配なら、やはりお店のそばで待機しておく方がいいですね。でも、長蛇の行列に並ぶ必要はありません。お店の隣に屋根付きの待機スペースがあって、順番が来たら店員さんが呼びに来てくれますので…

あなごめしふじたやの待機スペース

店内に入ると、外から見て想像するよりも大きなお店であることがわかります。食べログ情報では総席数が25席とありますが、おそらくそれは本館のみの客席数。実は中庭を挟んで奥にある離れにも座敷席があるので、一度に40人くらいの収容力はあるんじゃないでしょうか。店内は割烹らしさを残しながらも明るく清潔感のある雰囲気で、大きな荷物の持ち込みは厳しいものの、窮屈さを感じずに食事できるくらいのスペースは保たれています。お母さん方の接客も感じがいいですし、かなり居心地はいいですね。

地元産の天然物にこだわるあなごめしふじたやの穴子飯、実際食べてみて…

さて、あなごめしふじたやのメニューはこんな感じで…

あなごめしふじたやのメニュー

食事用のメニューはあなごめし一択(大盛り設定なし、お値段 税込3000円)。他は各種ドリンクと、お酒のつまみとしての小鉢が数種類あるだけです。そんなわけで、ランチタイムに来店した人はほぼ100%あなごめしを注文するわけですが、あなごめしふじたやでは注文を受けてから穴子にタレを塗って焼き始めるので、出来上がりまで少し時間がかかります。僕の時も注文してから20分くらいはかかりましたね。

で、出来上がったあなごめしはこんな感じ…

あなごめしふじたやのあなごめし2

今回の旅で食べてきたあなごめしうえの、そしてあなごめし和田それぞれのあなごめしと比べると、ふじたやのあなごめしが一番さっぱり系の見た目でしょうか。あと、あなごめしが冷めないように、丼を熱々にしてくれています。とっても嬉しい心遣いですが、ホントに熱いのでくれぐれも火傷に注意しましょう。

あなごめしふじたやのあなごめし実食

では、実食…両面を軽く炙ってその上から醤油ダレをサッと潜らせた感じの穴子の身は、香ばしさという点では弱いのですが、身のふっくら感は他の2店とは段違い。また、身の中に脂がしっかり残っていて、ふっくらした身の中から脂の旨味がじんわり舌に広がっていきます。タレも見た目通りあっさり目で、その分穴子そのものの味がしっかり味わえますし、率直に言って僕はこのふじたやのあなごめしが一番好みですね。

さらに言うと、あなごめしについてくるのがお吸い物っていうのもいいんですよ。上品なお出汁で口の中に残った穴子とタレの味をサッと洗い流してくれるような感じで…お値段は他の2店舗より500円ほど高いんですが、使っているアナゴも地元産の天然物のみにこだわっているとのことだし、僕的にはこの価格差は全然問題になりません。待ち時間を合わせて滞在時間が長くなることだけがネックですが、そこさえクリアできれば、僕は他の2店よりもあなごめしふじたやを推しますね。

売り切れ閉店に注意!あなごめしふじたやへのアクセスは、JR西日本フェリー(宮島松大汽船)・宮島桟橋から徒歩15分

こんな感じのあなごめしふじたや、公式情報では夕方の17:00まで開店していて、比較的訪問する時間を選びやすいお店のように思えます。しかし、実際にはものすごい人気のため、だいたい午後2〜3時頃には売り切れ閉店となるらしいです。せっかくの宮島観光で残念な思いをしないためにも、ふじたやのあなごめしを狙うならランチタイムにきっちりと時間を空けて訪問するようにしましょう。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

あなごめしふじたや

ふじたや (あなご / 広電宮島口駅、宮島口駅、前空駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5

住所:〒739-0588 広島県廿日市市宮島町125−2
電話番号:0829-44-0151(予約不可)
営業時間:11:00-17:00(穴子がなくなり次第閉店)
定休日:不定休
駐車場:3台分あり
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)

P.S. これから宮島への観光を考えているあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

宮島観光|地元グルメ食べ歩き込みの1泊2日モデルコース
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 1,395 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 広島, 日本タグ: 和食

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:吟醸らーめん久保田本店の味噌つけ麺2吟醸らーめん久保田 本店|京都では珍しい味噌つけ麺、そのお味は…
次の投稿:洋食の藤|行列覚悟の人気店で神戸名物のビフカツを食す洋食の藤の牛ヒレビフカツ定食

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。