• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
AFURI辛紅の柚子辛紅らーめん3

刺激しかないラーメン屋【AFURI辛紅】実際どう?

2025年1月13日 by 大堀 僚介

令和6年現在、東京・神奈川を中心に全部で18店舗展開している人気ラーメン店・AFURIの中で、1店舗だけ他の店とは違った個性のあるお店があります。そのお店は新宿サブナード内にあるAFURI辛紅。店名の通り、唐辛子色で染まった真っ赤なラーメンをメインに扱っていて、ラーメン好きのみならず激辛ファンの注目も集めているお店です。

そんなAFURI辛紅ではどんな尖ったラーメンを食べられるのか、実際に試してみるために東京滞在中の夜にお店のある新宿サブナードに向かいました。以前AFURI恵比寿で食べたあっさり上品系の柚子塩ラーメンとも比べてみようと、JR新宿駅東口から地下道を通ってお店に向かって歩いて行くと…

キャッシュレス推進のお店だけど、現金も使えて安心…AFURI辛紅はこんなお店

AFURI辛紅は、東西に延びる新宿サブナードの西の端、西武新宿駅からすぐの場所にお店を構えています。この日の僕がAFURI辛紅に到着したのが夜7:30時頃だったのですが、店頭では5人の先客が入店待ちをしていました。今回たまたまだったのかもしれませんが、その5人の先客はみんな外国人旅行客でしたね。店内にいるお客さんも、どちらかというと日本人より外国人の方が多い印象でした。

さて、入店待ちをしている間に、店頭に備え付けてある券売機で食券を購入しましょう。最新のタッチパネル式券売機。クレジットカードを含めてあらゆる支払い方法を受け付けてくれます。加えて、ラーメンのカスタマイズもかなり選択肢が幅広くて、好みでいろいろ調節できるのがいいですね。

AFURI辛紅の券売機1

まずはメインのラーメン or つけ麺・和えそばを1つ選択します。今回僕が注文したのは、お店の看板メニューである柚子辛紅らーめん。以後、この柚子辛紅らーめんを例にとって注文方法を説明していきますね。

AFURI辛紅の券売機2

柚子辛紅らーめんを指定したら、辛さの設定を行います。ここには全部で9段階のオプションが提示されているのですが、実はこれよりはるかに辛い「辛さ28丁目」という激辛オプションも…

AFURI辛紅の券売機3

辛さを設定したら、メインのトッピングであるチャーシューをぷるとろ or 鶏チャーシューのどちらかから選択できます。今回僕はおすすめの「ぷるとろ」を選択しましたが、贅沢に「どっちも」にしても良かったかもしれません。

AFURI辛紅の券売機4

そして麺のカスタマイズですが、柚子辛紅らーめんでは麺にも山椒が入っているんです。スープだけじゃなく、麺にも刺激成分が入っているとは…一筋縄では行かなそうですね。でも、刺激のないこんにゃく細麺も選択できるので、辛いものに自信がない時でも大丈夫。

AFURI辛紅の券売機5

最後にお好みでトッピングを追加してお会計。AFURI全体としてキャッシュレス推進の方針で、支店の中には完全キャッシュレス決済にしているお店もあるんですよね。ただこのAFURI辛紅の券売機は現金も受け付けてくれるので、その点はご安心を…

ただ辛いだけじゃない!AFURI辛紅の看板メニュー・柚子辛紅らーめん、実際食べてみてどうだった?

それでは、今回僕がAFURI辛紅で注文した、看板メニューの柚子辛紅らーめんをご紹介しましょう。食券を店員さんに渡してから待つこと10分超、目の前に着丼となった柚子辛紅らーめんはこんな感じで…

AFURI辛紅の柚子辛紅らーめん1

期待通り、スープが真っ赤っ赤です。このスープの中に相当な辛さを秘めていることが見た目からひしひしと伝わってきます。ちなみに、今回僕は全部で9段階ある辛さのちょうど中間「4丁目」でオーダーしています。つまり、このラーメンがAFURI辛紅における辛さの基準値となるわけですな…

AFURI辛紅の柚子辛紅らーめん スープ

それでは、この真っ赤に染まったスープからいってみましょうか…ちょっと予想外でした。確かに辛いのは辛いんですが、それ以上に酸味が強いです。このスープには高知県産の生搾り柚子果汁がたっぷり入っているようで、香りだけじゃなく酸味の方でも柚子まみれな感じです。その一方で辛さの方もなかなかで、数種類の唐辛子粉や香味辣油、特製辛味噌などで構成された辛さは、設定上は中辛程度とは言えあっという間に額に汗をかくほどの刺激的な辛さ。このスープのベースにはAFURI自慢の鶏清湯スープを使っているようなのですが、酸味と辛味のインパクトが強くて鶏清湯スープの旨味を味わう余裕がありません。でも、辛くて酸っぱい中にもどことなく惹きつけられて次の一口を飲みたくなるところがあるので、そこはさすがAFURIのラーメンって感じがします。

AFURI辛紅の柚子辛紅らーめん 麺

一方、これに対する麺にも山椒が練り込まれているんですよね(山椒細麺)。物理的には日本そばのような角の立ったストレートな細麺なのですが、こいつを口に入れると舌がヒリヒリと…山椒の清涼感ある香りもいいんですが、スープの辛さの上に山椒の刺激も加わったらもうお腹いっぱい!って感じ。一応辛さレベル4丁目がお店のおすすめになっているんですが、自信がない人はずっと下のレベルから試してみるほうがいいと思います。

AFURI辛紅の柚子辛紅らーめん ぷるとろチャーシュー

さて、これだけ刺激物いっぱいのラーメンの中で、オアシス的な存在のぷるとろチャーシュー。名前通りプルプルとろとろなのはもちろん、中まで醤油だれがしっかり染み込んでいて、いい意味でおそらくあなたのご想像通りの味。チャーシューとして普通によくできているだけじゃなく、刺激だらけの丼の中で口の中に癒しを与えてくれます。できれば普通のラーメンでもこのチャーシューを食べてみたいなぁ…

AFURI辛紅の卓上調味料
卓上調味料として生姜りんご酢、山椒辣油、激辛どろ辣油、ゴールデンスパイスの4種類が置いてありました

こんな感じのAFURI辛紅の看板メニュー・柚子辛紅らーめん、想像通りめちゃくちゃ刺激的な一杯でしたが、ただ辛い酸っぱいだけじゃなくクセになって次を食べたくなるようにまとまっているのがさすがだなぁ…と感じました。僕は辛党ではないので頻繁に食べに来ることはないと思いますが、また上京してきた時に食べてもいいかなと思います。ちょっと身体に喝を入れたい時にはピッタリなラーメンだと思います。あと、寒い冬の夜に一杯食べて、身体をホカホカに温めて帰宅するのもいいかもしれませんね。

ちゃんと辛くないラーメンもメニューにあります…AFURI辛紅へのアクセスは、最寄り駅の西武新宿線・西武新宿駅から徒歩1分

こんな感じのAFURI辛紅ですが、辛くないラーメンもちゃんと用意されています。柚子辛紅らーめんから辛味要素を全て取り除き、柚子の香りが効いた鶏清湯スープを楽しめる柚子白醤油ラーメン(お値段 税込1290円)。スープだけでなく麺も山椒を抜いた全粒粉入り極細麺に変更できるので、辛いものが全然食べられない人でも安心してAFURIのラーメンを楽しむことができます。ちなみに、この柚子白醤油ラーメンはAFURI 恵比寿を含む他の店舗のメニューには載ってないんです。なので、辛いラーメン抜きにしてここでしか食べられないラーメンを食べに行く…というのも全然ありだと思います。

それでは、お店の詳細です…

AFURI辛紅

AFURI辛紅 新宿サブナード (ラーメン / 新宿西口駅、西武新宿駅、新宿駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5

住所:〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目2−2 新宿サブナードビル B1F
電話番号:03-6384-2467
営業時間:10:30-22:00
定休日:無休
駐車場:なし
クレジットカード払い:可(PayPayや電子マネー、交通系ICにも対応)

JR新宿駅東口からだと徒歩3分で行けます。

P.S. 東京で美味しいラーメンをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

ラーメン好きなら絶対に外せない!東京に来たらおすすめの有名ラーメンブランド全13店舗
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 515 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 日本, 東京タグ: 麺

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:カフェ好きは一度行くべし!【Good Morning Cafe Nowadays】どんな感じ?
次の投稿:京都かつりきで銘柄豚の厚切りロースかつ…気になるお味は?

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。