• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
出町ろろろのお昼のろろろ弁当2

出町ろろろ|京都・下鴨神社エリアで人気の和食店に予約なしで突撃してみた

2021年5月10日 by 大堀 僚介

派手さはないけど、いい仕事をしている…そんないかにも京都らしい和食を提供することで人気の「出町ろろろ」というお店が、下鴨神社の近くにあります。数々のフードブログで予約困難な店と紹介されている、ちょっと入店難易度が高いお店なのですが、新型コロナの影響で京都が閑散としている今なら…と淡い期待を持って、とある週末のお昼に事前予約なし当日突撃を試みました…

予約困難な出町ろろろに予約なしで突撃!今回運良く入店できたけど…

開店時間の5分前にお店の前に到着すると、先客はマダム2人組のみで3番手確保。これなら入店楽勝かと思いきや、事態はそんなに甘くありませんでした。

結論を言うと、僕はラッキーにも入店できました。でも、僕の後にやってきた飛び込み客はみんな撃沈して帰る羽目になっていました。

その大きな理由は、接客から配膳、会計までをお店のご主人がほぼ1人でやっていること。お客さんの回転はすごくゆっくりです。

出町ろろろ店内

店内の客席はカウンター6席にテーブル席2卓。今は新型コロナ中は席数を減らしているので、maxで10人程度しか入店できません。そのうち多くの人が予約して来るとなると、予約なしで入れる可能性はグッと下がってしまうのです。

何はともあれ、無事に入店できた僕はお茶を飲んで一息ついて、飛び込み客が唯一注文できるランチメニュー「お昼のろろろ弁当」を注文するのでした…

出町ろろろのフードメニュー(値段は税込)

  • お昼のろろろ弁当 1320円
  • お昼のミニ会席 2100円(前日までに要予約)
  • 夜の会席料理
       3品の会席 1650円
       5品の会席 2750円
       7品の会席 3850円
        9品の会席 4950円

お昼のろろろ弁当:京都・大原産の新鮮な野菜を使ったおばんざい各種…とっても身体に優しいヘルシーランチ

それでは、出町ろろろの定番ランチメニュー「お昼のろろろ弁当」をご紹介しましょう。画像はこちら…

出町ろろろのお昼のろろろ弁当

このように、お昼のろろろ弁当は京都・大原産の新鮮な野菜を使ったおばんざい8種がのった1段目と、ご飯や味噌汁などの2段目がセットで出てくる2段構成です。

ちなみにこの日のメニューは、1段目左上から…

  1. 干しエビの出汁が地味に効いている「ほうれん草干し海老浸し」
  2. 昆布の出汁がしっかり染み込んだ「壬生菜昆布漬け」
  3. 煮干し風味で甘めの味付けの「大根煮干し煮」
  4. ほんのり醤油味の「畑菜じゃこ浸し」
  5. にんじんの自然な甘味が活かされた「人参海苔煮」
  6. 口の中でねっとり納豆を感じる「白菜絹納豆掛け」
  7. 口の中での胡麻の風味と梅の酸味の共演が楽しい「ゴマトーフ梅掛け」
  8. 生姜がピリッと効いた「九条ねぎしょうが和え」

つづいて2段目左から…

  1. セロリが香る「おみそ汁」
  2. シャキッと粒が立った「土鍋で炊いたごはん」
  3. 衣が香ばしくサクサク感が気持ち良い「早春のかきあげ」
  4. ふわっと柔らかく口の中でとろける「出し巻山椒あんかけ」

というラインナップ。薄味のものもあればしっかり目の味付けのものもあり、いろいろと味の変化を楽しめるおばんざい8種に、次々と箸先がのびていきます。一方で刺激が少なく、完全ベジタリアンではないものの野菜中心のメニューは身体への負担もなく、食べ進めても疲れたりお腹がもたれたりすることがありません。

出町ろろろのお昼のろろろ弁当実食

出町ろろろの土鍋ご飯はおかわりOK。 そして嬉しいことに、1杯目からおこげがついてきます。これはおこげファンにはたまりませんね。米の1粒1粒がキリッと立って、噛むともちもち食感で、京都の老舗米専門店・八代目儀兵衛の土鍋ご飯に負けず劣らずです。炊飯器では決して出せないお米の味がここにあります。

男性にとってはボリューム的に物足りない感はありますが、女性客に大人気なのはよくわかります。平日昼に時間が取れる近隣のマダムにとっては、格好のランチ場所になること請け合いです。

新型コロナ禍でも事前予約がベター…出町ろろろへのアクセスは、最寄り駅の京阪電鉄・出町柳駅から徒歩6分

現在新型コロナで席数を減らしての営業ということもあり、席の競争率はかなり高いので、出町ろろろで食事を考えている場合は早めに予約しておく方がいいでしょう。ただ、特に営業時間中は電話が繋がらないことも多いようなので、根気よく電話をかける必要がありそうです。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

出町ろろろ

出町ろろろ (日本料理 / 出町柳駅、今出川駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5

住所:〒602-0824 京都府京都市上京区一真町67−1
電話番号:075-213-2772
営業時間:ランチ 11:30-13:30、ディナー 18:00-20:30
定休日:月曜日
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)


予約する

京都駅方面から市バスを利用する場合は、205番系統北大路バスターミナル行きで河原町今出川バス停下車が便利です。

P.S. 京都で美味しい和食をお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

【京都和食ファイル】人気ランキング常連の有名店から穴場店まで全16店舗
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit

(Visited 2,432 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: 和食

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:北大塚ラーメンの激辛チャーシュー麺北大塚ラーメン|日本で一番美味しい?常連客が秘密にしたがる隠れた名店
次の投稿:ラーメン池田屋 吹田店|二郎系の人気店が大阪に…さて、そのお味は?ラーメン池田屋吹田店のラーメン小

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。