• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
元祖ラーメン大栄のチャーシューめん

元祖ラーメン大栄|京都で一番?チャーシューめんの肉量が凄すぎた話

2021年2月2日 by 大堀 僚介

ラーメンでチャーシューをたんまりと食べたい!という願望を持つあなたに、1つ朗報があります。京都市内で半端ない量のチャーシューを入れてくれるラーメン屋を発見しました。

今まで僕が紹介してきたラーメン屋の中では麺処 鶏谷をチャーシュー好きにおすすめしてきましたが、今回のお店も鶏谷に負けず劣らずインパクトすごいです…

元祖ラーメン大栄|圧巻のボリュームは京都で一番?チャーシューめんで出てきた肉の量がとにかく凄すぎた話

そのお店の名は「元祖ラーメン大栄」といって、河原町通を北上して丸太町通を超えたところにあります。元々は先代が本家第一旭で修行後に京都市南区で創業したお店(ラーメン大栄 本店)なのですが、二代目に世代交代した後に今の場所にお店を移し、先代から変わらぬ人気店として営業を続けています。

元祖ラーメン大栄店内

客席は厨房に沿ったL字型カウンターに10脚と、奥に4人がけテーブル席1卓。お店の規模からすると広めのスペースでゆったりした感じがあります。内装もシンプルで飾り気がなく、地元密着型のラーメン屋という印象です。

そんな元祖ラーメン大栄で食べられるラーメンメニューは「しょうゆらーめん(お値段 税込800円)と特製みそらーめん(お値段 税込800円)の2種類がベース。それぞれプラス150円で大盛りあるいはチャーシューめんにグレードアップできます。

チャーシューめん:ボリュームはすごいが意外とあっさり…京都の伝統店の流れをくむ古き良き時代のラーメン

まずは論より証拠。元祖ラーメン大栄の誇るチャーシューめんのインパクトをご覧ください…

元祖ラーメン大栄のチャーシューめん

ラーメン丼一面に広がる豚バラ肉。しかも平面上だけの話ではなく、縦方向にも肉が広がっています。もちろん中央の九条ねぎの下にも豚肉が…この画像を見るだけでも、この一杯にどれだけ豚肉が使われているのか十分に伝わるのではないでしょうか…

実際、麺をすくおうと箸を丼に入れてみるのですが、表面の肉の層の下にもう一段肉の層がある感じ。丼の内容物全体で考えても、最低3分の1くらいは肉が占めているのではないかと思われます。

元祖ラーメン大栄のチャーシューめん実食

その肉の層をほじくるようにして麺を引っ張り出すと、中からストレートな細麺が出てきました。創業時から変わらない近藤製麺所の特注麺は柔らかめでスープともよく絡み、スルスルと吸い上げやすい麺になっています。

元祖ラーメン大栄のチャーシューめんスープ

その麺とからむスープは京都らしさ満点の醤油豚骨ベース。ただ、背脂チャッチャ系ではなくて非常にクリアなスープです。豚骨の臭みが全く感じられず、その上で旨味はしっかり出ているスープは、大栄オリジナルの味をアピールしつつもどこか懐かしさも感じさせてくれます。

元祖ラーメン大栄のチャーシューめん実食

そして自慢のチャーシュー。新福菜館の中華そばように無造作に並べられたチャーシューは、実は三重県の「伊賀乃もち豚」というブランド豚を使っているのだそうな。見た目より脂肪分が少ないので、これだけの量を食べても最後まであっさりいけちゃいます。ボリューム的に僕の記憶の中でも1、2を争うくらいのチャーシュー量ですし、このチャーシューめんで満足できない人っているのかな?という気がするくらいです。

そんなわけで、僕の中ではチャーシュー麺を食べたいときにまず選択肢に入ってくるお店となりました。若者ウケを狙ったお店ではありませんが、京都の伝統店の流れをくむ古き良き時代のラーメンを食べられるお店としても記憶に留めておく価値はあると思います。

大食いさんには焼き飯セットもあり…元祖ラーメン大栄へのアクセスは、最寄り駅の京阪電鉄・神宮丸太町駅から徒歩6分

もしこのチャーシューめんでもボリューム的に満足できない…という大食いのあなたには、ラーメン代+200円で焼き飯をつけられる焼き飯セットもあります。ボリューム的には半チャーハンくらいですかね。ちょっとガッツリいきたい時には焼き飯追加もご検討ください。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

元祖ラーメン大栄

元祖らーめん大栄 (ラーメン / 神宮丸太町駅、京都市役所前駅、丸太町駅(京都市営))
夜総合点★★★★☆ 4.0

住所:〒602-0862 京都府京都市上京区出水町275 1階
電話番号:075-211-7196
営業時間:11:30-15:00、15:30-20:00(売り切れ次第終了)
定休日:不定休
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)

P.S. 京都で美味しいラーメンをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄ってみてください…

京都で必食の人気ランキング常連ラーメン店をまとめてみた
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 797 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: 麺

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:祇園白川ラーメンの味噌ラーメン祇園白川ラーメン|札幌発・煽り味噌ラーメン、そのお味はいかに?
次の投稿:ラーメン人生JET|待ち時間覚悟で大阪の超人気店を訪問!その結果…ラーメン人生JETの炙り豚そば

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。