• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
祇園白川ラーメンの味噌ラーメン

祇園白川ラーメン|札幌発・煽り味噌ラーメン、そのお味はいかに?

2021年2月1日 by 大堀 僚介

2019年5月、京の東の台所・古川町商店街の一角に、京都では珍しい「煽り味噌ラーメン」の店がオープンしました。「煽り」とは、強い炎で熱した中華鍋の上で具材や味噌を煽る手法で、実際味噌ラーメンの激戦区・札幌で本当に行われている手法なんだそうな。

その煽り味噌ラーメンの人気店で修行した店主が地元の京都に戻って開いたのが、今回ご紹介する祇園白川ラーメンというお店。煽り味噌ラーメンとやらが一般的な味噌ラーメンとどう違うのか、気になって行ってみると…

祇園白川ラーメン|札幌発「煽り味噌ラーメン」を京都風にアレンジ…果たして、そのお味はいかに?

すぐ側を流れる京都の風情満点の祇園白川とは打って変わって、祇園白川ラーメンは明るい赤を基調とした可愛らしい雰囲気のお店。女性1人でも入りやすいように、という狙いでしょうか?ラーメン屋にありがちな無骨な雰囲気は微塵も感じられません。

入り口を入ってすぐ左手にある券売機で食券を購入します。祇園白川ラーメンのラーメンメニューは味噌ラーメン、醤油ラーメン、辛味噌ラーメンの3種類。この3種類のラーメンにチャーシュー丼や唐揚げをつけるセットメニューも豊富で、お腹の空き具合に合わせて細かく注文できるところは気が利いてますね。

味噌ラーメン:上品で香ばしくてキレがある…只者ではない煽り味噌スープはご飯との相性もバッチリ!

では、早速お目当ての「煽り」味噌ラーメンをご紹介しましょう。注文したのは祇園白川ラーメンといえばこれ!の味噌ラーメン。ちょっとガッツリいきたかったので、チャーシュー丼(小)と唐揚げをつけたDセットにしてみました…

祇園白川ラーメンの味噌ラーメン

ラーメンの具材としては珍しい水菜が印象的な味噌ラーメン。加えて、チャーシューの上に盛られたおろし生姜が、普通の味噌ラーメンとは違うぞ!とアピールしているかのようです。

祇園白川ラーメンの味噌ラーメンスープ

まずはスープから実食…軽くとろみがついたスープはこってり味噌味かと思いきや、意外にも塩気が少なくてまろやかな味。そしてそのままスープを飲み込むと、味噌を煽ったことで生まれた香ばしさが喉から鼻の方へ抜けていきます。

この上、スープにおろし生姜を溶かすと、まったりとした感じだったスープの味がシャキッと引き締まったキレのある味に一気に変わります。確かに、今まで食べてきた普通の味噌ラーメンとは一味違いますね。塩分が控えめなところも、京都の人の口には合っているように思います。

祇園白川ラーメンの味噌ラーメン実食

これに合わせる麺は、ツルツルした舌触りが特徴的なストレートの細麺。上品な味のスープには、やはり細麺がよく合います。食べ応えのある麺ではありませんが、力を入れることなくスーッと口から喉を通っていくような、子供やお年寄りにも食べやすい麺になっています。

祇園白川ラーメンのDセット

こちらは味噌ラーメンにセットでつけたチャーシュー丼(小)と唐揚げ。小サイズでありながら、チャーシュー丼は普通の茶碗1杯以上のボリュームがあります。

どちらもあくまでラーメンのサポート的な存在で、これ一品で食べる人を満足させるようなインパクトはありません。でも、味噌ラーメンのスープを味噌汁代わりにしてこれらを食べていくと、ラーメンに続いて定食を食べているかのような感覚に陥るほど味噌ラーメンには合っています。やっぱり、祇園白川ラーメンの煽り味噌スープ、只者ではありませんな…

京都の人にもぴったりの味噌ラーメン…祇園白川ラーメンへのアクセスは、最寄り駅の京都市営地下鉄・東山駅から徒歩4分

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

祇園白川ラーメン

祇園白川ラーメン (ラーメン / 東山駅、三条京阪駅、三条駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0

住所:〒605-0068 京都府京都市東山区稲荷町北組567−26
電話番号:075-541-3939
営業時間:11:00-20:00
定休日:不定休
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(食券制)

P.S. 京都で美味しいラーメンをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄ってみてください…

京都で必食の人気ランキング常連ラーメン店をまとめてみた
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 89 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: 麺

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:くるみの木の季節のランチくるみの木|全国にファン多数!奈良県が誇るナチュラリストの聖地的カフェ
次の投稿:元祖ラーメン大栄|京都で一番?チャーシューめんの肉量が凄すぎた話元祖ラーメン大栄のチャーシューめん

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。