• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
旧ヤム鐵道のあいがけカレー

旧ヤム鐵道|鉄道ファンも楽しめる大阪駅直結のスパイスカレー専門店

2020年10月19日 by 大堀 僚介

大阪にスパイスカレーで有名な旧ヤム邸というカレーショップがあるのですが、その旧ヤム邸が昭和時代の鉄道の食堂車をモチーフにした旧ヤム鐵道(読み方:きゅうやむてつどう)というお店を梅田にオープンしました。大阪駅直結ルクア大阪内という立地条件もあって、特にランチタイムには連日行列ができる人気店です…

旧ヤム鐵道|往年の鉄道ファンも楽しめる大阪駅直結のスパイスカレー人気店

ある日の夕方、用事があったついでにたまたまお店の前を通りがかったところ、ポツポツと空席があるのを見つけてすかさず入店。まだ17時前後と早い時間だったので並ぶことなく入れましたが、やはりその後ディナータイムになるにつれてお客さんで混雑し始めました。

店内には客席がテーブル席とカウンター席合わせて20席くらいでしょうか。汽車の窓ガラスを思わせるような鏡や白いテーブルクロスなど、昭和のブルートレインを知っている人にとっては懐かしい仕掛けだらけのお店。カレー好きな人だけではなく、鉄道ファンにとっても楽しめるお店になっているのではないでしょうか?

旧ヤム鐵道のカレーメニューは毎月新しい味が楽しめる月替り制…気になるカレーがあれば早めに行って食べるべし!

そんな旧ヤム鐵道のカレーメニューは、1ヶ月ごとに4種類の新しいカレーが登場する月替り制!ということで、常連さんは何回お店に通っても飽きることなく楽しめますし、食べたいカレーがあったらその月のうちに行かないと、もう一生食べられなくなってしまうかもしれません。

ちなみに今月(2020年10月)のカレーは次の4種類…

  • A:ほっこりお味噌の牛豚あずキーマに甘酒かぼちゃサラダ添え
  • B:青唐辛子と高菜のポークキーマ チキンブレストのナムトックのせ
  • C:おさつとプルーンのYogee鶏キーマにブルーなマスタード生姜のせ
  • D:りんごと牛蒡のサンバル風カレー

これら4種類のカレールーから2つ以上をあいがけするのが、旧ヤム鐵道での一般的な食べ方。1種類だけの注文もできますが、店員さんに「えっ?」という顔をされますのでご注意を。ちなみにライスも、ターメリックライスと玄米の2種類からどちらかを選べます。

この日の僕が選んだのはAとDの2種類のあいがけカレー(ライスは玄米を選択)。出てきたカレーはこちら…

旧ヤム鐵道のあいがけカレー

向かって左側の黄色い方がDのりんごと牛蒡のカレー、右側の濃い色の方がAの牛豚あずキーマです。アルミ製のお皿が昭和のレトロ感を演出。奥にある小さなポットは旧ヤム鐵道のカレーのキーアイテムですが、後でご紹介するのでまずはこのままお読みください。

旧ヤム鐵道のあいがけカレー実食1

まずAのカレーから実食…こちらは牛肉の脂の甘味がルーに溶け込んだ甘口カレー。食感のアクセントを出すためにナッツを入れています。

旧ヤム鐵道のあいがけカレー実食2

一方のDのカレーはカルダモンの香りが効いたスパイス系カレー。こちらも牛蒡とひよこ豆でボリューム感を演出しています。

この2種類とも、そのままの状態では辛さはあまり感じられません。カロリーも低そうて健康的だし(ご飯の量も少なめですが)、女性ウケしそうなのがよくわかります。でも、旧ヤム鐵道のカレーには、まだまだ続きがあるのです…

ヤムカレー:4種のカレールーにスパイシーさをプラス!自分で辛さを調節できるのが好印象

ここで先ほどちょっとご紹介した小さなポットが出てきます。中を見るとサラサラで味噌汁のようにも見える液体が入っているのですが…

旧ヤム鐵道のヤムカレー

これがカレールーに味変を加えるための第3のカレールー・ヤムカレー。どのようなあいがけパターンにしようと、このヤムカレーは一緒についてきます。スプーンにちょいと垂らして口に入れてみると、かなりの辛さで頭がシャキッとします。

カレーを食べ進めて後半に差し掛かったところで、このヤムカレーをAとDのルーに適量混ぜて食べてみてください。このスパイシーな液体を加えることで、今まで食べていた2種類のカレールーが全く違った味になったかのような変化を見せるのです。

自分好みでヤムカレーを追加できるのがいいですね。辛いものが苦手な人はかけなくてもいいですし、スパイシーカレーが好きなら最初からドバドバかけてもOK!あいがけに加えてさらに引き出しがあることに、初めて旧ヤム鐵道のカレーを食べる人はかなり得した気分になるのではないでしょうか。

そんな旧ヤム鐵道のスパイスカレー、2種類のカレールーを選んでテイクアウトも可能です。この記事で旧ヤム鐵道が気になったら、是非一度トライしてみてください!

q? encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=B088KLLDJ6&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format= SL250 &tag=iznick42 22
旧ヤム邸:ハウス 選ばれし人気店 牛豚 キーマカレー 150g 1食分
Amazon参考価格:280円
Amazonで買う
楽天で買う

フェイスブックで最新メニューが確認できます…旧ヤム鐵道は最寄り駅のJR大阪駅直結ルクア大阪地下2階

最後になりますが、旧ヤム鐵道の最新メニューはお店のフェイスブックで確認できます。フェイスブックでメニューを確認して、注文を決めてからの来店もいいかもしれません。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

旧ヤム鐵道

旧ヤム鐵道 (カレー / 大阪駅、梅田駅、大阪梅田駅(阪神))
夜総合点★★★★☆ 4.5

住所:〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3丁目1−3 バルチカ B2F
電話番号:06-6151-1544
営業時間:11:00-24:00
定休日:不定休(ルクア大阪に準ずる)
駐車場:なし
クレジットカード払い:可

q? encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=B088KLLDJ6&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format= SL250 &tag=iznick42 22
旧ヤム邸:ハウス 選ばれし人気店 牛豚 キーマカレー 150g 1食分
Amazon参考価格:280円
Amazonで買う
楽天で買う

P.S. 大阪で美味しいスパイスカレーをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄ってみてください…

【大阪スパイスカレーファイル】ランキング常連の有名店から穴場店までおすすめ全11店舗

P.P.S. 東京にも旧ヤム鐵道のようなあいがけカレーを楽しめるお店ができましたよ…

旧ヤム邸シモキタ荘でキーマカレー3種の全がけを食べてきた
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 320 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 大阪, 日本タグ: カレー, 通販

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:わらじやうなべ近影わらじや|京都で400年続く老舗の名物・うなべとうぞふすいはどんな味?
次の投稿:広栄堂|秋田市内で知らない人はいない人気メニュー・生グソを食べてみた広栄堂の生グレープフルーツソフト

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。