• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
佰食屋すき焼き専科のすき焼き定食実食

[閉店確認]佰食屋すき焼き専科:冬の一人鍋がありがたい佰食屋の2店舗目

2020年2月24日 by 大堀 僚介

今京都の外食産業で最も注目を集めている佰食屋が、四条河原町にコンセプトの異なった支店を出しました。すき焼きや味噌鍋を提供するこのお店は、一人鍋を楽しめる貴重なお店として、本店とともに重宝されそうです…

佰食屋すき焼き専科:冬の一人鍋がありがたい佰食屋の2店舗目

佰食屋すきやき専科は、四条通りから高瀬川に沿ってちょっと下ったところにあります。町屋風の造りをしていて、正面の入り口から細い通路を通って、奥の玄関で靴を脱いで上がります。

佰食屋すき焼き専科のエントランス

こちらのお店も本店と同じく、朝の9:30から整理券が配布されます。僕が訪れた日曜日の朝も、9時を過ぎたらポツポツと人が集まりはじめます。ただ、本店と比べると行列は短いかな…ひょっとして、本店より入りやすい?と思ったのですが、一旦退散して11:30頃に着くと…

佰食屋すき焼き専科整理券完売

やっぱり午前中には整理券なくなってしまうようです。油断せずに早めに来店しておく方が良さそうです。

佰食屋すき焼き専科の券売機

すきやき専科のオーダーは、本店とは違い食券制。玄関に小さな券売機があり、ここで注文を済ませます。肉の追加やご飯のお代わりもできますが、その都度自分で食券を買いにくる必要があります。

佰食屋すき焼き専科のランチメニュー(値段はすべて税別)

  • 国産牛すき焼き定食 1100円
  • 国産牛京風味噌鍋定食 1100円
  • 国産牛サイコロステーキ定食 1300円
  • 肉ダブル 700円
  • 白ご飯おかわり 100円
  • 鍋おかわり 700円
  • 生卵 50円
  • お味噌汁 50円
  • 日本酒 350円
  • ビール 350円
  • コカコーラ 200円
  • オレンジジュース 200円

店内の客席は板張りのこぎれいな空間。ここにカウンター4席と2人掛けテーブル席が4卓あります。席に着くと、あらかじめ鍋を加熱するためのセッティングがされていて、鍋が運ばれた時にお店の人が固形燃料に火をつけてくれます。

%E4%BD%B0%E9%A3%9F%E5%B1%8B%E3%81%99%E3%81%8D%E7%84%BC%E3%81%8D%E5%B0%82%E7%A7%91%E3%81%AE%E5%BA%97%E5%86%85

すき焼き定食:肉質柔らかい国産牛とシャキシャキの玉ねぎのコンビネーションが快感…つられてご飯もどんどん進みます

さて、この日僕が注文したすき焼き定食ですが…

具材は国産牛に玉ねぎ、青ネギ、焼き豆腐、麩の5種類。牛肉と玉ねぎで鍋の8割くらいのスペースを占めていて、この2つを食べるために存在しているかのようですね。

%E4%BD%B0%E9%A3%9F%E5%B1%8B%E3%81%99%E3%81%8D%E7%84%BC%E3%81%8D%E5%B0%82%E7%A7%91%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%8D%E7%84%BC%E3%81%8D%E5%AE%9A%E9%A3%9F1

すき焼き肉は高級ブランド黒毛和牛を父に持つ上質な国産牛。肉質が柔らかく程よい脂の乗りで、赤身肉と脂肪の両方の旨さをバランスよく味わえます。佰食屋特製の割り下はみりんでかなり甘めの味付けですが、くどさは全く感じられず牛肉と玉ねぎに上品な甘みを付け加えてくれます。

佰食屋すき焼き専科のすき焼き定食実食

この割り下で煮た牛肉と玉ねぎを交互に口へ運びます。柔らかい牛肉とシャキシャキの玉ねぎを、鍋からそのまま食べたり、溶き卵に浸して食べたり…それに伴って、白ご飯もあっという間になくなっていきます。男性でしっかり食べたい時は、あらかじめご飯おかわり用の食券を買っておいてもいいかもしれません。

全部完食したら、最後にきなこ餅で口直し。このきなこ餅は特に外国人に人気で、お土産用に買って帰ることもできるそうですよ。

一人鍋ですき焼きのぜいたく…佰食屋すき焼き専科へのアクセスは、最寄り駅の阪急京都線・京都河原町駅から徒歩1分

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

%E4%BD%B0%E9%A3%9F%E5%B1%8B%E3%81%99%E3%81%8D%E7%84%BC%E3%81%8D%E5%B0%82%E7%A7%91

佰食屋すき焼き専科

4.5

住所:京都府京都市下京区船頭町187
電話番号:075-361-2900
営業時間:11:00-14:30 LO
定休日:木曜日
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(食券制)

P.S. 佰食屋すき焼き専科のすぐ近くには、こんなお店もありますよ…

[閉店確認]佰食屋すき焼き専科:冬の一人鍋がありがたい佰食屋の2店舗目
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 68 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: 和食

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:カマルのバターチキンカレーカマル|伝説のカレー屋・GHEEのレシピを再現する西日本唯一の系列店
次の投稿:[閉店確認]佰食屋肉寿司専科:錦市場に出店した3店舗目…他の2店舗と違って席に余裕あり?佰食屋肉寿司専科の肉茶漬け

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。