• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
マルゲリータキッチンの680gデカ盛りステーキ実食

【閉店確認】マルゲリータキッチン|出国前の肉の食い納めに最適の680gデカ盛りステーキ

2019年9月30日 by 大堀 僚介

海外旅行や出張の前に、慣れ親しんだ日本の味に触れられる最後のチャンス…その意味で、個人的には空港のレストランをけっこう気にかけています。とはいえ、普通は空港に入っているのはチェーン店が多くて、あまり心踊るものがないのが正直なところ。

この日も夕食時に関西空港のレストランエリアをぶらぶらしながら、あまり心踊るものがないなぁ…とがっかりしていたのですが、その中の1店舗にちょっとインパクトの強いメニューを見つけて、そのまま勢いで入店となりました…

マルゲリータキッチン|出国前の肉の食い納め!総量680gのデカ盛りメニュー「肉盛り5種スペシャル鉄板ステーキ」

そのメニューとは、マルゲリータキッチンが提供する「肉盛り5種スペシャル鉄板ステーキ(お値段 3900円)」。牛のサーロインにもも肉、バラ肉にポークステーキ、チキンステーキを加えた5種類の肉で総量なんと680g!肉の種類は違いますが、ステーキハウスでもこれだけの量の肉はなかなか注文しないのではないでしょうか。

スーツケースを入り口にに置いて、奥の席に着席。肉が焼きあがるまで30分くらいかかると言われましたが、時間もあるのでサイドメニューを頼みながらじっくり待つことにしました。

言われた通り、注文してから約30分。ジュージューと音をたてながら、肉盛り5種スペシャル鉄板ステーキが運ばれてきました…

%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E3%81%AE680g%E3%83%87%E3%82%AB%E7%9B%9B%E3%82%8A%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%AD

鉄板からはみ出るくらいにこんもり盛られた肉の山。頂上にはレアに焼かれた牛肉が食欲をそそります。脂肪分が少ないところをみると、牛のもも肉でしょうか。その下の層にサーロインや脂のついたバラ肉、さらに豚と鶏のステーキと続き、最下層はスライスオニオンと大量のフライドポテトが鉄板一面に敷かれています。

マルゲリータキッチンの680gデカ盛りステーキ実食

この光景を見たら、とにかく食べ続けるしかありません。高級な肉ではありませんが、大抵の人なら満足できるくらいの肉をお腹に収めることができます。これらの肉につけるステーキソースは醤油ベースのガーリックソース。ちょっと甘みのついてサラッとしたソースで、個人的にはもうちょっと濃いソースの方が好みかな…

塩やコショウも振りながらしっかり完食。ちょうど顎の筋肉に疲れを感じはじめた頃でした。これだけの量の肉ですから、さすがに値段は安くありません。でも肉好きの人にとって、出国前の肉の食い納めにはちょうど良いかもしれません。

日本を離れる前にとにかく肉をかぶりつきたいなら…マルゲリータキッチンは関西国際空港旅客ターミナルビルの3階

それでは、店舗の詳細です。

%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3

マルゲリータキッチン 5点満点中

3

住所:大阪府泉南郡田尻町泉州空港中1番地 関西国際空港旅客ターミナルビル3F
電話番号:072-468-9323
営業時間:7:00-21:30 LO
定休日:施設休業日
クレジットカード払い:可

  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit

出国する予定がなくても…ボリューム満点の肉料理を食べられる人気のお店リスト

  • 肉なべ千葉|京都にある肉鍋の聖地は男らしさ満点なのに女性にも人気
  • ひだまり庵|3つのスタイルで肉をガッツリ食べられる堺の肉料理専門店
  • キャトルラパン|400gステーキがたった1350円!その圧倒的コスパの秘訣は…

(Visited 92 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 大阪, 日本タグ: 洋食

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:馳走いなせやの坦々麺近影馳走いなせや|お一人様でも居心地良い居酒屋的雰囲気の残る高級和食店
次の投稿:寿司廣|海のないモンゴルで元公邸料理人が寿司屋を運営…さてお味はいかに?ウランバートルの寿司廣の寿司1人前

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。