• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
ホルモンまさるの焼肉調理前1

ホルモンまさるの平日ランチ限定焼肉定食がコスパ神だった

2023年7月7日 by 大堀 僚介

ラーメン二郎 三田本店の行列に並んでいる時に「そういえば、この近くに…」とふと存在を思い起こしたのが、今回ご紹介するホルモンまさるというお店。亀戸にある超人気焼肉店・ホルモン青木の系列店で、ダウンタウンのテレビ番組で紹介されてからお店の知名度が爆上がり。ネット上の口コミも上々で、食べログの焼肉百名店TOKYOを2019年から4年連続で受賞している超人気店です。

そのホルモンまさるで平日ランチタイム限定の神コスパ定食をやっているのを知っていた僕は、二郎でラーメンをすすっている最中に胃袋と相談。「ちょっと負担は大きいけど、食べ終わってから30分くらい空くしなぁ…」ってことで胃袋からOKをもらい、ラーメンを食べ終えてお店のある慶應仲通り商店街へまっすぐ向かったのでした…

焼肉メニューがすべて1品1000円未満の神コスパ!三田・田町の人気焼肉店・ホルモンまさるはこんなお店

僕がホルモンまさるに到着したのは、開店時間30分前の午後1時頃。この時点で、お店の脇の路地に設けられた行列用スペースには4人の先客が並んでいました。僕は前から5番目なので一巡目の入店はほぼ確定。少しずつお腹がこなれていくのを感じながら、30分間ゆったりと待つことができました。この日の開店時間で気になる行列は15-6人程度。全員一巡目で入店できたと思います。

店内のスペースはかなりこぢんまりとしていて、客席スペースには4人がけテーブル席が8卓、少し窮屈な感じで配置されていました。でも夜になると2階席が開放されるようで、食べログによるとホルモンまさるの客席数は全部で62席となっています。お店の雰囲気は下町情緒を感じる赤提灯的な感じで、僕のような一人客も問題なく溶け込むことができます。

さて、そんなホルモンまさるのメニューですが…

ホルモンまさるのメニュー1
ホルモンまさるのメニュー2
ホルモンまさるのメニュー3

画像内の文字が小さくなってしまってごめんなさい。でも、どれもめっちゃ安いんです。焼肉メニューは全品1000円未満(注:税別価格です)、安いものは390円からという値段設定…今時、こんなにリーズナブルな焼肉屋はそうそうないんじゃないでしょうか。このお値段なら、多分ビールつけて腹一杯食べても1人5000円もしないんじゃないでしょうか。こんなお店で昼飲み兼ねて焼肉って最高ですな…

ホルモンまさるの焼肉メニュー例(値段は税別)

  • コリコリホルモン 390円
  • カシラ 390円
  • タン 420円
  • 岩中豚 520円
  • 名物 まさるホルモン 610円
  • カルビ 890円
  • ロース 990円

焼肉定食:ネットの口コミで絶賛の嵐!ホルモンまさるの神コスパランチ、実際どうだった?

そんな魅力的な焼肉メニューの数々を横目に、今回僕がホルモンまさるで注文したのが…

ホルモンまさるの案内

平日ランチタイム限定メニューの焼肉定食。お値段はこれだけ税込表記の1000円ジャスト。きっとこの値段にするためにお店が一部を負担してくれているんだろうな…感謝、感謝です。

この焼肉定食には焼肉とライス、キムチが含まれていて、ライスは大(約380g)、中(約230g)、小(約180g)の3段階で調節可です(ご飯のおかわりは不可)。あと、焼肉の方も塩とタレの選択ができるので、あなた好みの味付けで焼肉を楽しむことができます(今回僕はタレを選択)。

さて、注文を終えてから待つこと約5分、目の前に登場した焼肉定食は…

ホルモンまさるの焼肉定食2

こんな感じ。後ろにあるライスやキムチの器と比べても、肉の量すごくないですか?これでたったの1000円ですよ。こんな激安ランチが近くのお店でやっていたら、間違いなくリピートになるはずですが…だからこそ平日の中途半端な時間帯にしか提供できないのかもしれませんね。

ホルモンまさるの焼肉調理前2

とは言え、肝心の味がダメダメなら元も子もなし。早速七輪で肉を焼くことにしましょう。炭火で両面をしっかり炙って…

ホルモンまさるの焼肉定食実食1

麦入りご飯にオン・ザ・ライス。もう、「至福」と言う以外に適切な言葉が思い浮かびません。肉質柔らかいカルビからじんわり滲み出てくる脂が、甘口のタレと一体になって…もう、あとはご想像ください。きっと、今のあなたの口の中もヨダレまみれになっているのではないでしょうか?

で、このカルビ、食べてみて驚いたんですが、見た目以上に厚みがあるんですよ。「厚みがある」というと少し語弊があるかもしれませんが、少なくともペラペラ肉ではありません。なので、肉肉しさもしっかり楽しめます。ここまで肉にボリューム感があると、逆にご飯の量が不足気味に思えてきました。今回僕は二郎の後ということで中サイズにしたのですが、やっぱり大にしておけばよかったなぁ…

ホルモンまさるの焼肉調理中2

というわけで、ホルモンまさるの平日ランチタイム限定の焼肉定食、口コミに違わぬ神コスパランチでした。これが人気メニューになるのは十分過ぎるほどわかりますね。ホント、おすすめです。もしあなたが今後ここの焼肉定食にありつく機会があれば、その時よろしければ生卵(お値段 税込60円)も一緒に頼んでみてください。甘口濃厚タレと生卵を合わせて、すき焼き風にして食べることもできますよ…

ランチタイム以降のアイドルタイムが狙い目…ホルモンまさるへのアクセスは、最寄り駅の都営地下鉄三田線・三田駅から徒歩3分

そんなホルモンまさるについて、もう1つ嬉しいのは通し営業。ランチタイム以外は一応電話予約が可能(注:訪問日の1ヶ月前から)なのですが、その電話がなかなか繋がらないこともよく知られています。

どうしても予約の電話が繋がらなかった時にありがたいのが通し営業。ランチからディナーまでのいわゆる「アイドルタイム」なら、予約なしでも待ち時間なしで入店できる可能性が高まります。もしこの時間帯に予定を確保できるなら、予約をせずに突撃訪店するのもありでしょう。また、予約をする場合でもこの時間帯に電話をかければ繋がりやすいというブログ記事もあるので、もしあなたがホルモンまさるの予約を考えているなら、ぜひ参考にしてみてください。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

ホルモンまさる

ホルモンまさる (ホルモン / 三田駅、田町駅、芝公園駅)
昼総合点★★★★★ 5.0

住所:〒108-0014 東京都港区芝5丁目21−14
電話番号:03-6435-1990
営業時間:平日 13:30-22:30、土 12:00-22:30、日 12:00-21:30
定休日:不定休
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)

JR山手線(京浜東北線)田町駅からだと徒歩4分の距離です。

お店の評価に客観性を持たせるために、他のブログの口コミも紹介しておきますね…

しまちょう(590円)☆
たれにからまる~^^

お、こっちもきた。
名物まさるホルモン(590円)☆
見た目の違いあまりわからん(笑)

とりあえず味比べ、少量で焼いてみる!
お好みで唐辛子を^^
脂乗ってる方がしまちょう。
うますぎー( ´艸`)
まさるホルモン・・・
うますぎー( ´艸`)
さすが店名を冠した名物です!

はらへり呑んべぇ食べ歩記・飲み歩記

ホルモンまさる @田町
無煙ロースターの焼肉も悪くはないのですが、やっぱり炭火の焼肉は美味しさが50%増しに思えますね。
昼間っから炭火を使った焼肉が食べられるのにはテンションが上ります。

まずはライス(麦飯)とサラダ、わかめスープが運ばれてきます。
サラダとわかめスープの味は、まあ普通ですね。

ちなみに、この麦飯はおかわり自由です。

メインのお肉は黒毛和牛の肩バラ肉らしいです。
かなり薄めに切られていていますが、食べづらいぐらいのボリュームです。

肉は甘めのタレで味付けされていますが、これを炭火でサッと焼いて、さらにタレにつけて麦飯に乗せて食べるとかなり美味しいですね。
ついついゴハン(麦飯)が進みます。

ひろぶろぐ

コスパ抜群の美味しい焼肉ランチ ~ 田町(三田) ホルモンまさる
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 4,597 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 日本, 東京タグ: バーベキュー

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:酒処てらやまの手羽先からあげ酒処てらやま|日本一予約困難の店からの独立店、どうだった?
次の投稿:京都ラーメン研究所ではどんなラーメンが食べられるのか?京都ラーメン研究所のしょうゆとんこつラーメン2

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。