• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
五木茶屋 嵐山本店の京丼五種食べ比べ膳1

五木茶屋 嵐山本店|インスタでバズり過ぎた名物メニューを食す

2023年1月20日 by 大堀 僚介

京都嵐山名物の渡月橋近くに、インスタでバズり過ぎて予約困難店となった五穀豊穣のお茶屋ごはん 五木茶屋(いつきちゃや)というお店があります。何がバズったかというと、このお店で提供される「京丼五種食べ比べ膳」というメニュー。旬の食材を使った5種類の丼が一直線に並んだ姿がインスタ女子の心を掴み、特に週末になるとお店は若い女性の予約で一杯…というような状況になっています。

ならば、ネットでバズりまくりのその「京丼五種食べ比べ膳」を試してみようじゃないか!ということで、令和4年秋の週末午後3時にお店を訪問。女性客に囲まれた完全アウェー状態のプレッシャーを背に感じながらお店に入店すると…

過去に歌手の五木ひろしが茶店を開いていた場所…五穀豊穣のお茶屋ごはん 五木茶屋 嵐山本店はこんなお店

五穀豊穣のお茶屋ごはん 五木茶屋 嵐山本店は、嵐山公園の中之島地区、桂川にできた中洲の東側にお店を構えています。元々は歌手の五木ひろしが茶店を開いていた場所として知られていて、以前はこの辺りには他の芸能人もお店を出店して賑わっていましたが、時代の流れとともにそれらの店舗は徐々に閉店に追い込まれ、この五木茶屋も名前こそそのまま残っているものの、今は五木ひろしとは関係のないお店になっています。

店内のスペースは東西に細長く伸びた造りになっていて、北の公園側と南の川側の窓に沿ってカウンター席がそれぞれ10脚ずつ並んでいます。空席があれば予約なしでも入店できますが、ほとんどのお客さんは事前に予約してから来店しているようです。TableCheckというサイトでネット予約ができるので、訪店予定が決まったら使ってみてください。

このTableCheckを使うと公園側の席と川側の席のどちらかを選択して予約できますが、川側の席の方が早く予約で埋まってしまうようですね。きっと窓から眺める景色が良いのでしょう。そんな期待をしつつ、僕も随分前から予約して川側の席を押さえたのですが…

五木茶屋 嵐山本店の川がわの景色

正直、景色は期待したほどではありませんでした。紅葉を窓越しに眺めながらのランチを想像して、あえて紅葉シーズンに合わせて予約を取ったんですけどね…あくまで個人的な感想に過ぎませんが、席はどっちでも大差ないと思いますよ。

京丼五種食べ比べ膳 秋ver.:インスタでバズりまくった五木茶屋 嵐山本店の看板メニュー、実際試してみてどうだったかというと…

さて、TableCheckを使って五木茶屋 嵐山本店を予約すると、同時に看板メニューの京丼五種食べ比べ膳(お値段 税込4000円)も注文することになります。店名に「茶屋」とついていますが、パフェやケーキがメニューにあるような甘味処ではなく、実態は和食レストランですな。

席に着いてから待つこと約5分、予約していた京丼五種食べ比べ膳 秋ver.はこんな感じ…

五木茶屋 嵐山本店の京丼五種食べ比べ膳2

茶碗サイズの丼が斜めに5つ並び、その両側にブリしゃぶ用の鍋とその具材が配置されています。グッと気温が下がってきた晩秋に、丼だけじゃなくほっこり温かい鍋を食べられるのは嬉しいですよね。

五木茶屋 嵐山本店の京丼五種食べ比べ膳実食1

それでは、今回の京丼五種食べ比べ膳 秋ver.に含まれている丼5種類を左から順にご紹介しましょう…

五木茶屋 嵐山本店の京丼五種食べ比べ膳黄金の玉子丼と鮭と季節の炊き込みご飯

左下の2つは「黄金の玉子丼」と「鮭と季節の炊き込みご飯」。僕、この玉子丼を親子丼と勝手に勘違いしていて、食べてみて「あれっ?」となったのですが、それを差し引いても卵のコクと甘み、出汁感がしっかりと出ていて美味でした。炊き込みご飯は鮭のほぐし身といくらで割と具だくさん。甘口の醤油出汁が口の中でふわっと香ります。

五木茶屋 嵐山本店の京丼五種食べ比べ膳和牛フカヒレのあんかけ丼

中央は少し大きめの丼で出てきたメインの「和牛フカヒレのあんかけ丼」。和牛が濃いめの醤油出汁でとろとろになるまで煮込まれていて、あんかけと共に旨味が舌に絡み付いて旨さを持続的に堪能できます。

五木茶屋 嵐山本店の京丼五種食べ比べ膳旬の天麩羅丼と鯛の手巻き丼

そして右の2種類は「旬の天ぷら丼」と「鯛の手巻き丼」。天ぷらの衣は硬めでクリスピーな印象。甘めの天つゆで揚げたてをサクサクいただけます。一方の手巻き丼は、名前にあるように手巻き用の海苔が和紙に挟まれていて…

五木茶屋 嵐山本店の京丼五種食べ比べ膳焼き海苔

手巻き寿司として食べることも、もちろんそのまま丼として食べることも可能です。

これらの丼に使われているご飯は、京都の名門米料亭・八代目儀兵衛から仕入れたもの。その他の食材も質の良いものを使っているのは十分に伝わってきて、見た目や味だけでなく食材の安全性という意味でも、京丼五種食べ比べ膳は安心して食べることができます。

ただ、はっきり言います。この内容でお値段 税込4000円はあり得ません。言葉は悪くなりますが、もはや観光地価格を通り越して「ぼったくり」に近いと言ってもいいくらい。最近の値上げラッシュを考えても最低2割は安くていいと思いますし、実際同じ年の3月に公開されたブログには、中身は多少違いますが同じ京丼五種食べ比べ膳がお値段 2800円と書かれています。

それから1年足らずで、なぜここまで強烈な値上げをしてしまったんでしょう?「食材が高級になったから」という理由なら、僕は「この店でそんな高級食材はいらない」と言いたいです。高級食材を美味しく食べたければ、雰囲気も高級なお店に行く方がずっと食後の満足感が高まります。正直、和牛とフカヒレを合わせる意味は全然わからなかったし…高級食材をリーズナブルに食べられるのなら理解できるのですが、今のままの料金でこのメニューを提供し続けるなら、ただインスタ映えを目的にする人以外にはこのお店をおすすめできませんね。

伏見稲荷店にも店舗限定メニューあり…五穀豊穣のお茶屋ごはん 五木茶屋 嵐山本店へのアクセスは、最寄り駅の阪急嵐山線・嵐山駅から徒歩3分

さて、こんな感じの五穀豊穣のお茶屋ごはん 五木茶屋、今回ご紹介した嵐山本店の他に、伏見稲荷神社すぐ近くに伏見稲荷店(KAFE INARI)も運営しています。伏見稲荷店でも京丼五種食べ比べ膳を提供しているのですが、お店のサイトによると嵐山本店のものとは内容が違うようですね。もし嵐山の京丼五種食べ比べ膳を気に入ったら、続いて伏見稲荷店で試してみるのもありかもしれません。伏見稲荷店(KAFE INARI)も嵐山本店と同じくTableCheckでネット予約ができるので、よろしければご利用ください。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

五木茶屋 嵐山本店

五穀豊穣のお茶屋ごはん五木茶屋 嵐山本店 (日本料理 / 嵐山駅(阪急)、嵐山駅(京福)、嵐電嵯峨駅)
昼総合点★★☆☆☆ 2.0

住所:〒616-8383 京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町 官有地10
電話番号:075-862-0729
営業時間:11:00-20:00 LO
定休日:無休
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)

P.S. 京都で美味しい和食をお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

[京都和食ファイル]人気ランキング常連の有名店から穴場店まで全14店舗
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 2,381 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: 和食

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:モンスナックのビーフカレー2モンスナック|惜しまれつつ閉店した人気カレーショップが新宿東口で復活!さて、そのお味も変わらず再現されたのか?
次の投稿:麦の夜明け|ミシュラン最年少受賞者の作るラーメンは…中華そば 麦の夜明けの鴨と山椒の中華そば3

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。