• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
もつ鍋 寅屋のもつ鍋完成3

もつ鍋 寅屋|京都で一、二を争う人気の京もつ鍋はどんな味?

2022年12月23日 by 大堀 僚介

寒くなってくると無性に食べたくなってくるもつ鍋。京都では地元京都産の白味噌を使ったもつ鍋を「京もつ鍋」と呼んで、醤油出汁ベースの博多のもつ鍋と区別しています。

その京もつ鍋を食べられる京都市内のもつ鍋専門店のうち、京都で人気を二分すると言われているのが、共に木屋町・先斗町エリアにある亀八本店と今回ご紹介するもつ鍋 寅屋(もつなべ とらや)。春に亀八で京もつ鍋を食べたらやっぱりこっちの京もつ鍋も気になって、ずっとチャンスを狙っていたんですよね。で、夏の熱気が落ち着いて秋の兆しが見えた頃にそのチャンスが訪れて、とある週末の夜9時過ぎにお店を訪問したのですが…

もつ鍋屋らしからぬ、おしゃれなバーのような雰囲気…もつ鍋 寅屋はこんなお店

巨大な赤い提灯が目印のもつ鍋 寅屋は、京町家の面影を残す店頭とは変わって、店内はしっぽり落ち着いたバーのような雰囲気のお店でした。1階にはカウンター席が7脚あって、2階にはテーブル席、ホットペッパーによると店内の総席数は27席あります。

カウンター席の一番端に座った僕の目の前には、きれいに整列した日本酒の一升瓶がズラリ…カウンター越しの店員さんも雰囲気が落ち着いていて、一般的なもつ鍋屋にあるワイワイとした賑やかさがありません。純粋にもつ鍋を食べにいくというより、もつ鍋をつまみにお酒を飲みにいく…という方が、お店の使い方として合っているのかなぁ…もつ鍋屋っぽくないおしゃれなお店なので、デートなんかに使うといいかもしれません。

もつ鍋:ニンニク控えめの京都らしい味付け、でも旨味は濃厚で無化調の自然な味わい…京都で一、二を争う人気のもつ鍋はさすがの出来栄えだった

それでは早速、京都で亀八本店と人気を二分するもつ鍋 寅屋のもつ鍋をご紹介しましょう。まずはお通しから…

もつ鍋 寅屋のお通し木箱

もつ鍋 寅屋では、こんな雰囲気のある木箱でお通しが出てきます。木箱の中に入っていたのは…

もつ鍋 寅屋のお通し3種

ピリ辛味の九条ネギのきんぴら、スモーキーな牛レバーの燻製、サラダっぽい味付けのおからの3種類。お酒のつまみにも最適です。

もつ鍋 寅屋のもつ鍋調理前1

お通しを摘んでいる間にもつ鍋の調理が始まります。IHヒーターの上に鍋が置かれて…

もつ鍋 寅屋のもつ鍋調理中2

加熱が始まると、徐々に具材がスープの中に取り込まれていきます…

もつ鍋 寅屋のもつ鍋完成1

そして完成。食べ頃まで店員さんがちゃんと見てくれるので、鍋の調理に慣れていない人でも安心です。上の画像はもつを増量していてお値段 税込2178円。お一人様でも1人前で作ってくれるので、その点もご安心を…

もつ鍋 寅屋のもつ鍋実食

では、実食へとまいりましょうか…スープは他店と同じく鉄板の白味噌ベースなのですが、甘さもニンニクの香りも亀八本店と比べるとかなり控えめです。牛もつから溶け出す脂の旨味とゴボウやニラ、キャベツ、玉ねぎなど野菜からしみ出す出汁で味付けしているような感じ。この辺は土地柄、舞妓さんを意識しての味付けでしょうか。

それでも、具材から旨味がしっかりスープに溶け込んでいるので味は濃厚。そして無化調なので身体に優しい自然な味わい。雰囲気的に子連れで来るようなお店ではありませんが、これなら小さな子供にも安心して食べさせてあげられそうです。もちろん野菜がシャキシャキ、牛もつがプリプリなのは改めて言うまでもありません。

もつ鍋 寅屋のもつ鍋薬味

このもつ鍋に合わせる薬味は鰹節、すりごま、韓国産唐辛子、柚子胡椒、山椒七味の5種類。これを見て、僕は「あれっ?」と思ったんですよね。辛味系の薬味が多くないですか?でも、実際食べてみてその理由に納得。スイカに塩の原理(?)で、ほんの少し辛味を足すだけで白味噌スープの甘味がグッと引き立つんです。デフォルトの状態ではむしろ甘さ控えめに感じていたのですが、この味変は少し嬉しい驚きでしたね。

もつ鍋 寅屋の〆雑炊1

全部鍋を食べ切って、〆の雑炊へ。こちらも完成まで店員さんが責任を持って調理してくれます。また、足りないお出汁も追加してくれるので、鍋でお出汁をたくさん消費しても大丈夫。

もつ鍋 寅屋の〆雑炊薬味

雑炊になると、先ほどの5種類の薬味に加えて刻みネギ、刻み海苔、白胡麻の3種類のアイテムが追加されます。牛もつと野菜の旨味がご飯1粒1粒にしっかりしみ込んで、さらにとろとろ半熟状態の卵が…もう、これはご想像通りの鉄板の旨さです。もつ鍋の〆にうどんもいいけれど、僕はやっぱり雑炊派かな。

もつ鍋 寅屋のデザートと番茶

最後に出てきたほうじ茶と抹茶アイス。京都の老舗・一保堂のほうじ茶は香ばしさが半端なく、もつ鍋で牛脂に慣れ切った口と鼻をシャキッと引き締めてくれます。ここまで食べてお値段 3000円台と、コスパ的にも文句なし。個人的には亀八本店よりも「京都のもつ鍋」のイメージに近い気がするし、どちらかというともつ鍋寅屋の方が好みかな…

冬季の訪店には事前のネット予約がおすすめ!もつ鍋 寅屋へのアクセスは、最寄り駅の阪急京都線・京都河原町駅から徒歩3分

こんな感じのもつ鍋 寅屋、毎年冬には店頭に行列ができるので、寒い中待ちたくなければ事前予約がおすすめです。下のリンクからネット予約ができるので、もしよろしければご利用ください。ただ、予約の場合17時と19時の二部制になっているようなので、時間を合わせての来店が必要です。また、予約のあるなしに関わらず、店内での飲食は2時間制になっていることにもご留意を…

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

もつ鍋 寅屋

もつ鍋 寅屋 (もつ鍋 / 祇園四条駅、京都河原町駅、三条駅)
夜総合点★★★★★ 5.0

住所:〒604-8016 京都府京都市中京区下樵木町205−1
電話番号:075-222-1660
営業時間:17:00-23:00
定休日:水曜日
駐車場:なし
クレジットカード払い:可

予約する

京阪電鉄・祇園四条駅から徒歩4分、三条駅からだと徒歩6分で行けます。

  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 436 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: 和食

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:八代目佐藤養助 秋田店の温玉肉味噌つけうどん2佐藤養助 秋田店で稲庭うどんの新しい食べ方に挑戦してみた
次の投稿:天下一品 総本店にしかない限定メニューがあるって知ってた?天下一品 総本店の牛すじキムチラーメン2

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。