• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
土井活鰻 伏見稲荷店の豪華爛鰻重2

土井活鰻|SNSで大自慢の養殖うなぎは本当に美味いのか?

2022年11月2日 by 大堀 僚介

かつてインスタの投稿で…

蒲焼鰻に関しては天然より養殖の方が絶対美味い

と豪語していた京都・伏見稲荷近くのうなぎ料理専門店・京都炭焼鰻 土井活鰻(どいかつまん)。それを見て…

天然物の鰻なんて、僕たち一般庶民にはまず手が出ない。だから天然物と養殖物を比べることはできないけれど、少なくともそこまで言うのなら美味しい養殖うなぎを食べさせてくれるに違いない…

と考えた僕は、令和4年の土用の丑の日(二の丑ですが…)の夜にずっと前から時間を空けておいて、当日仕事帰りに寄り道してお店に向かいました。で、実際どうだったかというと…

0a71a04a09578a6a048d3bacc5436ab0

土用の丑の日の夜なのに店内はガラガラ。でも…京都炭焼鰻 土井活饅 伏見稲荷店はこんなお店

祖父の代から川魚の卸売業を営んでいた家に生まれ、そのまま家業を営んでいた店主が業態を変えて京都炭火鰻 土井活饅を開いたのが平成30年3月。創業4年と鰻料理専門店としてはまだまだ新しいお店ですが、鰻に関する知識と経験は間違いなく豊富。年季の浅いうなぎ屋さんって何となく敬遠したくなりがちですが…

そこは卸売業の時代から数えれば鰻に何十年と関わってきているお店。きっと美味しいうなぎを堪能できるはず!

そんな期待と若干の不安を抱えながら、夕方の開店時間ちょうどにお店に到着。店内はやや薄暗く、入り口左手にレジとお持ち帰り用のカウンターがあって、客席はカウンター席、テーブル席、小上がりの座敷席合わせて32席あります。

さて、この日の僕は夕方開店後の1番乗りで、入店から30分ほど店内で過ごしたのですが、土用の丑の日の夜にも関わらずこの間に入店したお客さんは他に1組のみ。ホントに店内ガラガラで、BGMに混じって厨房からの調理の音が丸聞こえの状態。おかげで僕は最後までゆったりと食事ができたのですが…今この記事を読んでくれているあなたは、「土用の丑の日なのに、本当に大丈夫なのか?」と感じているかもしれませんね。

でも違うんです。店内のお客さんはまばらですが、その分テイクアウトがバカ売れ状態。新型コロナのこともあってか、みんな自宅で鰻を楽しむためにお持ち帰りにしているんですね(後でお店のインスタ見たら、テイクアウト10%引きセールをやってました。そりゃ、テイクアウトを選びますよね…)。あまりに店内が静かなので最初は「これってどうなの?」と思っていましたが、数分おきに入れ替わるテイクアウト目的のお客さんを見ているうちに、僕の気持ちも鎮まりました。

店主が厳選して仕入れた養殖鰻を堪能できるうなぎ料理専門店・土井活饅…うな重や蒲焼きの他、名古屋名物のひつまぶしも

さて、そんな京都炭火鰻 土井活饅では一体どんな鰻料理が食べられるのか?メニューを一部ご紹介しましょう…

  • うな重 並3000円〜
  • うなぎづくし定食 並3700円〜
  • うなぎ蒲焼き 1尾4900円
  • うなぎ白焼き 1尾4900円
  • ひつまぶし 並3400円〜

こんな感じ(値段は税込)。これら代表的な鰻メニューに加えて、う巻き(800円)、うざく(500円)などのサイドメニューも一通り揃っています。

お店のウェブサイトによると、使われる鰻は愛知県三河産の鰻で、店主が厳選した良質な鰻を冷却循環器なるものに入れておき、鰻の動きを抑えながら直前まで生かしておくのだとか。想像するに、動きが緩慢になって脂を体内に蓄えたうなぎを捌き立てていただける…ということでしょうな。その特別な処理がされた上に炭火でじっくり焼かれたウナギ、一体どんな味がするんでしょうね?聞くだけであなたもワクワクしませんか?

うな重 豪華爛鰻:自慢のうなぎが1.5尾分の土井活饅最上位メニュー…さて、肝心のお味はどうだったかというと…

この日の僕が注文したのは、京都炭火鰻 土井活饅のメニューの中で最上位に位置するうな重 豪華爛鰻(お値段 税込7500円)。これにオプションで肝吸い(プラス300円)と玉子(プラス200円)をつけてもらいました。

土井活鰻 伏見稲荷店の豪華爛鰻重1

注文してから約15分、目の前に運ばれてきたうな重 豪華爛鰻はこんな感じ。関西風に腹開きで捌かれた鰻の頭が、重箱に収まり切らずに外へはみ出しています。上にかぶさっている蓋を開けると…

土井活鰻 伏見稲荷店の豪華爛鰻重4

中には蒲焼1尾分に加えて白焼が半身分で合計1.5尾分!さすがにこれだけ食べれば満足できますよね?しかも、いつもメニューを眺めていて迷う蒲焼と白焼を同時に食べられるわけですから、うなぎ屋さんでこれ以上の贅沢は正直思いつきません。

土井活鰻 伏見稲荷店のうなぎ白焼き

では、まず一番上の白焼を別皿に取り分けておいて…

土井活鰻 伏見稲荷店の豪華爛鰻重実食

蒲焼の方からいってみましょう…SNSで豪語するだけあって鰻の身は相当肉厚で、ベタな表現ですが「皮はパリッと身はふっくら」という言葉がそのまま当てはまる感じ。炭火で焼かれた皮の香ばしい香りが漂って鼻を刺激する一方、ふわふわの身は舌の上でほろっと崩れてタレと一体になった身の旨味を舌全体に広げていきます。

そんな肉厚の鰻ではありますが、僕の事前の想像に反して脂は少なめでした。何度か名古屋で食べたうなぎとは対照的ですね。物足りなさを感じる部分があるかもしれませんが、おかげでスイスイ箸が進みます。もしかしたら、この辺は味の好みの地域性が出ているのかなぁ…名古屋のひつまぶし発祥店・あつた蓬莱軒やミシュラン獲得店・うな富士でひつまぶしを食べた時なんか、食後の容器が脂でテカテカに光っていましたから。

一方この鰻にかかったタレも、京都らしさからくるものなのか、かなりあっさり目の味付け。卓上に追いダレが備え付けてあるので…

土井活鰻 伏見稲荷店の調味料

味が薄いと感じたら思う存分追加できるのですが、よくテレビ番組で紹介される有名うなぎ専門店のような「何十年継ぎ足した秘伝のタレ」という感じではありません。これはお店側が狙ってそうしているのか、あるいは歴史の浅いお店の限界なのかはわかりませんが、そこを期待して来店するとガッカリしてしまう可能性はありますね。

土井活鰻 伏見稲荷店のうなぎ白焼き実食

蒲焼を半身分楽しんだところで白焼の方へ。蒲焼以上に皮目はパリッと香ばしく、肉厚の身は白身魚のように淡白かと思いきや、一瞬遅れてうなぎ独特の滋味深い味がじんわりと舌の上に広がっていきます。このうなぎの身の旨味、たまりませんなぁ…わさびがよく合いますね。あ〜、お酒も欲しくなってきた。一旦始めると止まらなくなりそうなので、ここは我慢、我慢…

こんな感じで、アルコールへの欲求をなんとか抑えつつ無事完食。鰻の脂ではなく、身の方の旨味をしっかり堪能できる焼き加減でした。少なくとも土井活饅の鰻が美味しい養殖うなぎであることは間違いありません。でも、こうなると天然物の鰻との食べ比べがしたくなりますね…どこか近くで天然物の鰻を出してくれるところないかなぁ?ちょっと探してみようかな…

祇園八坂に2号店が…京都炭火鰻 土井活饅 伏見稲荷店へのアクセスは、最寄り駅の京阪電鉄・伏見稲荷駅から徒歩2分

そんな京都炭火鰻 土井活饅は令和3年6月、八坂神社の南側に2号店・祇園八坂店をオープンしました。なんでも今はこの祇園八坂店は、店主の息子さんが中心になって頑張っているようですね。祇園エリアは特に敷居の高さを感じるお店が多い中、僕たち庶民にとってはありがたみを感じるお店になりそうです。祇園で鰻を食べたくなったときは、土井活饅 祇園八坂店の存在も思い起こしてみてください。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

土井活鰻 伏見稲荷店

炭焼鰻 土井活鰻 (うなぎ / 伏見稲荷駅、稲荷駅、鳥羽街道駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0

住所:〒612-0011 京都府京都市伏見区深草鈴塚町2−2 豊和マンション稲荷 1F
電話番号:075-644-4556
営業時間:ランチ 11:00-15:00、ディナー 17:00-22:00
定休日:無休
駐車場:店の前に数台分あり
クレジットカード払い:可(PayPayにも対応)

予約する

JR奈良線・稲荷駅からも徒歩6分で行けます。

P.S. 京都で美味しい鰻をお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

[京都うなぎファイル]ランキング常連の人気店から穴場店までおすすめ全3店舗
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 458 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: 和食

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:梅光軒新千歳空港店の醤油ラーメン梅光軒 新千歳空港店で50年以上続く伝統の醤油ラーメンを食す
次の投稿:大阪とんかつ(旧店名:かつ丼 ちよ松)|希少部位使用の数量限定特上5cm焼きかつ丼は…かつ丼 ちよ松 道頓堀本店の特上5cm焼きかつ丼横からアイキャッチ画像用

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。