• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
ますたに京都拉麺小路店のチャーシュー麺近影

【閉店確認】ますたに 京都拉麺小路店で伝統の背脂ちゃっちゃ系ラーメンを食す

2022年8月15日 by 大堀 僚介

JR京都駅に直結している駅ビル「ザ・キューブ」の10階には京都拉麺小路という名のラーメンテーマパークがあって、東京や名古屋、福岡など全国の名だたるラーメン店8店舗が出店してシノギを削っています。その8店舗の中で、京都の代表として出店しているのが中華そばますたにと麺匠たか松。どちらも京都では客足の絶えない人気店です。

そのうち、今回ご紹介する中華そばますたには、1947年から銀閣寺近くの北白川に総本店を構え、京都伝統の背脂ちゃっちゃ系ラーメンの元祖とも呼ばれているお店。そんな歴史のあるラーメン店の味が新幹線を降りてすぐに楽しめるって、京都に遊びに来たラーメンファンにとってはめっちゃうれしい事じゃないですか?

夜遅めの時間でも行列が…中華そばますたに 京都拉麺小路店はこんなお店

その中華そばますたに 京都拉麺小路店へ、とある土曜日の仕事帰りに立ち寄ってみました。お店に着いた時間は夜の20:40頃。割と遅めの時間でしたが、お店の前には6名ほどの短い行列ができていました。相変わらずの人気ぶりですなぁ。入り口右手の券売機で食券を購入して列に加わります。

待ち時間10分ちょっとで店内へ。オーソドックスなラーメン屋の雰囲気がある店内には、客席がカウンター席が3脚と4人がけテーブル席が7卓。小さな子供連れのお客さんも普通にいましたし、比較的通路スペースがゆったり目なので、大きな荷物を抱えていてもストレスを感じることはなさそうです。新幹線で京都に着いたばかりの状態でも安心して利用できる条件は揃っています。

ただ、たまたまかもしれませんが、この日の接客は曖昧でした。混雑していて忙しいのはわかりますが、とある店員さんが席をきちっと示してくれなくて、後から入ってきたお客さんと同じ席でバッティング。そして、その後の対応もちょっと…一部の店員さんの接客姿勢には改善の余地ありですね。

ますたに 京都拉麺小路店のラーメンメニューは全4種類:北白川総本店では食べられない担々麺も人気

そんな中華そばますたに 京都拉麺小路店のメニューをご紹介しましょう…

ますたに京都拉麺小路店の券売機

ますたに 北白川本店には中華そばとチャーシュー麺の2種類しかメニューがありませんが(それが昔ながらの京都ラーメンのスタイル)、京都拉麺小路店では担々麺と特製厚切りチャーシュー麺(数量限定)の2つのメニューが追加されています。味付煮玉子やワンタンなどのトッピングも加わってますし、ラーメンで物足りない時には新サイドメニューのミニチャーシュー丼をつけることができます。こうして選択肢が増えたことで、地元民やラヲタ(ラーメンオタク)だけでなく、より幅広いお客さんのニーズに応えられるようになった感じがします。

ちなみに、京都拉麺小路店で追加となった担々麺も、中華そばに負けずなかなかの人気だそうです。背脂ちゃっちゃ系ラーメンの元祖がつくる担々麺って、一体どんな味がするんでしょうね…

チャーシュー麺:中華そばますたにに来たら、まずはこれ!でも、北白川本店の味とはちょっと違う…

その新メニューをご紹介する前に、まずは歴史ある京都の背脂ちゃっちゃ系ラーメンからご紹介しましょう。どこかで聞いたところによると、京都の人はデフォルトのラーメンとチャーシューメンの2択となった時にはチャーシュー麺を選ぶ傾向にあるんだとか。ならば!とここでもチャーシュー麺(大、お値段 税込1000円)からいただくことにしましょうか…

ますたに京都拉麺小路店のチャーシュー麺

席について約10分、目の前に着丼したチャーシュー麺大盛りはこんな感じ。背脂スープに隠れてしまっていますが、丼全体に大量のチャーシューが敷き詰められてられているのが窺えますね。

ますたに京都拉麺小路店のチャーシュー麺スープ

では、早速スープから…北白川本店と同じく、あえて動物系のクセを残した昭和時代のスープに、切れ味鋭い醤油の旨味と程よい背脂のコクが加わって、一口目からなかなか刺激的な味になっています。豚骨の臭いが苦手な人からすると「まずい」と感じてしまうでしょうが、それさえ気にならなければ美味しく食べられるのではないでしょうか。あと、北白川本店のスープとは違って、スープの一口目から一味唐辛子が効いてピリッと辛いです。京都で伝説となったらーめん杉千代のスープほどではありませんが、辛いものが苦手な人は一応ご留意を。

ますたに京都拉麺小路店のチャーシュー麺チャーシュー

丼の表面に敷かれたチャーシューは、数えてみると全部で10枚ほどありました。脂肪分がほとんどない豚ロース肉であっさり系、薄切りではありますが10枚も食べれば肉好きの強烈な欲望も満足させてくれるのではないでしょうか。

ますたに京都拉麺小路店のチャーシュー麺麺

そして麺とのご対面。低加水のストレート細麺で、硬めの茹で加減でプツッという歯応えも楽しめます。北白川本店の中華そばでは「麺が柔らかすぎる」という口コミが多数ありましたが、京都拉麺小路店ならそんな心配も不要です。

こんな感じで、北白川本店の味とはちょっと変えてきた中華そばますたに 京都拉麺小路店のチャーシュー麺。個人的には後半徐々にスープが辛くなっていくあの感覚も残しておいて欲しかったな…と少し残念ではありました。

でも、それ以外の部分では忠実に味が再現されていますし、本店で不評だった麺の茹で加減も改善されているので、昔本店で食べた中華そばに満足できなかった人ももう一度ますたにを試してみる価値はあると思います。

通販でお取り寄せも可能…中華そばますたに 京都拉麺小路店は、JR京都駅直結ザ・キューブ10階の京都拉麺小路内にあり

そんな京都ラーメンの老舗・ますたにの中華そばは、Amazonの通販でお取り寄せが可能です。全国のラヲタの皆さん、京都に来る機会がなければ、まずは通販から試してみてはいかがでしょうか?購入ページへのリンクを貼っておくので、もしよろしければご利用ください。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

ますたに京都拉麺小路店

中華そばますたに 京都拉麺小路店 5点満点中

3

住所:京都府京都市下京区東塩小路町901 京都駅ビル 10階
電話番号:075-365-2077
営業時間:11:00-22:00
定休日:施設に準ずる
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(ICOCAには対応)

q? encoding=UTF8&ASIN=B09T3B5G7Q&Format= SL250 &ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=iznick42 22&language=ja JPir?t=iznick42 22&language=ja JP&l=li3&o=9&a=B09T3B5G7Q



 [冷蔵]日清食品チルド一度は食べてみたかった日本の名店 京都ますたに 背脂鶏ガラ醤油 2人前
Amazon 参考価格:405 円
Amazonで買う

P.S. 京都で美味しいラーメンをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄ってみてください…

京都で必食の人気ランキング常連ラーメン店をまとめてみた
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 597 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: 通販, 麺

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:ポンガラカレー阪急サン広場店の全部盛り全景カンテグランデカレー(旧:ポンガラカレー)阪急サン広場店で全部盛りプレートを試してみた
次の投稿:キャトルラパン神戸三宮店でコスパ満点のステーキランチを食べてきたキャトルラパン神戸三宮店のステーキランチ

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。