• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
どうとんぼり神座エキマルシェ新大阪店の小チャーシュー煮卵ラーメン近影

どうとんぼり神座 エキマルシェ新大阪店で1番人気の小チャーシュー煮卵ラーメンを食べてきた

2022年4月4日 by 大堀 僚介

新大阪駅について「ラーメン食べたいな…」という気分になった時、一番便利なのがどうとんぼり神座(かむくら)ではないでしょうか。神座といえば、20年ほど前に東京へ進出した時にすごく話題となった大阪発のラーメンチェーン店。新大阪駅だけでなく、関西空港や梅田など主要な玄関口にもれなく出店しているので、気になった時にはすぐにあの独特なラーメンを食べることができます。

その神座、新大阪ではいわゆるエキナカにお店を構えています。新幹線の東京寄り改札口を出てすぐの商業施設「エキマルシェ」の目立つところにあるのですが…

神座のラーメンメニューは9種類:サイドメニュとのセットがお得な値段で食べられます

外から見ると割と小さく見えるどうとんぼり神座 エキマルシェ新大阪店ですが、実際にはカウンター席29脚と2人がけテーブル席6卓を配した大きな店舗。大きな荷物を楽々置けるほどのスペースはありませんし、家族づれのお客さんが1つのテーブルで…というのは難しいですが、1人旅で小さなキャリーバッグくらいならそれほど窮屈にはならないと思います。

入り口をくぐって正面にレジがあり、まずはここで注文を済ませます。神座で食べられるラーメンメニューは…

  • おいしいラーメン 750円
  • こんにゃくラーメン 850円
  • 煮卵ラーメン 880円
  • 野菜いっぱいラーメン 1000円
  • ネギキムチラーメン 1010円
  • 煮卵もやしラーメン 1010円
  • プレミアムチャーシューラーメン 1280円

など9種類(値段は税込)。サイドメニューとして餃子や唐揚げ、そぼろ丼などがあり、セットメニューにするとちょっとお得な価格で食べられます。値段的に安い方ではないと思いますが、しっかり量を食べられそうなのは嬉しいですよね…

小チャーシュー煮卵ラーメン:どうとんぼり神座 エキマルシェ新大阪店の1番人気メニュー、実際食べてみると…

そんな中で今回僕が選んだのは、お店の一番人気という小チャーシュー煮卵ラーメン(お値段 税込1080円)。これに餃子セットをつけて、お値段プラス320円なり…


どうとんぼり神座エキマルシェ新大阪店の小チャーシュー煮卵ラーメン

着丼した姿を見てちょっと驚きました。これが小チャーシュー?いやいや、普通にチャーシュー麺で出てくるチャーシューのサイズはありますけど…実はこれ、かなりお得なメニューなんじゃないか?この時そう感じましたね。


どうとんぼり神座エキマルシェ新大阪店の小チャーシュー煮卵ラーメンスープ

それはさておき、スープから…口に入った直後から、程よい醤油味と豚骨と白菜の甘さがふわっと口の中に広がっていきます。スープが喉元を過ぎると豚骨の香りが鼻へ伝わる一方、舌先にはほんのちょっと醤油の味が残り、それが刺激になって次の一口を飲みたくなってくる感じ。

この白菜がたっぷり入った神座のスープ、洗面器大の丼といい、彩華ラーメンを元祖とする天理ラーメンの影響を強く受けているものと思われます。一言で表現するならば、天理ラーメンの辛くないバージョンと言うことができるかもしれません。


どうとんぼり神座エキマルシェ新大阪店の小チャーシュー煮卵ラーメン麺

これに対する麺は中細のストレート高加水麺。優しい味のスープを程よく吸い上げると共に、口の中ではプリプリな食感を楽しめます。


どうとんぼり神座エキマルシェ新大阪店の小チャーシュー煮卵ラーメンチャーシュー

そして、決して小さくはない6枚のレアチャーシュー。体感的には厚さ2〜3mmと決して薄くはなく、箸で突くとすごく弾力があるのがわかります。実際食べてみると、しっとりしているのはもちろん、断面からハムのような濃縮した肉の旨味が…この時まで僕は内心「まずいわけではないけれど、神座にはいつでも行けるし」と思っていて、実に訪店が10年ぶりくらいなのですが…すみません、正直なめていたかもしれません。これが人気になるの、十分納得です。


どうとんぼり神座エキマルシェ新大阪店の餃子セット

さて、一方の餃子セット。餃子だけでなく白ごはんもついてくるので、ラーメンとは別に餃子定食としても楽しむことができます。


どうとんぼり神座エキマルシェ新大阪店の餃子餡

餃子の餡はこんな感じ。ニンニク臭は気にならず、野菜と生姜がメインの餃子。食後に人に会う予定がある時でも、安心して食べることができますね。

こんな感じで、この日は僕にとって、神座の存在価値を再認識する1日となりました。どのお店も大型チェーン店化するとなんとなくファミレス的な認識になりがちですが、もしあなたも僕と同じような感じなら、もう一度近くの神座に訪れてみるといいですよ。大阪以外でもこのラーメンが受け入れられているのは、大阪のラーメン好きにとってすごく誇らしいことなのかもしれません。

在来線への乗り換えにもすごく便利!どうとんぼり神座 エキマルシェ新大阪店は、JR新大阪駅構内のエキナカ商業施設・エキマルシェにあり

さて、そんなどうとんぼり神座 エキマルシェ新大阪店、在来線ホームの直上にあって乗り換えにもすごく便利なのも強みの1つ。電車の乗り換えと同じ流れで立ち寄ることができるんです。ラーメンが美味しいだけでなく、使い勝手も立ち食い蕎麦屋並み…新幹線で大阪に来ることがあったら、その機会にぜひ神座に立ち寄ってみてください。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…


どうとんぼり神座エキマルシェ新大阪店

どうとんぼり神座 エキマルシェ新大阪店 (ラーメン / 新大阪駅、東淀川駅、東三国駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5

住所:〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島5丁目16−1 JR 新大阪駅 3F 在来線コンコース京都方面側
電話番号:06-6306-3790
営業時間:9:30-23:00閉店
定休日:施設に準ずる
駐車場:なし(駅周辺のコインパーキングを利用)
クレジットカード払い:可(PayPayにも対応)


P.S. 大阪で美味しいラーメンをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

大阪では必食の人気ランキング常連ラーメン店をまとめてみた
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit

(Visited 549 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 大阪, 日本タグ: 麺

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:花笠食堂の沖縄ちゃんぽん1花笠食堂でちゃんぽんを頼んだら見慣れないものが出てきた
次の投稿:魏飯吉堂のチャレンジメニュー・トマト入り麻婆豆腐を試してみた魏飯吉堂の土鍋トマト麻婆豆腐セット実食2

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。