• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
赤坂璃宮本店のふかひれの姿煮のせごはん1

赤坂璃宮 赤坂本店で気仙沼産フカヒレランチを堪能してきた

2022年2月16日 by 大堀 僚介

赤坂璃宮と言えば、テレビなどで有名な周富徳氏や譚彦彬氏が総料理長を勤めていたことで知られる高級中華料理店(現在は譚彦彬氏の息子さんが総料理長になっています)。そんな高級店のコース料理がふるさと納税で楽しめると知って、僕は反射的に納税ボタンをポチりと押しました。

後日の東京出張に合わせて、ネットを通じて赤坂本店のランチタイムに席を予約。滅多にお目にかかることのないフカヒレの姿煮を楽しみに、本店のある赤坂に向かったのでした…

アラカルトメニューはさすがの高級店価格…赤坂璃宮で食事をするなら、時間を確保してコース料理にするのがお得

本題に入る前に、まずはサラッとふるさと納税のご紹介をしますね。ふるさと納税サイト「ふるなび」には、今回ご紹介する赤坂璃宮のコースの他に、全国の有名レストランのコース料理が楽しめる納税プランが多数揃っています。

もし興味がありましたら、下の画像リンクからふるなびのサイトに飛んで、検索窓に「ふるなび美食体験」と入力して検索してみてください。



赤坂璃宮 赤坂本店は、TBSのお膝元である赤坂bizタワーの2階にお店を構えます。総席数は公式発表で90席。商談などプライベートな個室が必要なビジネス客だけでなく、実は僕のようなおひとり様でも気兼ねなく使える使い勝手の良い高級中華料理店です。ドレスコードもないので、思い立った時にふらっと立ち寄ることもできますしね。

そんな赤坂璃宮ではチャーハンや担々麺、小籠包などが人気ですが、アラカルトメニューを見るとさすがに目が飛び出るくらいの値段はしますね。2品くらい頼むとすぐにそれなりの料金になってしまうので、時間に余裕があるときにコース料理を頼む方がお得かもしれません。

赤坂璃宮 赤坂本店のアラカルトメニュー例(値段は税・サービス料込み)

  • ふかひれの姿煮 10285円
  • 若鶏の唐揚げ 3630円
  • 璃宮担々麺 2662円
  • 福建式あんかけチャーハン 2541円
  • 釜焼きチャーシュー 2541円
  • 北京ダック 1枚1210円
  • 上湯小籠包 1コ484円

気仙沼産フカヒレの特別コース:ランチ・ディナー共通の30組限定コースメニューをご紹介。食べてみた感想は…

それでは、ふるさと納税で30組限定の赤坂璃宮・気仙沼産フカヒレの特別コースの全メニュー4品をご紹介しましょう。ただ、30組限定とは言っても、どうやらお店側で数のコントロールをしているわけではないようです(TAKAYAMAのご主人に聞きました)。なので、今後の状況によっては30組目以降もこの特別ランチを楽しめるかもしれません。

1.焼き物入り前菜三種盛り合わせ

赤坂璃宮本店の焼き物入り前菜三種盛り合わせ

まずは焼き物入り前菜三種盛り合わせ。前菜三種とは言っても、お皿の上には左手前からソーセージ、鶏肉のネギ生姜ソース、合鴨の釜焼き、奥にいって野菜の酢漬け、クラゲの冷菜の5品あります。

この5品の中では、合鴨の窯焼きが一番インパクトがありましたね。鴨肉がジューシーで肉肉しいのもありますが、添えてある梅肉ソースが美味で…梅の酸味に加えて唐辛子とミントで、鴨肉の旨味はそのままに濃厚な脂をサッと打ち消してくれます。

あと、画面奥にある赤坂璃宮特製の食べる辣油も秀逸。菜館Wongの元祖・食べるラー油と比べて肉味噌感が強く、ニンニク臭がしないので食後のニオイを気にする必要がありません。こいつをソーセージにつけて食べるのがおすすめです。

2.蒸し点心二種

赤坂璃宮本店の蒸し点心二種

続いて点心2種類。左側がニラ餃子で、右側がトビコをトッピングした焼売です。

ニラ餃子、シュウマイ共に中に海老が詰まっていてプリプリ食感。その上で、ニラ餃子からはニラの香りが、焼売からはほんのりお酒の香りが口から鼻に漂ってきます。

3.ふかひれの姿煮のせごはん

赤坂璃宮本店のふかひれの姿煮のせごはん1

そしてこのコースのメインディッシュ・ふかひれの姿煮のせごはん。琥珀色に輝くあんかけがお皿一面に広がっていて、中央にはご飯を覆うように大きなフカヒレがど〜ん!と乗っています。


赤坂璃宮本店のふかひれの姿煮のせごはん実食1

見てください。フカヒレの線維1本1本が輝いています。このランダムにほぐれたフカヒレの線維の間に、薄味ながら鶏ガラ出汁がしっかり効いた高級店仕様の中華あんかけが入り込んでいくわけです。

それがふっくら炊き上がったご飯をしっかり包み込み、口の中では鶏ガラの香りがふわっと広がり、あんかけのとろとろとフカヒレのプチプチ、ご飯のふっくらという、異なった食感の三重奏…じゃなかった。フカヒレの下にネギともやしが敷いてあるので、野菜のシャキシャキ感を加えた食感の四重奏が楽しめます。


赤坂璃宮本店のふかひれの姿煮のせごはん実食2

しかもこのフカヒレ、ご飯の層と同じくらい分厚いんです。これを見れば、どれだけ上等なフカヒレが使われているか一目瞭然ですよね。フカヒレの姿煮を食べたくなったら、ふるさと納税で実質タダで食べられるこのコースはめっちゃお得だと思います(注:ドリンク代は別です)。

4.マンゴープリン

赤坂璃宮本店のマンゴープリン

最後のデザートは、杏仁豆腐、マンゴープリン、タピオカ入りココナッツミルクの3品からの選択制。3つとも食べたくてちょっと悩みましたが、最終的に選んだのがこのマンゴープリン。

マンゴー果汁のもつ酸味と甘味がめっちゃ濃厚なマンゴープリン。果肉もたっぷり入っていて、コースの締めとしてふさわしい至福感を味わえます。ちなみにプリンの上にトッピングされているのは、同じく南国フルーツであるパッションフルーツのスムージー。金箔が乗っているのも高級感が演出されていいですよね。

こんな感じの全4品。高級中華料理店でありながら、比較的リーズナブルな納税額で楽しめるのも嬉しいところ。30組限定と言わず、ずっと返礼品に残しておいて欲しいものです。

ただ、美味しかったのは事実ですが、期待を超えるようなサプライズはなかったなぁ…あと、これは赤坂璃宮だけの話ではないんですが、中華料理の高級店って和食やフレンチ、イタリアンの高級店より店員さんの所作が大雑把な気がするんですよね。こう感じるのって、僕だけですか?もしよろしければ、あなたのご意見を下のコメント欄に書いてもらえると嬉しいです。

赤坂璃宮 銀座店でも同じフカヒレランチを楽しめます!広東名菜 赤坂璃宮 赤坂本店へのアクセスは、最寄り駅の東京メトロ千代田線・赤坂駅から徒歩3分

今回ご紹介したふるさと納税の気仙沼産フカヒレランチは、赤坂璃宮 銀座店でも楽しむことができます。ネット予約するときに赤坂本店か銀座店のどちらかを選択できるので、便利な方で高級食材フカヒレを堪能してみてください。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…


赤坂璃宮本店

赤坂璃宮 赤坂本店 (中華料理 / 赤坂駅、赤坂見附駅、溜池山王駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

住所:〒107-6302 東京都港区赤坂5丁目3−1 赤坂Bizタワーatrium2F
電話番号:03-5570-9323
営業時間:ランチ 11:30-15:00、ディナー 17:30-22:00(日・祝は11:30-21:00)
定休日:無休(臨時休業あり)
駐車場:提携駐車場を利用可
クレジットカード払い:可


予約する
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 275 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 日本, 東京タグ: 中華

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:鴨出汁中華そばROKUの鴨清湯麺2【店名変更】鴨出汁中華そばROKUで看板メニューの鴨清湯麺を食べてきた
次の投稿:京都牛光で肉まぶしを初体験!本家ひつまぶしと何が違う?京都牛光の肉まぶし近影

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。