• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
彩華ラーメン本店のサイカラーメン(大)

彩華ラーメン本店にはなぜ圧倒的な行列ができるのか?

2022年2月2日 by 大堀 僚介

奈良県のご当地ラーメンとして全国的に有名なのが、彩華ラーメン(さいかラーメン)と天理スタミナラーメンを二大巨頭とする、野菜たっぷりピリ辛系の天理ラーメン。共に屋台からスタートした歴史があり、お互い競い合う様にして奈良県から関西エリアへ勢力を拡大していき、現在直営店とフランチャイズ店を合わせて10数店舗を運営する人気店となっています。

この前奈良県に用事で行った時に、せっかくの機会なのでこの二大天理ラーメンの食べ比べをすることに決めました。地元の人の評判も天スタ派と彩華派に二分されると聞きますが、その天理スタミナラーメンと彩華ラーメン、両者の違いはどこにあるのでしょうか…

油断するなかれ!ランチタイムには田園風景に似つかわしくない大行列が…

天理スタミナラーメン本店から歩いて約1時間。天理駅から2kmほど離れたところにある彩華ラーメン本店は、ユニクロやコメダ珈琲、ファッションセンターしまむらなどと1つのショッピング街を形成するかのように営業していました。

お店に到着したのがランチタイム後半の12:45頃。店の前にある20台分は優にある駐車場は満車状態で、車の中で待機している風の人もちらほら。もしや…と思って店に入ると、エントランスは入店待ちの人で鮨詰め状態になっていました。

1つ付け加えておくと、彩華ラーメン本店はカウンター席12脚の他、テーブル席や座敷席合わせて80人分以上の客席があるファミレス級の超大型ラーメン店。そこが満席になっていることに加えて、店内外合わせて30人以上の行列が発生しているという、都市部のラーメン屋でも滅多にお目にかかれない異常事態が発生しているわけです。


彩華ラーメン本店受付

そんな混雑ぶりを天理の田園風景の中で見せつけられると思わなかった僕は、まさに「ドン引き」という言葉がピッタリの気持ちに陥ってしまいました。この後用事もあるし、あまり待ち時間長いようなら、残念だけど今回は諦めるか…そんな気持ちで、とりあえずレジにある記名帳にサインすることにしました。

ちなみにこの日の待ち時間は20分程度。思ったより回転が早かったのに加えて、お一人様の強みでカウンターが1席空いたところに滑り込ませていただきました。

彩華ラーメン本店のラーメンメニューは細かいカスタマイズがウリ!お子様プレートで子連れ客へのアピールも

彩華ラーメン本店で食べられるラーメンメニューは、天理スタミナラーメンと同じく…

  • サイカラーメン 小 712円〜
  • 醤油ラーメン 576円
  • サッポロ風極濃味噌ラーメン 682円
  • 特製塩ラーメン 576円

の4種類(値段は税込)。サイカラーメンがいわゆる天理ラーメンで、お店随一の超人気メニューです。

メニューの部分での天スタとの主な違いは、チャーハンなどサイドメニューを組み合わせたセットメニューではなく、ラーメンに加えるトッピングが充実していること。

定番の卵やチャーシューを例に挙げると、卵だけで生卵、温泉卵、半熟煮卵の3種類、チャーシューもモモチャーシューとバラチャーシューの2種類から選べます。その他、青ネギ、白ネギ、メンマと8種類のトッピングを使って、細かいカスタマイズができるのがサイカラーメンの強みでしょうか。あと、天スタにはない「お子様プレート(お値段 税込367円)」がメニューに入っていて、小さな子供連れの家族客へのアピールも彩華に軍配が上がりますね。

サイカラーメン:地元民の支持はこちらが上!天スタのスタミナラーメンとの違いを独自レビュー

それでは、天理ラーメンの二大巨頭の1つ、彩華ラーメン本店のサイカラーメン(大、お値段 税込974円)をご紹介しましょう。画像はこちら…


彩華ラーメン本店のサイカラーメン(大)

天スタのスタミナラーメンと同じく、洗面器クラスの丼が運ばれてきました。丼の中から、焦げたにんにくの香ばしい香りがプ〜ンと漂ってきます。


彩華ラーメン本店のサイカラーメン(大)スープ

まずはスープから…天スタのスタミナラーメンとは違って、鶏ガラベースの醤油味。唐辛子系の辛さとにんにくの香ばしさはデフォルトからある程度ついていて、特に焦げたニンニクの香ばしさが刺激になって食欲をそそられます。ただ、意外にも豚キムチ感はしませんでしたね。むしろ、ニンニクがしっかり効いているにも関わらず、天スタと比べてスッキリしている印象があります。


彩華ラーメン本店のサイカラーメン(大)麺

これに対する麺は、軽く縮れのついた高加水の極細麺。麺のコシというよりは、プリプリ感を楽しめる麺になっています。

具材は天スタのスタミナラーメン同様、豚肉と白菜、ニラ、にんじんと天理ラーメンの基本ラインナップ。ただ、今回たまたまかもしれませんが、豚肉はほとんど入ってなくてほぼ野菜で占められていました。カロリーを気にするヘルシー志向の人にとっては、天スタよりサイカラーメンの方がおすすめできるかもしれませんね。


彩華ラーメン本店のサイカラーメン(大)調味料1

さて、話を味変の方に振りましょう。彩華ラーメン本店でも天スタと同じくラージャンとニンニクを無限投入できるのですが、サイカラーメンでは何となくそうする気が起きなかったんですよね。天スタの時は豆板醤をニンニクをこれでもか!というくらい投入してぐちゃぐちゃにしてしまいたい欲求に駆られるのですが、彩華の場合はスッキリ感を残したまま完食したいな…という感じです。


彩華ラーメン本店のサイカラーメン(大)調味料2

そんな僕のおすすめの食べ方は、このごま油ベースのラー油を回しがけすること。にんにくの香ばしさとの相乗効果があるだけでなく、人に会う時にも安心して食べられます。何らかの理由でニンニク追加が禁な時は、ぜひ一度試してみてください。

以上をもとに、僕なりに彩華ラーメンと天理スタミナラーメンの違いをまとめると…

  • トッピングで細かいカスタマイズができる
  • スープが意外にスッキリしている
  • 麺のプリプリ感を楽しめる
  • 野菜たっぷりでヘルシー
  • 子連れ家族客にも利用しやすい

といったところでしょうか。どちらも天理市中心部から同じくらい離れた場所にありますが、天スタと比べると彩華の方がより幅広い層に受け入れられそうな要素がたくさん揃っているといった印象ですね。

屋台店では「鍋ラー」もやってます!彩華ラーメン本店へのアクセスは、最寄り駅の近鉄天理線・前栽駅から徒歩15分

そんな彩華ラーメンですが、本店と別に営業している屋台店では、テレビで度々放映される「鍋ラー(自宅から持参した鍋でラーメンをお持ち帰りすること)」にも対応しています。鍋ラーって最近新型コロナの感染対策として注目されましたが、それとは別に屋台で鍋ラーするってなかなかの風情がありますよね。もし天理駅周辺で夜を過ごす機会があれば、量販店で安い鍋を買って鍋ラーでテイクアウトも面白いと思いますよ。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…


彩華ラーメン本店

彩華ラーメン 本店 (ラーメン / 前栽駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

住所:〒632-0076 奈良県天理市岩室町91
電話番号:0743-63-3165
営業時間:11:00-24:00
定休日:無休
駐車場:あり
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)


P.S. 奈良県で美味しいラーメンをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

【奈良県ラーメンファイル】ランキング常連の人気店から穴場店までおすすめ全9店舗
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 7,285 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 奈良, 日本タグ: 麺

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:天理スタミナラーメン本店のスタミナラーメン(大)近影天理スタミナラーメン本店でやみつき必至の一杯を堪能してきた
次の投稿:とんまさ|奈良のトンカツ人気店でチキンカツ定食を頼んだら…とんまさの若鶏かつ定食(大)配膳前

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。