• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
サニーサイド箕面小野原店のモーニング

サニーサイド 箕面小野原店でモーニング…とにかくすごい行列だった

2021年12月24日 by 大堀 僚介

朝の7:30からものすごい行列ができるパン屋さんがあると聞いて、ある週末の朝に早起きして行ってきました。そのお店は北摂・箕面のおしゃれな住宅街にあるサニーサイド(Sunny Side) 箕面小野原店。吹田市の南千里に本店があり、高槻、西宮、宝塚など住宅地で8店舗運営する人気ベーカリーですが、その中でも箕面小野原店の人気が凄まじいようです。

その箕面小野原店に開店時間数分前に到着。そんな朝早くから本当に行列なんてできるのか?と疑っていましたが…

開店後数分で駐車場は満車!朝から空車待ちの自家用車が長蛇の行列をつくる大惨事に…

噂は本当でした。開店時間には10人程度の行列ができていて、駐車場の半分くらいが埋まっている状態。ここから開店して僕が朝食を済ませて退店する8:30頃には、すでに駐車場は満車状態、道路には空車待ちの自家用車がずらりと並んで、警備員さんが交通整理をするという大惨事に…ヤバい。ヤバすぎます。

とは言っても、待ち時間がそんなに長いわけではありません。基本はベーカリーですから、ほとんどのお客さんは好きなパンを買って自宅に持ち帰るだけ。レストランのように、空席ができるまで長時間待っているわけではないのです。

なので、車で近くまで来て「うわっ、めっちゃ並んでる…」と思っても、そのまま列に加わって数分待ってみてはいかがでしょう?意外と早く順番が来るかもしれませんよ。

店内のテーブル席とオープンなテラス席…カフェスペースがあるのでテイクアウトだけでなくイートインもOK

そんなサニーサイド 箕面小野原店には、割と広めのカフェスペースが併設されています。店内に2人がけのテーブル席が8卓、加えて外にもオープンなテラス席が20数人分。自宅でなくカフェで優雅にモーニングを…という人の期待にも十分応えてくれます。

僕が訪れた日の感覚で言えば、お客さん全体の数に比べてカフェスペースを利用する人は少数派。時間が取れる日の朝は、コーヒーを片手に新聞や本を読んだり、パソコンを使って仕事をしたり…という使い方もいいかもしれません(電波弱いですが無料Wi-Fiもあり)。

とろ~り自家製牛肉カレー:サニーサイド全店における圧倒的人気メニューでモーニング。ほとんどの人がお目当てで買いに来るカレーパンのお味はいかに?

それでは、この日の僕が注文したモーニングメニューをご紹介しましょう。パンはサニーサイドの看板メニュー・とろ〜り自家製牛肉カレー(お値段 190円+税)を含む3品。これにホットコーヒーをつけて、お値段税込で1133円なり…


サニーサイド箕面小野原店のモーニング

真ん中のカレーパン、売り場に陳列されていない時は「カレーパン注文口」で注文すると食べられます。売り場にないからといって、ガッカリするのは早いです。


サニーサイド箕面小野原店のとろ〜り自家製牛肉カレーパン中身

パンを割った中身はこんな感じ。欧風カレースタイルのルーに牛肉の塊がゴロっと入っています。手で持ってみると揚げたてホカホカで、表面はカリッと揚がっていながら生地はふっくら柔らかく、適度な空気感があって食べやすそうな感じがします。

そして肝心のお味の方は…まったりとしていて甘口のルーで、反面スパイシーさはそれほど感じません。子供でも食べられそうな、優しい味です。生地表面のカリカリ感と中のもっちり感のコントラストも気持ちよく、何個でもパクパクいけちゃいそうです。これが1個200円程度で食べられるなら、5〜6個まとめて買ってもいいくらいです。

ちなみに他の2品はエビカツサンド(お値段 300円+税)とハーブフランクの七穀ドック(お値段 290円+税)。ともに室温で冷え切ってたので、テイクアウトしてオーブンで温めてから食べるのがおすすめです。

なんだかんだ言って自家用車があると便利…サニーサイド 箕面小野原店へのアクセスは、最寄り駅の阪急千里線・北千里駅から徒歩19分

そんなサニーサイド 箕面小野原店ですが、公共交通機関ではやや行きにくい場所にあります。最寄り駅から歩くとしんどい距離だし、バス停も近くにないので、やっぱり自家用車やバイクがあれば一番いいでしょうね。そうした足が確保できないのであれば、駅からすぐ近くにある南千里の本店の方が便利です。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…


サニーサイド箕面小野原店

サニーサイド 箕面小野原店 (パン / 北千里駅、豊川駅、阪大病院前駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5

住所:〒562-0032 大阪府箕面市小野原西5丁目1−15
電話番号:072-735-7262
営業時間:7:30-19:00
定休日:毎月第3水曜日
駐車場:17台分あり
クレジットカード払い:可

  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 634 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 大阪, 日本タグ: カフェ・デザート

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:楽仙楼の水餃子+チャーハン定食楽仙樓|名物のハルピン風水餃子をお得な平日ランチで試してみた
次の投稿:AFURI 恵比寿で人気メニューの柚子塩らーめんを食べてきたAFURI 恵比寿の柚子塩らーめん

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。