• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
にぎりの徳兵衛 イオンモール茨木店の国産本まぐろ中とろ横から

にぎりの徳兵衛|食べ放題コースって、ぶっちゃけどうなの?

2021年11月24日 by 大堀 僚介

お寿司をお腹いっぱい食べたい時って、ありますよね?そんな時、あなたはどうしてますか?

以前、僕は東京・新宿にあるきづなすしというお店で、高級寿司の食べ放題を体験しました。全部で100種類のメニューが2時間食べ放題で、お値段もリーズナブルでかなり満足したのを覚えているのですが、ある時、同じような寿司食べ放題のお店が大阪や京都にもあるのか?と気になってGoogleで検索したら…

にぎりの徳兵衛 イオンモール茨木店:お一人様OK!関西で寿司の食べ放題ができるとっても貴重なお店

ほとんどないんですよね、少なくともGoogleで検索できる範囲では。いや、一応あるにはあるんですが、諭吉さんが未練なく財布から旅立っていくような超高級寿司店だったり、2人以上での来店が必要なお店だったり…東京にはお一人様OKの回らない寿司の食べ放題がいくつかありますが、関西には「高級寿司の食べ放題」という文化がまだないんだなぁ…と、パソコンの前でがっかりしてしまいました。

そんな中、今回ご紹介するにぎりの徳兵衛 イオンモール茨木店は、お一人様でも予約なしでお寿司の食べ放題が体験できる、関西では貴重なお店です。できれば回らない寿司が希望でしたが、そこはやむなしですかねぇ…

というわけで、ある日の夜にイオンモール茨木にあるにぎりの徳兵衛で食べ放題コースを体験してきました。今回はいつもと違って、まず店舗紹介から入りましょうか…

にぎりの徳兵衛 イオンモール茨木店


にぎりの徳兵衛 イオンモール茨木店 星評価は後ほど…
住所:大阪府茨木市松ヶ本町8-30 イオンモール茨木 4階
電話番号:072-620-6717(予約不可)
営業時間:11:00-22:00(土日祝日は10:30開店)
定休日:無休
駐車場:あり
クレジットカード払い:可(電子マネーにも対応)

イオンモール茨木は駐車場も含めてかなり大型のショッピングモールで、にぎりの徳兵衛と同じ4階のフロアには映画館も併設されています。客席数もカウンター席12脚と6人がけテーブル席12卓と十分取られているので、買い物などで遊びに来た家族客にとっては絶好の食事場所だと思います。

にぎりの徳兵衛の食べ放題コースって、どんなシステムなの?

にぎりの徳兵衛で行われている食べ放題コースは、平日の特定の時間にのみエントリーできるコースになっています(エントリー可能な時間は店舗によって異なりますので、公式ページでご確認ください)。食べ放題のコースは3種類あって、安い方から…

  • 満足コース:男性 2980円、女性 2480円、小学生 1490円、3歳〜5歳 500円
  • 厳選コース:男性 3980円、女性 3480円、小学生 1990円、3歳〜5歳 500円
  • 至福コース:男性 5480円、女性 4980円、小学生 2990円、3歳〜5歳 500円

となっています(値段は税別、追加料金で飲み放題もつけられます)。これらのお値段で、満足コースでは一皿300円以下(まぐろ、真鯛、とろはまち、とろサーモンなど)、厳選コースでは一皿480円以下(国産本まぐろ赤身、穴子一本焼き、炙り鯖の押し寿司など)、至福コースでは黒板のおすすめメニューを含めた全てのメニューが注文可能です。

にぎりの徳兵衛 イオンモール茨木店の黒板メニュー
この日はのどぐろ炙りが売り切れで残念…

これらの食べ放題コースはいずれも70分制で、注文はタッチパネルで行います。パネルにはラストオーダーまでの残り時間が表示されますし、ラストオーダーの時間を過ぎても店を追い出されることなく最後までゆっくり食事できるので安心なシステムです。

一方、注意点としては…

  • 1回の注文は6皿まで
  • 2歳以下の子供は、保護者1人につき2人まで無料(3人目以降は1人500円+税)
  • 食べ残しは、残した商品の分の追加料金が発生
  • グループ客は全員が同じ食べ放題コースに参加すること
  • 飲み放題の追加は食べ放題と同時に注文すること

といったところです。極めて常識的な注意点しかないので、普通にしていれば特にお咎めなく食べ放題を最後まで楽しめると思います。

にぎりの徳兵衛 至福コースで最上級ネタまで食べ放題!体験した感想は…

さて、今回僕は、にぎりの徳兵衛の食べ放題コースで最上級の至福コースでエントリー。消費税込みにすると6000円ちょい、回転寿司としてはかなり高額な支払いになるので、その分しっかりと高級ネタを堪能しなければなりませんね…

という貧乏根性のもと、まずは確実に額面上の元を取りに行く方針で注文を開始。まず最初にオーダーしたのが…

にぎりの徳兵衛 イオンモール茨木店の国産本まぐろ中とろ

国産本まぐろ中とろ。赤身と脂の両方の味をバランスよく楽しめる、定番の人気部位。続いて…

にぎりの徳兵衛 イオンモール茨木店の国産本まぐろとろ炙り

国産本まぐろとろ炙り。脂に熱が入って脂の旨みが活性化。同時に炙った脂の香ばしさとわさびの香りのコラボで、味覚だけでなく嗅覚でも楽しめます。さらに…

にぎりの徳兵衛 イオンモール茨木店の生うに

生うに。回転寿司では定番のスタイルですが、うにと紫蘇のコラボもまた心地よし。そして…

にぎりの徳兵衛 イオンモール茨木店の本ずわい蟹

本ずわい蟹。想像していた以上に身がしっかりとついていて、少しお得な気分になれましたね。

こんな感じで、まずは高級ネタから平げて、額面上では確実に元を取らせていただきやした。ここからはのんびりと他のネタも楽しみつつ、コース終了まで過ごしましょうかね…

にぎりの徳兵衛 イオンモール茨木店の穴子一本焼き

というわけで、仕切り直してまずは穴子一本焼き。さすがにボリュームありますな…

にぎりの徳兵衛 イオンモール茨木店のとろサーモン

とろサーモン。こいつは、もはや回転寿司の定番メニュー。

にぎりの徳兵衛 イオンモール茨木店のこはだ

こはだ。白板昆布と酢で締めてあります。

にぎりの徳兵衛 イオンモール茨木店のえびガーリック炙り

えびガーリック炙り。高級寿司ではおそらく出ない、回転寿司ならではの創作系。

にぎりの徳兵衛 イオンモール茨木店の鮭あら豚汁

鮭あら豚汁。頼んでみたら、結構なボリュームがあって驚き。

他にもいくつか頼んで、ラストオーダー数分前に腹パンになったのでお会計。他の回転寿司と同じようにタッチパネルで店員さんを呼び出して、会計処理をしてもらってからレジに向かいます。

こんな感じでにぎりの徳兵衛の食べ放題コースを満喫してきました。食べ終わった全体的な感想としては、いろいろな意味で想像通りのサービスは受けられたと思います。

ただ、今回の僕の判断基準はきづなすしの食べ放題になっているので、それと比較すると及ばない部分は多々思いつきます。ネタの鮮度は及第点ですが、ネタのボリュームが少し寂しいですし、酢飯の硬さやネタとのバランス、繊細さや創作性といった部分では回転寿司の域を超えるまでには至りません。

まぁ、くら寿司やスシローなど、他の回転寿司チェーン店と比較して質が劣るということはありません。受けられるサービスの安定度・安心感という意味では、知らない寿司屋に入るより断然こちらの方が上ですね。

にぎりの徳兵衛 イオンモール茨木店 (回転寿司 / 宇野辺駅、茨木駅、南茨木駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0

にぎりの徳兵衛の食べ放題コース、どんな人におすすめ?

このにぎりや徳兵衛の食べ放題コースをおすすめできる人は、やはりそれなりのボリュームを食べられる大食いさんということになります。

でも、満足コースや厳選コースでは食べられるメニューの種類が限られるし、普通のネタばかりしか食べられないとなると、期間限定で開催されるかっぱ寿司の食べ放題の方が圧倒的にコスパが良いということになります。なので、現状でにぎりの徳兵衛の食べ放題をおすすめするとなると「周囲に競合店がないこと」が大前提になり、正直かなり対象者が限定されるように思います。

一方、フードファイターレベルの大食いさんにはお勧めできません。これは回転寿司のあるあるですが、客席数と比べて板前さんの数が少なく、注文しても10分くらい何も出てこない、ということが普通に起こり得ます。制限時間が70分と短いので、普通の大食いくらいなら何とかなるものの、それ以上となると「もっと食べられたのに…」と不完全燃焼で終わってしまう可能性が考えられます。

また、家族客など属性が異なる人のグループで利用する場合は、食べ放題コースはおすすめできません。というのは、グループ全員同じ食べ放題コースでエントリーする必要があるからです。

例えば、寿司よりもデザート系に手を伸ばすような低学年の子供がいると、エントリー代の元が取れずにマイナスとなる可能性大です。となると、普通に回転寿司を利用して子どもには好きなものを食べさせつつ大人は我慢する方が、経済的にはメリットになるのではないでしょうか。

にぎりの徳兵衛の食べ放題コースは、イオンモール茨木店他全国7店舗で実施中!

そんなにぎりの徳兵衛の食べ放題コース、現在イオンモール茨木店の他は岐阜や愛知を中心に7店舗のみで行われています。もしあなたが対象店近くに住んでいて、無性に寿司を思う存分食べたくなったら、この食べ放題コースの存在を一度思い起こしてみてください。

にぎりの徳兵衛 仙台駅前店
住所:宮城県仙台市青葉区中央3-1-24 荘銀ビル2F
電話番号:022-716-5633
営業時間:11:00~22:15(最終入店21:45、L.O.22:00)
定休日:無休

にぎりの徳兵衛 吉田店
住所:静岡県榛原郡吉田町住吉字元森1276-7
電話番号:0548-34-0255
営業時間:11:00~21:30(最終入店21:00、L.O.21:15)
定休日:無休

にぎりの徳兵衛 御殿場店
住所:静岡県御殿場市萩原字カリヤツカ56-2
電話番号:0550-88-5188
営業時間:11:00~21:30(最終入店21:00、L.O.21:15)
定休日:無休

にぎりの徳兵衛 豊田挙母店
住所:愛知県豊田市挙母町4-54-1
電話番号:0565-33-4104
営業時間:11:00~22:15(最終入店21:45、L.O.22:00、土日祝日は10:30開店)
定休日:無休

にぎりの徳兵衛 イオンモール長久手店
住所:愛知県長久手市長久手中央土地区画整理事業地内5街区・10街区・11街区 イオンモール長久手 4階
電話番号:0561-61-1211
営業時間:11:00~22:00(最終入店・L.O.21:30、土日祝日は10:30開店)
定休日:イオンモール長久手店に準ずる

にぎりの徳兵衛 大垣南店
住所:岐阜県大垣市外野2-49-1
電話番号:0584-89-5151
営業時間:11:00~21:30(最終入店21:00、L.O.21:15)
定休日:無休

にぎりの徳兵衛 柳津店
住所:岐阜県岐阜市柳津町本郷4-54
電話番号:058-388-0983
営業時間:11:00~21:30(最終入店21:00、L.O.21:15)
定休日:無休

P.S. 大阪で美味しい和食をお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

大阪で必食の人気ランキング常連和食店をまとめてみた

P.P.S. 食べ放題ではありませんが、大阪でコスパの良いお寿司屋さんと言えば、こんな店もありますよ…

穴場寿司|デカい!早い!安い!の三拍子揃った大阪の大人気大衆寿司店
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 5,764 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 大阪, 日本タグ: 和食

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:亀王 新大阪店の焦がし背脂豚骨醤油ラーメン鬼盛りらーめん亀王 JR新大阪駅店で焦がし背脂豚骨醤油らーめん鬼盛りを頼んだら…
次の投稿:旧ヤム邸シモキタ荘でキーマカレー3種の全がけを食べてきた旧ヤム亭シモキタ荘の全がけカレー

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。