• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
四つ角飯店の豚の角煮2

デカさエアーズロック級…四つ角飯店の豚の角煮、実際どう?

2024年12月25日 by 大堀 僚介

東京都立川市にある町中華・四つ角飯店…西東京エリアでも有数の行列店として知られているこのお店の噂を2〜3年前に聞きつけて、「チャンスがあれば…」とずっと狙っていたお店。なんでも、このお店のメニューにある豚の角煮がとんでもなくデカ盛りらしいです。豚の角煮のデカ盛り…肉食系の人なら話を聞くだけでよだれタラタラものじゃないですか?

というわけで、令和6年夏の上京の時に合わせて四つ角飯店へ行くことを心に誓ったのですが、実は6月に火事になってその後しばらく臨時休業になってしまいました。幸い、火災自体はあまり大ごとにはならなかったようですが…何はともあれ、無事営業再開できてよかったです。その噂のデカ盛り版豚の角煮がどんな感じか気になったあなた、このまま続けて記事をお読みください…

アイドルタイムでも入店30分待ちという手強さ…四つ角飯店の混雑具合や待ち時間の対策について説明します

今回ご紹介する四つ角飯店は、JR立川駅北口前の昭和記念公園通りを西に向かって少し歩いたところにお店を構えています。実はこのお店、創業は昭和2年と古く、もうすぐ創業100周年を迎えるという老舗中の老舗。かつては店名通り「四つ角」にお店を構えていたらしいのですが、2014年10月に今の場所に移転してきて今に至ります。ここまで歴史の長い町中華というのは、僕の食べ歩き歴の中でも片手で数えてお釣りが来るほどじゃないでしょうか。

さて、僕がその四つ角飯店に到着したのがとある土曜日の午後4時頃。ランチとしてもディナーとしてもめっちゃ微妙な時間帯ではありましたが、この時間帯でも5組の先客が入店待ちをしていたのには正直驚きました。この時点から入店までの待ち時間は約30分。アイドルタイムでこの状態…このお店、なかなか手強いですな。

四つ角飯店の整理券

一つ救いがあるとすれば、店内で発行してくれる整理券にはQRコードがついていて、LINEを使っている人であれば順番が近づいてきたら呼び出しの通知が届くようになっています。これがあれば、混雑時もじっと行列に並んで待つ必要はありません。待ち時間を有効活用できるようになっていいですよね。ただ、呼び出しが会ってから30分経っても戻ってこない場合にはキャンセル扱いになってしまうので、その点はご注意を。

ちなみに、四つ角飯店の店内にはテーブル席のみで客席が全部で26席ありました。週末だったせいもあると思いますが、この時のお客さんは食事だけじゃなくてお酒も一緒に楽しんでいる人が多かった印象です。特に週末はその分も待ち時間にカウントしておく方がいいかもしれません。そんなわけでお客さんの回転率はそれほど良くなさそうなので、特に遠方から訪れる時は時間にゆとりをもって訪店することを強くおすすめします。

600gを超える豚肉の塊はまさにエアーズロック級…四つ角飯店の名物・角煮定食の破壊力が凄すぎた

それでは、この日の僕が四つ角飯店で注文したお店の名物・角煮定食(お値段 税込1900円)をご紹介しましょう。豚の角煮定食でお値段1900円に驚くかもしれませんが、この角煮定食、とにかく破壊力満点との噂なんですよね。その噂が関西にまで届くくらいですから、きっと半端ないものが出てくるんでしょうな。

そんな少なからぬ期待を抱きながら待つこと約15分、目の前に運ばれてきた角煮定食はこんな感じで…

四つ角飯店の角煮定食1

噂に偽りなしのものすごい大きさの豚肉の塊が出てきました。お皿の上にドカンと鎮座する様はまさにエアーズロック級のビジュアル。この豚の角煮、重量にして600g以上あるらしいです。普通その辺のお店の定食で豚の角煮を注文したら、出てくるのはこれの¼〜1/5くらいの大きさじゃないかなぁ…これだけ大きな豚の角煮を食べられるなら、一人前1900円という値段はむしろ神コスパと言ってもいいんじゃないでしょうか?

四つ角飯店の豚の角煮実食

この巨大な肉塊ですが、箸を入れると普通に切れるくらいに柔らかく煮込まれています。なので、そのまま箸で肉を切り分けていっても全然問題ないのですが、お好みでナイフとフォークも出してくれるので必要なら店員さんにお声がけください。もう、こんなの豚の角煮というよりステーキじゃん…って感じです。

で、この角煮には黒酢ベースの甘酸っぱいタレがかかっていて、その黒酢の効果で脂身もそれほどしつこく感じずに最後までペロリと食べ切ることができます。あんかけダレと脂身が融合して口の中でとろっとろに溶けていって、タレに軽く効かせてある八角の香りがふわっと鼻に抜けていく感じ。一緒に添えられたプルプルのキクラゲや、シャキシャキの青梗菜との食感の違いも楽しみながら最後まで一気に完食。いやいや、たったの1900円でここまで食べさせてくれるのであれば、そりゃあ人気になりますよ。

四つ角飯店の卓上調味料
卓上調味料として餃子用の醤油ダレ、酢、ラー油、胡椒が置いてありました

最後に1つ付け加えると、仮にこの巨大な豚の角煮を食べきれなくても、別途容器代はかかりますが残りをお持ち帰りすることができます。なので、少食で自信がない方でも女性でも、四つ角飯店の角煮定食にぜひ一度チャレンジしてみてください。強いて注意点をあげるとすれば、脂身の割合が少なめの肉を使ってあるものの、全体としてそれなりの脂身の量があるので、全部食べ切るとおそらく摂取カロリーが半端ないことになってしまうくらいじゃないかなぁ…でも、そんなのは後で運動して消費すればいいし、「後でダイエット頑張ろう!」って気には確実にさせてくれると思いますよ。

四つ角飯店の餃子

【おまけ】今回のおまけは、こちらの四つ角飯店の名物の1つである餃子(お値段 税込450円)。上の画像で伝わりますかね?中に餡がぎっしり詰まっていて、皮がはち切れそうなくらいになってます。実際1つ1つのサイズは他のお店よりも大きめに作られていて、同じ価格帯の餃子歩兵の餃子と比べると倍以上のボリューム感を感じます。

四つ角飯店の餃子 餡

中の餡は豚肉:野菜が2:1くらいの割合かな。でも豚肉のミンチが細かめになっているのと、脂身が少ない部分を使われているので、肉の旨味はしっかりありながらもあっさり目の味付けになっています。で、口の中で皮を破った瞬間から、香ばしいニンニクの香りが鼻に向かってふわり…なるほど、確かにこれはビールと一緒に食べたくなりますなぁ。

四つ角飯店のその他の定食メニュー例(値段は税込)

  • 角煮黒酢酢豚定食(限定20食) 1750円
  • 海老のチリソース 1300円
  • 焼肉定食 1250円
  • 四つ角式 回鍋肉定食 1200円
  • 油淋鶏定食(限定10食) 1200円
  • 麻婆豆腐定食 950円
  • レバニラ炒め定食 950円

注:定食メニューはすべてライス、スープ、おしんこ付き。ご飯の大盛りはプラス180円(税込)で対応。

毎月餃子の半額デーあり!四つ角飯店へのアクセスは、最寄り駅のJR中央線・立川駅から徒歩

そんな四つ角飯店では、毎月餃子の半額デーを開催しています。餃子の半額デーは毎月5日、15日、25日の3日間、水餃子の半額デーは毎週水曜日となっていて、大人1人につき2人前まで(小学生以下は1人前まで)半額が適用されます。四つ角飯店では餃子にもかなりのボリュームがありますから、餃子2人前もあれば白ごはんをつけて十分お腹いっぱいになれますよ。餃子半額デーにお店に行けるチャンスがあれば、ぜひ訪店を狙ってみてくださいな。

それでは、お店の詳細です…

四つ角飯店

四つ角飯店 (中華料理 / 立川北駅、立川駅、立川南駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5

住所:〒190-0012 東京都立川市曙町1丁目16−5
電話番号:042-522-3668
営業時間:11:30-21:00
定休日:不定休
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)

  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 882 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 日本, 東京タグ: 中華, 星4つ

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:超進化系味噌ラーメン【麺屋雪風 すすきの本店】実際どう?
次の投稿:ネット予約に手数料1000円!【挽肉と米 京都】実際どう?

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

ぽくぽくの塩で食べるサクサクとんかつ 近影2
喫茶マドラグ 藤井大丸店の洋食グリルアローン式オムライス大3
みなと軒 三宮高架下店のとんこつ王(キング)花びらチャーシュー3
御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3

人気の記事

  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 【みなと軒 三宮高架下店】で名物・花びらチャーシュー試してみた
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • とんかつ屋なのに不思議な光景【ぽくぽく】に行ってきた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ
  • 喫茶マドラグ 藤井大丸店でかつての名店の人気メニューを食す
  • ラーメン二郎 京都店|関西で唯一創業者が認めた直系店のお味は…
  • 豚骨と燻製の融合【燻とん あくた川 京都本店】実際どう?

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (110) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (127) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (502)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

ぽくぽくの塩で食べるサクサクとんかつ 近影2
喫茶マドラグ 藤井大丸店の洋食グリルアローン式オムライス大3
みなと軒 三宮高架下店のとんこつ王(キング)花びらチャーシュー3
御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。