• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
黒毛和牛専門店 焼肉こまちの和牛特上ロース2

予約が取れないのわかる…【焼肉こまち】に行ってきた

2025年7月4日 by 大堀 僚介

京都随一のらーめん激戦区である一乗寺に、黒毛和牛専門店 焼肉こまちという人気の焼肉屋があります。ここは黒毛和牛をリーズナブルに食べられることで人気になっていて、京都でも「予約の取れない焼肉店」として知られています。そんなお店なので、僕も今まで何度も飛び込み訪店を試みましたが、毎回「満席」と撃沈の目に遭っていました。

何回か撃沈の目に遭ってからさすがに僕も観念して、訪店希望日の1ヶ月前に電話をして何とか席をゲットしました。僕1人のたった1席分を予約するだけでもかなり大変だったんですけどね。まぁ、それはさておき…

静かな住宅街にひっそりと佇む隠れ家的なお店…黒毛和牛専門店 焼肉こまちはこんなお店

黒毛和牛専門店 焼肉こまちは、一乗寺のいわゆるラーメンストリートからちょっと西に入ったところの静かな住宅街にひっそりとお店を構えています。本当に周囲の風景にお店が同化していて、特に夜だとお店の場所を探すのに一苦労。大きな看板や目立つ案内なども一切出ていないので、初めてお店に行く時にはGoogleマップ必携。ついでにお店のエントランスが通りに面してなく、少し奥に入ったところにあるので、その点も要注意です。

そんな隠れ家的なお店の店内には、食べログ情報で36席の席数があるようです。そのうちカウンター席が2卓あって、一人焼肉にもしっかり対応されています。黒毛和牛専門店を謳いながら高級感を押し付けてくるような圧迫感はなく、誰でも気軽に利用できるような居心地の良さを感じます。ただ、残念ながら店内喫煙OKなので、子供を連れた家族利用ができないといったところもあるんですけどね…

とにかくものすごいボリューム感…黒毛和牛専門店 焼肉こまちで注文した全4品、実際試してみてどうだった?

それでは、今回僕が黒毛和牛専門店 焼肉こまちで注文したメニュー全4品を順番にご紹介していきましょう…

タン先(お値段 税込530円)

黒毛和牛専門店 焼肉こまちのタン先 近影

本当はその日の残り肉を集めた「寄せ集め(お値段 税込980円)」を注文したかったのですが、すでに売り切れたとのことで、かわりにスターターとして注文したのがこのタン先。で、上の画像にある皿そのものが運ばれてきたのですが、最初「他のテーブルと注文間違えたんじゃないの?」と思ってしまいました。だって、これで1人前ですよ。数えたら全部で16枚もありました。これだけを何人前か注文して、あとは生ビール…って感じで飲食したら、多分3000円もあれば大満足できるんじゃないでしょうか?

そうそう、焼肉こまちでは、サラッとした甘口のタレに加えてハーブソルトフレンチミックス、レモンピール&ブラックペッパーという2種類の香辛料が味付け用に準備されているのですが、肉が16枚もあればそれぞれの味を思う存分堪能できますね。ただ、元々塩胡椒で味付けされていて、僕個人的には追加調味料なしでそのまま食べるのが一番好みに合っているかな…って感じです。

和牛特上ロース(お値段 税込1830円)

黒毛和牛専門店 焼肉こまちの和牛特上ロース1

続いて目の前に運ばれてきたのが、メニュー帳に「大人気」と書かれていた和牛特上ロース。これまた、上の画像にあるもので1人前。全部で8枚も肉があって、おそらく他の焼肉屋の2倍近くのボリュームがあるのではないでしょうか。

見た目のサシの入り具合で容易に想像できるように、このお肉、めっちゃ柔らかいです。だけど、しっかり肉の歯応えも楽しめるんですよね。そして、噛むと断面から甘い脂がジュワー…って感じ。そりゃあ「大人気」になりますよ。ちなみにこのお肉には「レモンピール&ブラックペッパー」がよく合いました。この調味料、どこかで売ってないかなぁ…と思ったのですが、ネットで探してみたら普通に業務スーパーで売っているみたいですね。早速家に買って帰ろうかなぁ…

近江産にんにくハラミ(お値段 税込1580円)

黒毛和牛専門店 焼肉こまちの近江産にんにくハラミ1

3皿目は近江産にんにくハラミ。こちらも1人前で分厚いハラミ肉が8枚も入っていて、ボリューム感は満点です。

「近江産ってことは近江牛?いやいや、近江牛ならちゃんと近江牛って名乗るよなぁ…」などと考えながらロースターで肉を焼いて食べるのですが、ふわっふわで弾力があって、肉汁もたっぷりジューシーで、食べた瞬間にこのお肉が近江牛であろうとそうでなかろうとどうでもよくなりました。このお値段、このボリュームで、この肉質は文句のつけどころがありません。ちなみに味付けは、元々おろしニンニクがたっぷりかかっているのでそのままでもイケるのですが、僕個人的には「ハーブソルトフレンチミックス」が一番好みに合ってました。

壺ホルモン(お値段 税込1380円)

黒毛和牛専門店 焼肉こまちの壺ホルモン

そして最後に運ばれてきたのが、こちらの壺ホルモン。最近では食べ放題焼肉でもよく見かけるこのビジュアルですが…

黒毛和牛専門店 焼肉こまちの壺ホルモン テッチャン

この中に長さ60cm程度はあろうかというめっちゃ長いテッチャンが1本、ドーンと入っています。仮に付属のハサミでこれを5cm大にカットしていったとすれば楽勝で10切れ以上になるわけで、最後の一品まで圧倒的なボリューム感を保ってくれていました。

このホルモンはすでに味噌ダレで味付けがされていて、テーブル備え付けのタレや調味料を使わずにそのままいただきます。肉厚でプリップリで、噛めば特製味噌ダレと一体になった肉汁がドバドバ…最後の最後に生ビール追加したくなっちゃいました。

こんな感じで、今回は以上4品を平らげてお会計。僕にしては注文数がかなり少なめなのですが、実はこの4品を堪能している間に余裕で2時間以上経ってしまい、閉店時間間際になってしまったんですよね。なにせ肉の量がすごかったんで、1枚ずつ丁寧に焼いていると時間がかかるわけで…焼肉こまちのこのコスパの良さは、今まで行った中では京の焼肉処 弘に匹敵、あるいはそれ以上のレベル。「予約が取れないって言われるだけあるよなぁ…」って思いました。喫煙可なのが僕的にはちょっと残念なのですが、それを除けば正直文句のつけようがありません。

黒毛和牛専門店 焼肉こまちの盛り合わせメニュー例(値段は税込)

  • こまち盛り(和牛カルビ、近江産ハラミ、和牛ツラミ、和牛特上ロース) 4800円
  • カルビ盛り(和牛カルビ、和牛中落ちカルビ、ねぎ塩カルビ) 3300円
  • ロース盛り(和牛ロース、和牛角切りロース、和牛ねぎ塩ロース、和牛特上ロース) 4800円
  • ホルモンセット(ホソ、赤センマイ、ミノ、焼レバー) 2900円
  • タン3種盛り(塩、タレ、ねぎ) 1780円

店頭でお持ち帰り用の肉を売ってます…黒毛和牛専門店 焼肉こまちへのアクセスは、最寄り駅の叡山電鉄・一乗寺駅から徒歩9分

そんな黒毛和牛専門店 焼肉こまちでは、お持ち帰り用のお肉の販売もしています…

黒毛和牛専門店 焼肉こまちの冷蔵庫

冷蔵庫の中を見ると、牛すじやタン先ブロック、ホルモン焼セットなどの商品名が…あと冬のせいか、もつ鍋セットなんてのもありました。これは僕の勝手な想像ですが、お店で食べる焼肉でこれだけの量がでてくるのであれば、テイクアウト用のお肉はとんでもないコスパになっているような気がします。自宅で焼肉パーティーをやる時なんかは、ここでお肉を買うとめっちゃいい思いができるかもしれません。

それでは、お店の詳細です…

黒毛和牛専門店 焼肉こまち

黒毛和牛専門店 焼肉こまち 5点満点中

4.5

住所:〒606-8111 京都府京都市左京区高野泉町11−173
電話番号:075-711-2929
営業時間:17:30-22:00
定休日:月曜日、火曜日
駐車場:有
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)

P.S. 京都で美味しい焼肉店をお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

【京都焼肉ファイル】ランキング常連の有名店から穴場店までおすすめ全8店舗
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit

(Visited 38 times, 38 visits today)
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: バーベキュー

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:自家製さぬきうどんと肉 甚三 大門店で林SPF使用の肉うどんを食べてきた

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

黒毛和牛専門店 焼肉こまちの和牛特上ロース2
自家製さぬきうどんと肉 甚三 大門店の超スペシャル肉うどん2
麺屋キラメキ 京都三条の味噌のキラメキ3
築地本願寺カフェTsumugiの18品の朝ごはん3
伊藤久右衛門 宇治本店の源氏物語 いちご抹茶プレート1
人類みな麺類 近未来と日本文化の融合のKyoto罪悪感ゼロ幸せラーメン2
ろじうさぎの京の朝ごはん おすすめセット2
鍵善良房 高台寺店のかき氷(生姜)2
もっこす石屋川店のみそラーメン3
ごはんや一芯 大阪の炙り鯛 柚子おろしポン酢

人気の記事

  • 神戸が誇る名店の2号店【もっこす石屋川店】に行ってきた
  • メトロラーメンという変わった店名のラーメン屋に行ってみたら…
  • 行列必至の朝ごはん!【築地本願寺カフェTsumugi】実際どう?
  • 大阪の超人気店が京都で初出店【人類みな麺類 近未来と日本文化の融合】へ行ってみた
  • 祇園で健康的朝ごはん【ろじうさぎ】実際どう?
  • 希少な鶏白湯味噌あり【麺屋キラメキ 京都三条】実際どう?
  • 抹茶スイーツが充実!【伊藤久右衛門 宇治本店】に行ってきた
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • 生姜のかき氷って…【鍵善良房 高台寺店】実際どう?
  • 自家製さぬきうどんと肉 甚三 大門店で林SPF使用の肉うどんを食べてきた

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (116) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (40) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (314) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (129) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (516)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

黒毛和牛専門店 焼肉こまちの和牛特上ロース2
自家製さぬきうどんと肉 甚三 大門店の超スペシャル肉うどん2
麺屋キラメキ 京都三条の味噌のキラメキ3
築地本願寺カフェTsumugiの18品の朝ごはん3
伊藤久右衛門 宇治本店の源氏物語 いちご抹茶プレート1
人類みな麺類 近未来と日本文化の融合のKyoto罪悪感ゼロ幸せラーメン2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。