• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
鶏soba座銀 神戸本店の飛魚出汁貝soba

鶏soba座銀 神戸本店で店舗限定メニューの飛魚出汁貝sobaを食す

2022年8月22日 by 大堀 僚介

大阪で4店舗運営する鶏白湯ラーメンの人気店・鶏soba座銀が、初めて大阪の外に店を開いたのが神戸の元町商店街にある鶏soba座銀 神戸本店。すでに神戸でも行列のできるお店になっていて、僕がお店の前を通るといつも15人くらいは行列に並ぶ姿を確認できます。

ところが、ある週末のお昼前にお店の前を通りかかると、なんとたった2人しか並んでないではありませんか。「これはチャンス!」と直感し、そのまま2人の後ろに並ぶことにしたのですが…

ある意味ではラーメン屋らしからぬお店…鶏soba座銀 神戸本店はこんなお店

鶏soba座銀 神戸本店では、肥後橋にある本店と同じく、店頭にある券売機で食券を購入するシステムになっています…

鶏soba座銀 神戸本店の券売機

この券売機にあるように、ラーメンメニューは…

  • 鶏soba 920円
  • 鶏つけsoba 950円
  • 飛魚出汁貝soba 920円

の3種類(値段は税込)。鶏sobaと鶏つけsobaは他の座銀でも食べられますが、ネットで調べる限り、飛魚出汁貝sobaは神戸本店限定メニューのようですね。

鶏soba座銀 神戸本店のメニュー

で、ここでちょっとしたハプニング発生。食券を買おうと財布を開けると、その時1万円札しか入ってなかったんです。この券売機、5000円札や1万円札は使えません。さあ、どうしよう?僕がしどろもどろしている間に、後ろにどんどんお客さんがやってきて、行列が長くなっていきます。プレッシャー…店員さんに両替をお願いするべく待つこと数分、食券を確認しに中から店員さんが出てきてくれました。

と同時に、僕が思いっきりアホだったことに気付かされます。実は、上の画像に映っている券売機のすぐ隣に両替機が設置されていたんです。店員さんに教えられて、めっちゃ恥ずかしかったですね。こんなにわかりやすく両替機が置いてあるのに気付けないとは…

でも、その後の店員さんの一言が感激ものでした。「こんなの誰が見ても気づくじゃん」ってレベルの恥ずかしいスルーなのに、その店員さんは…

両替機がわかりにくくて申し訳ありません…

って優しく言ってくれたんですよ。こんな神対応、ラーメン屋で考えられます?もうこれで、たとえラーメンが不味かろうと(鶏soba座銀でラーメンが「まずい」なんてことはあり得ないのですが)、辛口レビューを書くことができなくなりました(^ ^;)。この先記事を読み進めるあなたも、その点を差し引いて続きを読んでくださいね。

食券を購入して待つこと約10分、店員さんに食券を手渡して入店となりました。客席は厨房を囲うようにしてコの字型にカウンター席が11脚。肥後橋の本店と同じように黒を基調としたシックな内装、厨房で働く店員さんも割烹着がビシッと決まった板前さんのような出で立ち…その意味では、「ラーメン屋らしからぬお店」という言い方もできるのではないでしょうか。

飛魚出汁貝soba:たった130円の上乗せでミニ鶏チャーシュー丼がつけられてお得!さて、肝心のお味はいかに?

さて、今回僕が注文したのは、鶏soba座銀 神戸本店の限定メニュー・飛魚出汁貝soba。これにミニ鶏チャーシュー丼をつけて、お値段 プラス130円の税込1050円なり…

鶏soba座銀 神戸本店の飛魚出汁貝sobaのミニ鶏チャーシュー丼セット

着丼したラーメンとミニ鶏チャーシュー丼はこんな感じ。たったの130円プラスでこのミニ丼つきは、かなりお得感ないですか?このお値段でミニ丼をアドオンできるなら、僕なら毎回追加で注文するでしょうね。

鶏soba座銀 神戸本店の飛魚出汁貝sobaスープ

それはさておき、まずはスープからいってみましょう…甘めの醤油味のスープで、一口目には飛魚出汁の香ばしさがふわっと鼻に抜けるのですが、どちらかというと貝の方が出汁のメインを張っています。舌と鼻が慣れてしまってか、飛魚の風味は後半になるとほとんど感じなくなっていくのですが、一方の貝の風味はしっかり残存…いずれにしても優しい味付けで、どちらかというと昼よりも夜のお酒の後に欲しくなる感じです。

鶏soba座銀 神戸本店の飛魚出汁貝soba柚子ペースト

後半に飛魚の風味が感じられなくなってきたら、僕はこの柚子皮ペーストをスープに足してました。飛魚と貝の組み合わせから、ゆずと貝の組み合わせへ…そんな味変を楽しむのがこのラーメンの楽しみ方なのかもしれません。

鶏soba座銀 神戸本店の飛魚出汁貝soba麺

これに対する麺は、蕎麦のように角がキリッと立ったストレートの細麺。細麺ながらコシが強く、後半になっても伸びることなくそのままの歯応えを楽しめます。

鶏soba座銀 神戸本店の飛魚出汁貝soba鶏チャーシュー

トッピングは薄切りの豚レアチャーシューと鶏胸チャーシュー1枚ずつ、ワンタン1個、メンマ、貝割れ、紫玉ねぎ。チャーシュー麺の設定がない(別皿でチャーシュー盛りはあり)ので少しインパクトには欠けますが、このラーメン自体が控えめな感じなので、そこは問題にはならないでしょう。こいつもありますしね…

鶏soba座銀 神戸本店のミニ鶏チャーシュー丼

茶碗1杯分の白ごはんにうずらの卵、ほぐし鶏胸チャーシューに肉味噌のようなものが乗ったミニ鶏チャーシュー丼。特に肉味噌が秀逸で、カリカリ食感で香ばしく、肉の旨味と強めの塩分が鶏チャーシューや白ごはんに刺激的な味をつけて、ただの白飯を悪魔級の吸引力がある食べ物へと昇華させます。この肉味噌、菜館Wongの食べるラー油のように店頭販売してくれないかなぁ…僕、これだけあればご飯3合イケちゃうと思います。

こんな感じの鶏soba座銀 神戸本店の限定メニュー・飛魚出汁貝soba、昼間に食べるとやや物足りない感じが残るかもしれませんが、お酒の後の〆にはちょうど良いラーメンだと思います。家に帰る前に優しい味の食べ物が恋しくなったら、この飛魚出汁貝sobaをぜひ一度試してみてください。

神戸にも勢力拡大か?鶏soba座銀 神戸本店へのアクセスは、最寄り駅のJR神戸線・元町駅から徒歩2分

さて、この記事を書いている最中、鶏soba座銀が元町の神戸本店に次ぐ2店舗目を三ノ宮にオープンするというニュースが流れてきました。オープン日は令和4年7月18日、場所はJR三ノ宮駅から東に歩いたところのようです。

大阪の人気ラーメン店グループが、ついに神戸へ本格進出でしょうか?場所が神戸本店から近すぎるのが気になるところではありますが、これを契機に神戸のラーメン業界はさらに盛り上がりそうですね。神戸の鶏白湯好きは、三ノ宮の方も要チェックです。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

鶏soba座銀 神戸本店

鶏soba 座銀 神戸本店 (ラーメン / みなと元町駅、元町駅(JR)、元町駅(阪神))
昼総合点★★★★☆ 4.5

住所:兵庫県神戸市中央区元町通3丁目10−1
電話番号:078-381-8566
営業時間:10:30-22:00
定休日:無休
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(食券制)

  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 398 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 兵庫, 日本タグ: 麺

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:りくろーおじさんの店 なんば本店2F 陸cafe roomの満喫セットりくろーおじさんの店 なんば本店2階の陸カフェ roomで名物のチーズケーキを食べてきた
次の投稿:梅田 ワーフで高級食パンと牡蠣づくしのスペシャルランチを食す梅田 ワーフの高級食パンと牡蠣づくしのスペシャルランチ斜め上から

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。