• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
とんまさの若鶏かつ定食(大)配膳前

とんまさ|奈良のトンカツ人気店でチキンカツ定食を頼んだら…

2022年2月4日 by 大堀 僚介

奈良県で一番有名なとんかつ屋と聞かれたら、大和郡山市にあるとんかつの店とんまさ(以下、とんまさ)を挙げる人が多いのではないでしょうか。創業35年と歴史は古く、今までテレビや雑誌での紹介も多数、お客さんが大阪などから車やバイクでやって来るどころか、時には団体客が観光バスでやって来ることもあるのだとか…

そんなとんまささん、10年ほど前に一度利用させてもらったことがあるのですが、最近ふと懐かしくなって、近くで用事があったついでに立ち寄ってみました…

創業30年を機にカジュアルな店にリニューアル!行列店なので予約しての来店が吉

久しぶりに訪れたとんまさは、僕の頭の中の記憶とは少し違ったお店になっていました。昭和時代の食堂の雰囲気をそのまま出した前店舗を創業30年を機にリニューアル、ちょっと若者向けのカジュアルで清潔感のあるお店となって今も営業を続けています。

新しくなった店内には、厨房に沿ってカウンター席が9脚と2〜4人がけのテーブル席が6卓、さらに小上がりになった座敷席が2卓あり、客席スペースは十分な広さ。チャイルドチェアーも準備されていて、お一人様から小さな子供連れの家族客まで幅広く対応可能です。

そんな広々としたお店ですが、特にランチタイムは満席になって行列になることがしばしば。平日であれば事前予約ができるので、混雑を避ける意味でも予約してからの来店がおすすめです。

「日本一でかいトンカツ」で有名なとんまさのボリューミーな定食メニュー、お弁当にしてテイクアウトにも対応

とんまさがテレビや雑誌で紹介されるときは、たいてい「日本一でかいトンカツ」というキャッチフレーズが頭につきます。お店のホームページを見ても、画像で十分にインパクトが伝わるガッツリメニューが目白押しなのですが、普通のボリュームの定食や丼もの、カレーなどもメニューに含まれているので、あまり量を食べられない人もどうかご安心を。

ちなみに、とんまさのメニューの多くはテイクアウトOKで、お弁当にして持ち帰ることが可能です。最初から数人でシェアする目的で、デカ盛り弁当を頼むのもありかもしれませんね。

とんまさの定食メニュー例(値段は税込)

  • 百匁とんかつ定食 3789円
  • スペシャルとんまさ特製定食 2,777円
  • ヘレカツ丼 2172円
  • エビフライカレー 2013円
  • 鶏唐揚げ定食 1556円
  • カレーランチ 1090円
  • 生カキフライ定食(冬季限定) 2541円

若鶏かつ定食(大):とんまさを一躍有名にしたデカ盛りマウンテン、その圧巻の姿とお味は…

それでは、とんまさを全国的に一躍有名にした名物メニュー・若鶏かつ定食(大)をご紹介しましょう。注文してから待つこと約15分、まずはチキンカツ以外のライスや味噌汁が運ばれてきて…


とんまさの若鶏かつ定食(大)配膳前

この後数分して、ゴム手袋をした店員さんが形を崩さないよう慎重にチキンカツを持ってきてくれました。同じ画角で画像を撮ってきたので、上の画像と比較してみてください…


とんまさの若鶏かつ定食(大)配膳後

高さが20cm以上はあろうかという圧巻のチキンカツデカ盛りマウンテン…あとで数えてみたら、チキンカツが合計26切れもありました。普通の定食で7〜8切れと仮定すると、このチキンカツの山は4人前くらいのボリューム換算になりますね(ちなみに、ご飯おかわりは有料です)。

さて、早速実食…といくところではありますが、今回の僕は無理して完食してません。いや、やろうと思えば完食できるレベルですが、昼に割とガッツリ目にいったこともあって(天理スタミナラーメンと彩華ラーメンの食べ比べをした)、夜はおとなしめにいくことにしたのです。さすがにこれも完食したら、摂取カロリー的にかなりまずいことになってしまうので…


とんまさの若鶏かつ定食(大)弱虫パック

でもご安心を。とんまさではデカ盛りメニューに撃沈した人に向けて、お持ち帰り用のプラスチックパックを用意してくれています(通称:弱虫パック)。おかずの残りをテイクアウトする前提でデカ盛りメニューを注文してもOKで、今回の僕もこの制度を利用してチキンカツを持ち帰り、翌日に自宅で美味しくいただきました。


とんまさの若鶏かつ定食(大)実食

話は戻ってチキンカツのお味ですが…カツの断面を見ると、衣と鶏肉の間に黄色い層がありますよね。実は衣にマスタードが混ざっていて、食べると濃厚トンカツソースの味に遅れて少し舌先がピリッとします。

なので子供さんや辛いのが苦手な人には向いてないかもしれませんが、このマスタードがチキンカツをさっぱりさせる作用を持っていて、そのおかげで何切れ食べても全然食べ疲れを起こさないんです。鶏肉も胸肉であっさりしているし、衣もカラッと揚がっているので、全然油っこさを感じずにスイスイいけちゃう感じ…食べ進めていくと実感できますが、見た目ほどお腹の負担にもならないんです。

もし途中で味に飽きてきたら、別売でタルタルソースやカレールーなんかも注文できるので、きっと最後まで美味しくいただけると思いますよ。自称大食いの方は、機会があればぜひ一度チャレンジしてみてください。

熟成肉のとんかつも…とんかつの店とんまさへのアクセスは、最寄り駅の近鉄橿原線・近鉄郡山駅から徒歩13分

そんなとんまさですが、奈良県では数少ない熟成ロース肉のトンカツを楽しめるお店でもあります。200gのローストンカツ定食が税込2156円と価格帯もリーズナブル。大盛りメニューに興味がない人にとっても楽しめるお店なので、奈良県でとんかつを食べたくなったら選択肢の1つに考えてみてください。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…


とんまさ

とんまさ (とんかつ / 近鉄郡山駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5

住所:〒639-1007 奈良県大和郡山市南郡山町363−23 梅花ハイツ 101号
電話番号:0743-55-2075
営業時間:ランチ 11:00-14:30、ディナー 17:00-20:30(土日祝日は通し営業)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日火曜日が休み)
駐車場:あり
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)


予約する

P.S. 奈良県で美味しいとんかつをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

【奈良県とんかつファイル】人気ランキング常連の行列店から穴場店までおすすめ全3店舗
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 648 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 奈良, 日本タグ: 洋食

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:彩華ラーメン本店のサイカラーメン(大)彩華ラーメン本店にはなぜ圧倒的な行列ができるのか?
次の投稿:豊中麺哲で最上級メニューの薄口肉醤油を食べてきた豊中麺哲の薄口肉醤油近影

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。