2018年8月に三条高倉にオープンした手づくりハンバーグの店とくら 京都三条店に行ってきました。肉汁ドバドバのハンバーグで有名なこのお店、京都の中心部から離れた桂に本店があるのですが、交通アクセスがあまり良くなくて不便なのが玉にキズ…まあ、それでも連日行列ができるくらいの人気店なのですから、京都でハンバーグの店を探す時には絶対に無視することはできません。
そんなお店が京都屈指の繁華街エリアに出店したとなれば、当然そこも大人気になるわけですが、実際どのくらいの混雑ぶりなんでしょうか?とある平日のランチタイムに検証を兼ねてお店に行ってみると…
令和6年秋のとある平日の13:30頃、手づくりハンバーグの店とくら 京都三条店の気になる行列の長さや待ち時間は…
僕が手づくりハンバーグの店とくら 京都三条店に到着したのが、令和6年秋のとある平日の昼13:30頃。この時点で店頭には2名の先客が入店待ちをしている状況でした。さすがに土日と比べれば混雑ぶりはだいぶマシですね。週末の昼はいつも店頭に10人を悠々超える人だかりができてますから…
とは言え、この先客2名という段階で安心してはいけません。というのは、扉をくぐった店内にも8人ほど座れる待機客用のベンチがあるからです。つまり、この日の本当の先客は10名ほどいたということです。幸い多くのお客さんが食事を終えてお店を出ていくタイミングと重なって、10分ほどの待ち時間で席に着くことができたのですが… さてさて、手づくりハンバーグの店とくら 京都三条店の店内は桂本店と同じくウッディーで明るくカジュアルな雰囲気になっていて、数えたら店内の客席数はカウンター席6脚を含めて全部で32席。店内スペースはちょっと狭めですが、大きな荷物を持ち込まなければそれほど不自由しないでしょう。客層は若者が中心ですが、小さな子供連れでも全然大丈夫。何せ、ランチメニューにお子様用のメニューが入ってるくらいですからね…
相変わらず肉汁の量は圧倒的!手づくりハンバーグの店とくらの定番メニュー・オリジナルハンバーグランチを食す
それでは、この日の僕が注文した手づくりハンバーグの店とくらの定番メニュー・オリジナルハンバーグランチをご紹介しましょう。カウンター席に座ってから待つこと10分ちょっと、目の前に…
ハンバーグと生野菜サラダが乗った白いお皿にご飯、味噌汁、お新香が運ばれてきました。とくらではハンバーグの大きさを2段階(180g or 300g)で選択できるのですが、僕はいつも迷わず300gを選択。300gのハンバーグって、普通のハンバーグの倍近い大きさがあるわけですから、食べる前からめっちゃ気分が高揚するんですよね…
早速ハンバーグに箸入れしてみると、こんな感じで中から肉汁がドバドバ!あっという間にお皿全体に肉汁が広まってしまいます。このハンバーグのどこにこれほどの肉汁が潜んでいるんでしょうか?今までいろいろなハンバーグを食べてきましたが、ここまで肉汁があふれるハンバーグは記憶にないですね。この点ではおそらくとくらのハンバーグは日本でも屈指のレベルなんじゃないでしょうか?
ただ、ここで肉汁が流れ出てしまう影響か、肉自体は割と淡白な味になっているんですよね。人によっては、ちょっと物足りなさを感じるかもしれません。一方、この肉にかかったデミグラスソースからはトマトの酸味が強く感じられ、口の中で赤ワインの芳醇な香りを一気に解放してきます。味も香りも割と強めのソースになっていますが、ハンバーグから流れ出た肉汁と混ぜ合わせて食べると味もちょうど良くなるし、肉も旨味を回復して全てバランス良く食べられるようになります。
そんな感じで肉汁をうまく使いながら、300gあるハンバーグをものの数分でペロリと完食。ランチとは言え、このボリュームでお値段 税込1260円はやっぱりお得感満載だなぁ…と思います。下手すりゃラーメン食べるより安いわけですから、そりゃあ人気になりますよね。一つだけ欲を言えば、最後にお皿に残った大量の肉汁も消費し切れるように、何か工夫があればいいなぁ…って感じです。
追記:明太子マヨネーズハンバーグ(2019年5月1日投稿分)
この京都三条店で注文したのは、女性に大人気という明太子マヨネーズハンバーグ(300g/1150円)…
明太子とマヨネーズの定番コラボ。明太子のピリ辛にマヨネーズのクリーミーさが合わさり、そこにレモンの酸味が加わったさわやかでコクのあるソースです。ソースの味もそうですが、ハンバーグの上に異色に映えるピンク色も女性ウケする理由の1つではないでしょうか。
箸を入れたときの肉汁ショーは健在。肉の切れ目からあふれかえった肉汁と明太マヨソースをしっかりとからませていただきます。肉汁がソースと混ざることで、酸味のあるソースがまろやかな味に優しく変化。とくらのハンバーグのハイライトである、ソースと肉汁のミックスによる味の変化をお楽しみください。
桂本店を中心に、京都と大阪で全4店舗…手づくりハンバーグの店とくら 京都三条店へのアクセスは、最寄り駅の京都市営地下鉄・烏丸御池駅から徒歩5分
こんな感じの手づくりハンバーグの店とくらは、現在桂本店を中心に新堀川店、京都三条店、ルクア大阪店の全4店舗で営業しています。どの店舗でも同じメニューを同じ値段で食べられるのが嬉しいですね。もし京都・大阪でハンバーグを食べたくなったら、ぜひこれらのお店に一度立ち寄ってみてください。箸入れした瞬間にドバッとあふれ出てくる肉汁は、実際目の前で体感する価値ありです。
それでは、お店の詳細です…
コメントを残す