• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
焼肉 天壇 祇園本店 鴨川スカイBBQガーデンの山伏コース4人前

焼肉天壇 祇園本店の鴨川スカイBBQガーデン、どうだった?

2024年9月27日 by 大堀 僚介

接待でも安心して利用できる高級焼肉店…焼肉の名門 天壇というお店について、京都の人の多くはそんなイメージを抱いているんじゃないでしょうか?実際そのイメージは当たっていて、メニューを開くと平気で1人前2000〜3000円する肉がズラリと並び、中には1人前5000円近くする「尾崎牛」も…そりゃあ、僕のようなぼっち客や小さな子供を連れたごく普通の家族客がおいそれと行けるお店じゃないですよね。

でも、この焼肉天壇の祇園本店では夏限定で屋上を開放していて、リーズナブルに焼肉が楽しめるって知ってました? 100分間のフリードリンク付きで1人税込6000円からと、ヘタをしたらその辺の焼肉屋よりも安上がりになってしまいます。大人同伴なら学生や小さな子供も参加できて、さらに言えば屋上から鴨川や京都市街を見下ろす絶景の夜景つき!職場の飲み会にもピッタリですし、このプランの存在は知っておいて絶対に損はないんじゃないでしょうか?

雨の日はどうなるの?焼肉天壇 祇園本店の鴨川スカイBBQガーデンの予約方法や利用条件を詳しく説明します

今回ご紹介するのは、祇園四条にある焼肉の名門 天壇 祇園本店が毎年夏限定で開放している「鴨川スカイBBQガーデン」。以下の3種類の焼肉コースが用意されていて…

  • 祇園(近江牛ロース/黒毛和牛ミスジ/和牛上ハラミ/特上ヘレ/特選カルビ) 1人10,000円
  • 長刀(特上ロース/ヘレ/イチボ/上カルビ/ハネシタカルビ) 1人8,000円
  • 山伏(天壇ロースリブロイン/ハラミ/トロカルビ/中落ちカルビ/ランプ) 1人6,000円

どのコースも上記焼肉5種類に加えてウインナー、野菜、キムチ、枝豆とフリードリンクが100分間(席の確保は120分)つきます。肉が足りなければ別料金で追加注文可能で、最後に希望者には冷製クッパのサービスも。これだけの内容がメニューに含まれていれば、普通に楽しんでいても十分元が取れそうじゃないですか?

この鴨川スカイBBQガーデンを利用するには、専用の予約ページからネット予約を行います。予約日時と人数、代表者の連絡先など、必要最低限の情報を入力するだけなので、予約はそんなに難しくありません。一旦予約が確定した後の人数変更などもスマホで簡単にできて、すごく楽でしたよ。ただこのシステム、お一人様客の予約は受け付けていないようです。1人で利用したい場合は、直接お店に電話すればチャンスがあるかもしれません。

さて、問題は…雨の日にはどうなるんでしょうね?焼肉天壇 祇園本店の鴨川スカイBBQガーデンは、雨の日には中止になります。毎日15時の時点での降水確率を元にお店で開催 or 中止が判断され、中止の場合には予約時に登録された電話番号に連絡が届くようになっています。なので、当日の15時頃にはお店からの電話に対応できる状態を作っておく必要がありそうですね。

また、当日開催されることが決まっても、その後に突然のゲリラ豪雨に見舞われる可能性も無きにしも非ず。一旦食事が始まってしまったら、途中で雨天中止になっても室内席への移動や返金などの対応はありません。なので、お金の面ではちょっとリスキーなコースではありますよね。もし当日の雲行きが怪しければ、早めにキャンセルして別のお店へ…という決断も大事になってきそうです。

鴨川スカイBBQガーデン:高級焼肉店・焼肉の名門 天壇 祇園本店をビアガーデン感覚で利用できる屋上バーベキュープラン、実際試してみてどうだった?

先日、その焼肉の名門 天壇 祇園本店 鴨川スカイBBQガーデンを4人で利用した時の様子をこれからレポートしていきますね。まずはお店の屋上から眺める景色から…

焼肉 天壇 祇園本店 鴨川スカイBBQガーデンからの夜景

天気が曇っていたのは残念ですが、すごくいい感じじゃないですか?鴨川沿いにある飲食店のライトがキラキラ輝いていて…山の上から見下ろす百万ドルの夜景みたいなのもいいのですが、こういう手の届きそうな距離にある夜景にはまた違った魅力がありますよね?京都って建物の高さ規定があって高層ビルが建てられないところなのですが、この夜景に関してはその規定が功を奏したって感じもします。

焼肉 天壇 祇園本店 鴨川スカイBBQガーデンのドリンクバー

で、この屋上の一角にはこんな感じのドリンクバーがあって、開始から100分間ここで好きな時にいくらでもドリンクが調達できます。調達できるドリンクは生ビールに始まり焼酎(麦・芋)、酎ハイ、ワイン(赤・白)、ウィスキー、梅酒、マッコリ、ソフトドリンクなど多種多様。リキュールもいくつか取り揃えてあるので、自分好みのカクテルを作って楽しむことも可能です。

さて、乾杯のドリンクが準備できたところで、4人分のお肉が運ばれてきました。お肉の量と質、気になりませんか?いくら安いといっても、お肉がめっちゃ少なかったり質が悪かったりしたらガッカリもの。ヘタをしたら高級焼肉店というお店のブランドイメージが損なわれてしまうきっかけにもなりかねません。でも大丈夫。今回僕たちが利用したのは一番安い山伏コースなのですが…

焼肉 天壇 祇園本店 鴨川スカイBBQガーデンの山伏コース4人前

お肉の量、十分すぎません?実のところ、僕たちの戦略は「一番安いコースを注文しておいて、足りない分の肉を追加注文で補う」だったのですが、結局お肉の追加をせずに満足してしまいました。もちろん、肉質も全然文句なし。今回普通にビアガーデンで仲間同士ワイワイやった感じになってしまったので、いつものような食レポできる状態ではないんですけどね…

焼肉 天壇 祇園本店 鴨川スカイBBQガーデンの山伏コース焼肉中

ただ、屋外での焼肉ならではの注意点がいくつか…まず、お肉を焼くロースター。このロースター、かなり火力が強いです。それは肉を焼く上ですごくありがたいことなんですが、突発的な風が吹いて火が煽られて網の上まで炎が立ち上がることがあるんです。そんなわけで、特に小さい子供さんがいる時にはいつも以上にヤケドに注意。そして、その風の影響で焼肉の煙をモロに被ってしまうこともあります。ニオイがつくと困る上等な服は着て行かないほうがいいですね。

続いて、店内での焼肉と違って、滞在中基本的に店員さんが何かサービスをしてくれるということはありません。最初の利用方法の説明と焼肉セットの配膳以外はほぼ完全に放置プレイです。なので「天壇に焼肉を食べに行く」という感じではなくて、「天壇がバーベキューの場所と材料を用意してくれている」という感じで考えておく方がいいでしょうね。視点を変えれば、そこがさらにプライベート感をupさせてくれるので、仲間とより深く打ち解けられる時間になるのではないでしょうか。

あと、照明が暗めに設定されているので、お肉の焼き加減がわかりにくいというのもあります。ロースターの火力が強いので、ちょっとお肉を放置していたらあっという間に焦げてしまった…ってことも起こりえます。まあ、これは完全に個人の責任ですけどね。お肉や野菜の焼け具合は、いつも以上に気をつけて見てあげてくださいな。

こんな感じで、焼肉の名門 天壇 祇園本店の鴨川スカイBBQガーデン、僕個人的にはお値段以上に楽しめました。悪天候の時のリスクはありますが、それを飲み込んででも予約する価値は十分にありますね。実際、この鴨川スカイBBQガーデンは総席数86席と相当な席数が用意されているのですが、毎年大人気で予約が取れない日も多々あるんだとか。気の置けない仲間と楽しい夏の夜を過ごすには絶好の場所だと思いますよ!

北山店でもスカイBBQガーデンをやってます…焼肉の名門 天壇 祇園本店へのアクセスは、最寄り駅の京阪電鉄・祇園四条駅から徒歩3分

今回ご紹介した焼肉の名門 天壇のスカイBBQガーデンですが、祇園本店の他に北山店でも期間限定で実施しています。この北山店からは京都市北部に連なる山々が近く、北西方向には五山送り火の舟形が見えるそうです。その絶好のロケーションを利用して、毎年8月16日には五山送り火を眺めながらバーベキューを楽しめる特別プランが用意されるんだとか。焼肉をつまみながら屋上から五山送り火をゆったり鑑賞…ものすごく競争率が高そうなので、できるだけ早めの予約をおすすめします。

それでは、お店の詳細です…

焼肉 天壇 祇園本店 鴨川スカイBBQガーデン

天壇 祇園本店 (焼肉 / 祇園四条駅、京都河原町駅、三条駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5

住所:〒605-0801 京都府京都市東山区宮川筋1丁目225
電話番号:075-551-4129
営業時間:17:00-22:00(夏季限定、スケジュールは店舗に要確認)
定休日:無休(雨天中止)
駐車場:あり
クレジットカード払い:可

阪急京都線の京都河原町駅からだと徒歩5分で行けます。

P.S. 京都で美味しい焼肉をお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

【京都焼肉ファイル】ランキング常連の有名店から穴場店までおすすめ全7店舗
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 1,865 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: バーベキュー

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:食べログ百名店の常連!【Rojiura Curry SAMURAI.平岸総本店】実際どう?
次の投稿:ミシュラン店監修の人気店【中華そば六】実際どう?

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。