• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
天麩羅処ひらお 本店の天ぷら定食 天ぷら近影

博多風天ぷらの大人気店【天麩羅処ひらお 本店】実際どう?

2024年11月8日 by 大堀 僚介

博多って豚骨ラーメンに始まり博多うどん、明太子、もつ鍋、水炊き…と、美味しいグルメがたくさんある場所ですが、実は天ぷらも人気グルメだということは知らなかったんですよね。で、大阪の箕面にある「天ぷらの山」というお店に行ったときに「博多風天ぷら」なる食べ物があるということを知ったのですが、「じゃあ、その博多風天ぷらは博多のどこに行けば食べられるのか?」と気になってネットリサーチしたところ、行き着いたお店が今回ご紹介する天麩羅処ひらおというお店です。

このお店、なんでも福岡ではすごく有名なお店らしいですね。福岡空港そばにある本店は、食べログの天ぷら百名店を2022年から2年連続で受賞中。ネット記事には「芸能人御用達」と書かれているものもありますし。そういえば、僕が春に隣の牧のうどん 空港店に行った時も、開店前からお店の外にすごい行列ができていたような…

「そんなお店なら味に間違いはないよね?」と、博多滞在の最終日、飛行機に乗る前に天麩羅処ひらお 本店に行ってきました。大混雑しそうなランチタイムからあえて時間をずらして、14:30頃にお店を訪問。「このくらいの時間なら待ち時間短いんじゃないかな?」と想定していたんですが、実際はどうだったかというと…

アイドルタイムも関係なしの大混雑…ある日の午後に発生した天麩羅処ひらお 本店の行列の長さや待ち時間について、ありのままをお伝えします

僕が天麩羅処ひらお 本店に到着した14:30の時点で、お店の外に20人くらいの行列ができていたんです。この状況を見てガクッとしましたね。最低でも30分はかかるかなぁ…「まあ、仕方ない」と諦めて行列の最後尾に並びました。幸い搭乗時間までにはだいぶ余裕があったので、心の平静は保ててたんですけどね。

少しずつ列の前に進んでいくと、客席スペースにたどり着く前に券売機が置いてあります。席に着く前に、ここで忘れずに食券を買っておきましょう。定食は全部で8種類あって、どれもお値段1000円前後のお値打ち価格。このお得感こそが天麩羅処ひらおが大人気たる所以なのでしょう。もちろん、定食で足りなければ1品ずつ天ぷらの追加も可能。先に食券を購入しておく方がいいですが、実際に食べ始めてから追加の注文もできるみたいです…

天麩羅処ひらお 本店の単品メニュー

さて、さらに列が前に進み、いよいよ客席スペースへ!となった段階で、僕はさらに大きくガクッと落ち込むことになります。というのは、客席スペースにさらに多くのお客さんが席へ案内されるのを待っていたからです。このお店の壁際に待機用のベンチが配置されているのですが、お店が奥に長い構造をしているので、このベンチに30人くらい余裕で座れるようになっています。つまり、僕が天麩羅処ひらお 本店に到着した時点で、余裕で50人を超える人が並んでいたわけです。それでもこの日の僕はツイていて、最後の7〜8人目のところでお一人様特権発動となって、前に並んでいたお客さんより先に席に案内されました。

最終的に並び始めてから席に着くまでの待ち時間は40分くらいでした。一応このお店、カウンター席のみですが総席数54席と、それなりに大きな規模のお店なんですよね。その割には、お客さんの回転はあまり良くないかなぁ…アイドルタイムも関係なしの大混雑。このお店に訪問する時にはかなりの時間的余裕と待ち時間を受け入れる覚悟が必要です。

天ぷら定食:博多の超人気店・天麩羅処ひらお 本店で本場の博多風天ぷらを実体験…で、実際どうだった?

それでは、今回僕が天麩羅処ひらお 本店で注文した、看板メニューの天ぷら定食(お値段 税込940円)をご紹介しましょう。この日の天ぷらネタは「きす」「いか」「かぼちゃ」「なす」「ピーマン」「さば」「白身」の7種類。博多風天ぷらでは揚がった天ぷらが1品ずつ配膳されるので、全容を画像に収めるにはかなりの時間待たなければなりません…

天麩羅処ひらお 本店の天ぷら定食1

最初の1品が届いてから約10分、6品届いたところで待ちきれずに一度撮影。待てば待つほど、先に揚がった天ぷらからどんどん味が落ちていきますし、やむなしです。残り1品を待たずに食べ始めることにしましょうか。もちろん、ブログやSNSに投稿するなど別の目的がなければ、こんなことをせずに出てきたものからパクパク食べ始めるのが絶対おすすめです。

天麩羅処ひらお 本店の天ぷら定食 実食1

それでは、実食へと参りましょう…衣は薄めでサクサク食感。産地直送の天ぷらネタはどれも十分な大きさがあって、鮮度も全く申し分なし。一方、これに対するお出汁は甘めの醤油ベースですが、大根おろしの影響かかなり薄味の印象でした。そんなわけで、天ぷらの山で食べた博多風天ぷらと比較するとかなりあっさりした感じになっているのですが、個人的には「ちょっとあっさりしすぎて物足りないなぁ…」って感じでした。

天麩羅処ひらお 本店の卓上調味料

幸い、卓上には藻塩、カレー塩、柚子胡椒、一味唐辛子と4種類の調味料が置いてあったので(なぜかかぼちゃも!)、これらを使うことで味の物足りなさを補うことができました。全部試してみましたが、カレー塩が一番おすすめかな。

天麩羅処ひらお 本店の天ぷら定食 天ぷら近影
食べ始めてから3分後、最後の1品が到着。やっぱり天ぷらは揚げたてで食べるのが一番ですね

こんな感じで、天麩羅処ひらお 本店の天ぷら定食を10分ほどで完食。これだけ食べられてお値段1000円切りは間違いなくお得ですし、連日ものすごい混雑ぶりになるのも「さもありなん」って感じです。ただ、味とは別の部分ですが、店員さんの手洗いがかなり時短でテキトーな感じがしたのは気になりましたね。めっちゃ忙しいのは見ていてよくわかりますが、食べ物を扱っている以上そこはしっかりやってほしいなぁ…

天麩羅処ひらお 本店のその他の定食メニュー(値段は税込)

  • えび定食(えび4尾、野菜3品) 1090円
  • いつもの定食(えび、ささみ、モッツァレラチーズ、白身、もち、野菜2品) 1040円
  • お好み定食(えび、いか、豚、白身、野菜3品) 1040円
  • いろどり定食(はも、えび、ささみ、いか、野菜3品) 1040円
  • あじわい定食(えび、鶏もも、白身、いか、野菜3品) 940円
  • とり天定食(鶏もも4枚、ささみ1枚、野菜3品) 940円
  • やさい定食(野菜7品) 840円

影の名物・いかの塩辛は通販でお取り寄せ可能…天麩羅処ひらお 本店へのアクセスは、最寄り駅の福岡市地下鉄空港線・福岡空港駅から西鉄バス上宇美行きに乗り換え席田バス停下車、徒歩1分

そんな天麩羅処ひらお 本店では、天ぷらと一緒になぜかイカの塩辛が出てくるのですが…

天麩羅処ひらお 本店のイカの塩辛

どうやらこのイカの塩辛がめっちゃ人気らしいです。イカの身がしっかりしていてふわっと甘く、柚子皮の香りが爽やかで…正直言って、僕も天ぷらよりこっちの方が気に入りました。これだけでご飯3杯イケちゃいそうだし、もちろんビールのつまみにも最適!このイカの塩辛、お店のオンラインショップから通販でお取り寄せできるので、お酒を飲む人も飲まない人もぜひ一度試してみてくださいな。

それでは、お店の詳細です…

天麩羅処ひらお 本店

天麩羅処ひらお 本店 (天ぷら / 福岡空港駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0

住所:〒812-0853 福岡県福岡市博多区東平尾2丁目4−1
電話番号:092-611-1666(予約不可)
営業時間:10:30-20:00
定休日:年末年始(12/31-1/2)のみ
駐車場:あり
クレジットカード払い:不可(食券制)

  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 4,598 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 日本, 福岡タグ: 和食

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:富士急河口湖駅前の超行列店【ほうとう不動】実際どう?
次の投稿:TAROって何?ラーメン二郎 栃木街道店で検証してきた

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。