• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
太陽カレーのデラックスカレー

太陽カレー|元ソムリエ考案のワインが入ったカレーを試してみたら…

2021年2月9日 by 大堀 僚介

京都市内に数多あるカレーの人気店の中でも「ここは別格!」という声が多く挙がるお店が、西院駅のすぐ近くにあります。食べログのカレーWEST百名店に毎年のように選ばれるそのお店は、昼間限定営業というハードルの高さにも関わらず、行列覚悟でやってこなければならない超人気店になっています…

太陽カレー|元ソムリエが考案した「ルーにもライスにもワインを使った」カレー、はたしてそのお味はいかに?

太陽カレーは、元ソムリエのオーナーが2013年に創業したカレー専門店。カレーとワインのマリアージュをコンセプトとしたお店で、カレーと共にワインが飲めるだけでなく、カレールーやライスにもワインが使われているという、今までの常識から逸脱したサービスを提供していることでも知られています。

店内はフランスのカフェを連想させるようなカジュアルな空間で、席数はカウンター4席を含めて20人分くらいあるでしょうか。そんなお店で食べられるカレーメニューは、有機野菜・三元豚ロース・チキン・牛すじの4種類の基本カレーを中心に、豊富な限定メニューを加えてかなりのバリエーションがあります。

カレーを選んだら続いてトッピング、ご飯の量(150g〜400g、追加料金あり)、そして辛さ(辛さひかえめ、旨辛口、ちょい辛口、激辛口)を順に選んでいきます。標準の旨辛口でもそれなりに辛さはありますので、辛いものが苦手な人はご注意を。

さて、この日の僕がオーダーしたのは…

三元豚ロースカツ・カキフライ・エビフライのデラックスカレー:3大フライが一度にトッピングされた超贅沢メニューがお値段破格の…

1日10食限定の三元豚ロースカツ・カキフライ・エビフライのデラックスカレー旨辛口(お値段 税込1150円)。画像はこちら…

太陽カレーのデラックスカレー

ルーの海に浮かぶ小島のような盛りつけが、シンプルながらきれいですよね。ちなみにこれ、プラス200円でライスを特大(ライス400g)にしてもらっています。

太陽カレーのデラックスカレー実食

さて、実食と参りましょうか…ルーがまったり均一な欧風カレーで、その上に振りかけられた乾燥ハーブがパリッとした食感のアクセントを加えています。舌の上ではフルーティーな甘さに続いて後を引く辛さが追ってきて、大阪の名店・インデアンカレー系の甘辛カレーになっています。

そのルーがかかったライスは、京都の老舗米店・八代目儀兵衛が厳選した島根県産きぬむすめ。画像で伝わるかどうかわかりませんが、一粒一粒が極太でもちもちです。このライスを炊くのにも白ワインが使われているとのことですが、さすがにワインの味まではしませんのでご安心を。

太陽カレーのデラックスカレートッピング

そしてトッピング。山状に成形されたライスの上にロースカツ、カキフライ、エビフライがバランスよく積み上がっています。揚げたてのフライはサクサク感を残していて、まるで洋食店でカレーソースのかかった一品料理を食べているようなお得な気分にさせてくれます。たった1000円ちょっとでこれだけ贅沢なカレーを食べられるなんて、お得と言わずに何と言うのでしょうか?

確かに「別格」と呼ばれるのも頷けるクオリティーでした。ちなみに、具材なしのプレーンカレー「太陽カレー」はお値段破格の550円!今度は太陽カレーを食べに来ようかな…

テイクアウトの方が食べられる可能性が高い?太陽カレーへのアクセスは、最寄り駅の阪急京都線・西院駅から徒歩1分

そんな太陽カレーでは、平日限定でテイクアウトにも対応しています。朝9時から電話で受付(12時まで、専用番号 080-2129-5862)をしているので、お店に並ぶよりはカレーにありつける可能性は高いのではないでしょうか?近くに住んでいる or 働いている方なら、テイクアウトを利用しない手はありませんね。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

太陽カレー

太陽カレー (カレー / 西院駅(京福)、西院駅(阪急)、西大路三条駅)
昼総合点★★★★★ 5.0

住所:〒604-8847 京都府京都市中京区壬生西土居ノ内町19 ボイスビル 2F
電話番号:075-311-0011(予約不可)
営業時間:11:00-14:30(売り切れ次第終了)
定休日:日曜・祝日(他に不定休あり)
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)

P.S. 京都で美味しいカレーをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

【京都カレーファイル】人気ランキング常連の有名店から穴場店までおすすめ全13店舗
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 137 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: カレー

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:燃えよ麺助の味玉紀州鴨そば燃えよ麺助|福島で筆頭格のラーメン人気店…鴨と貝、あなたはどっち派?
次の投稿:とようけ茶屋|京都名物の湯豆腐と湯葉を手軽に食べられる老舗豆腐屋とようけ茶屋の湯豆腐近影

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。