• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
末廣ラーメン本舗 秋田駅前分店の末廣塩中華そば近影

末廣ラーメン本舗 秋田駅前分店で塩味の中華そばを食べてみたら…

2022年12月12日 by 大堀 僚介

末廣ラーメン本舗(すえひろらーめんほんぽ)と言えば、京都の名店・新福菜館本店で修行をした先代店主が独自アレンジを加えて開いた秋田のラーメン屋として、地元秋田をはじめ全国のラーメンファンの間でも名の知れた存在。とは言え、実際に中華そばを食べてみると、独自アレンジを加えたとは言っても大きく味に変化はありませんし、実質新福菜館本店の暖簾分け店とする見方もできるのですが…

その末廣ラーメン本舗は、現在秋田市内に秋田山王本店と秋田駅前分店の2店舗を構えているのですが、以前本店に聖地巡礼して接客に不満を持った僕は、それ以来ずっと秋田駅前分店の方が気になっていたんですよね。そんな経緯があって、先日秋田に再訪した時に時間をとって、ある日の午後1時頃にお店を訪問したのですが…

秋田テレビ視聴者投票で人気ランキング第1位!末廣ラーメン本舗 秋田駅前分店はこんなお店

どうやら末廣ラーメン本舗 秋田駅前分店は、過去に秋田県のテレビの視聴者投票で人気ランキング第1位を獲得したようなんですよね…

末廣ラーメン本舗 秋田駅前分店のメニュー

これを見た時はちょっと嬉しかったですね。何気なく立ち寄ったお店が実は名店だった!みたいな…秋田って、そりゃ都会ほどラーメン屋はありませんが、決してグルメ不毛の地ではないんですよね。食べログで全国の名店を押し退けて第1位に輝いたことがある名居酒屋・酒盃や、創業してたった5年で食べログ百名店の第7位にランクインしたかつ丼多勝のようなお店もありますから…

そんな舌の肥えた人たちが住んでいる秋田で人気投票第1位、しかも本店を押し退けての受賞…これはやっぱり期待しますよ。「秋田県民に選ばれた末廣ラーメン本舗 秋田分店、ここでまずいラーメンを出すわけない…」そう直感して、前に並んでいたお客さんに続いて店内に入っていきました。

店内には厨房を囲うようにL字型カウンター席が8脚、その後ろに3人がけのテーブル席が3卓。入り口左手にある券売機で食券を購入し、案内されたカウンター席に着席します。食券を店員さんに渡してから待つこと約5分、目の前に運ばれてきたラーメンは…

末廣塩中華そば:実は醤油味より評価が高い?親元の新福菜館本店にはない塩味の中華そばは…

前回の注文とは違ったものを…ということで、今回僕が末廣ラーメン本舗 秋田分店で注文したのは末廣塩中華そば(並、お値段 税込800円)。どうやらこの末廣塩中華そば、ネットの口コミを見ていると、新福菜館直伝の醤油味よりもこちらの方が好き!っていう人が結構いそうなんですよね…

末廣ラーメン本舗 秋田駅前分店の末廣塩中華そば

目の前に着丼した末廣塩中華そば(並)はこんな感じ。他店のラーメンと比べるとネギの量がかなり少ないですが、ご安心ください。カウンターの上にネギが入った器があって、ここからねぎを入れ放題です。よそのお店ではネギ増量で多少お値段upしますから、これはねぎ好きにとっては歓喜のサービスですよね。

末廣ラーメン本舗 秋田駅前分店の末廣塩中華そばスープ

では、早速スープからいただきます…しっかり塩味が効いた豚骨白湯スープで、豚骨の旨味もかなり効いていて、見た目通り濃厚な味です。県民性からなのか若干塩味濃い目なのですが、その濃い目の塩味が刺激になって、次の一口が欲しくなるんですよね。さらに、その濃厚なスープで味付けされたネギはめっちゃ美味しく感じるので、ネギが嫌いでなかったらスープに大量投入がおすすめです。

末廣ラーメン本舗 秋田駅前分店の末廣塩中華そば麺

これに対する麺は低下水の中細ストレート麺。やや硬めの茹で加減で細いながらも歯応えが楽しめて、濃い目のスープの中でもしっかり存在感を発揮しています。

末廣ラーメン本舗 秋田駅前分店の末廣塩中華そば肉

そしてこの末廣塩中華そばにも、チャーシューというか薄切り豚ロース肉が結構な量入っています。一般的なチャーシュー麺に匹敵するくらいの豚肉がデフォルトで入っているので、普通にチャーシューメンを食べたいな…くらいの感覚ならノーマルバージョンで十分。昔ながらのシンプルな調理法の肉ですが、そこもまた新福菜館本店のラーメンを連想させて僕は好きですね。

というわけで、秋田に来て末廣ラーメン本舗の醤油味と塩味の中華そばを食べ比べしましたが、味に関してはどちらも甲乙つけ難いですね。塩中華そばの方が好き!という人がいるのも十分納得です。もしあなたが新福菜館の中華そばを食べたことがあるなら、機会があれば一度この塩中華そばも試してみてください。そして、醤油味と塩味、どちらが好みか、下のコメント欄に一言書いていってくれると嬉しいです。

もはや聖地巡礼する意味なし!末廣ラーメン本舗 秋田駅前分店へのアクセスは、最寄り駅のJR奥羽本線・秋田駅から徒歩4分

そんな末廣ラーメン本舗 秋田駅前分店、気になっていた接客も全然問題ありませんでした。決してフレンドリーではありませんが、3人の男性スタッフさんみんなテキパキと動けて気が利いて、お店に滞在した10分ちょっと、短い時間ですが快適に過ごすことができました。

末廣ラーメン本舗 秋田山王本店とは違って年中無休だし、営業時間も長いし…もう、これならわざわざ駅から少し離れた本店まで聖地巡礼する必要はないんじゃないでしょうか?僕は断然、この秋田駅前分店の方をおすすめしますね。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

末廣ラーメン本舗 秋田駅前分店

末廣ラーメン本舗 秋田駅前分店 (ラーメン / 秋田駅)
昼総合点★★★★★ 5.0

住所:〒010-0001 秋田県秋田市中通4丁目15−1
電話番号:018-825-1118
営業時間:10:00-翌2:00
定休日:無休
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(食券制)

  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 1,435 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 日本, 秋田タグ: 麺

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:秋田比内地鶏やのきりたんぽ鍋近影秋田比内地鶏や|駅直結の郷土料理屋できりたんぽ鍋を食す
次の投稿:ボタニカリー 梅田店で限定メニューのキーマカレーを食すボタニカリー梅田店のキーマカレー

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。