• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
SPICE HOLICのあいがけカレー3

四条烏丸で朝カレー!【SPICE HOLIC】実際どう?

2025年3月26日 by 大堀 僚介

京都・四条烏丸で令和6年4月9日にオープンしたスパイスカレー専門店・SPICE HOLIC(スパイスホリック)に行ってきました。ここは毎朝8時から営業をしているので、朝カレーが楽しめるんですよね。朝イチの仕事前にスパイスカレーで頭をシャキッとさせると、その後の仕事がめっちゃ捗りそうじゃないですか?頭の中でスパイスの香りを想像しながら、お店のある高辻通を歩いていたのですが…

居抜き物件に鎮座するイナズマ型のカウンターが個性的!SPICE HOLICはこんなお店

スマホでGoogleマップを開きながら歩いていたにも関わらず、僕はSPICE HOLICを一回スルーしてしまったんですよね。パッと実、ちょっとお店がわかりにくかったです。というのは、お店の通路に面した部分はすべてガラス張りになっているのですが、中が居抜きの状態で、人がいて電気はついていたもののほとんど何もないように見えたからです。僕はてっきり、新しい店を作るために工事中なのかと思いましたよ。

店内に入ると、外からは見えないカウンター奥の壁にはワイングラスやボトルが置いてあって、ちょっとしたバーのような雰囲気になっています。カウンター上にも日本酒やウイスキーのボトルが置いてあって、カレーを食べながら一杯…なんて使い方もできるのかもしれません。それにしても、店内に鎮座しているイナズマ型のカウンターが個性的ですね。このイナズマ型のカウンターに客席が全部で15席分あるんですが、横並びのカウンターと違って隣の人とぶつからない設計になっているんです。他のお客さんに迷惑をかけない設計、いいですね。2人での利用であれば角を挟んで直角に座るようにすれば会話もできるし、このイナズマ型カウンター、すごくいいアイデアじゃないかと思います。

朝から気持ちよくスパイスまみれ…SPICE HOLICのあいがけカレー、実際試してみてどうだった?

SPICE HOLICではチキンカレーとキーマカレー(ともにお値段 税込1300円)、そしてその2種類を合わせたあいがけカレーの3種類のメニューが用意されているのですが、今回僕が注文したのはあいがけカレー(お値段 税込1400円)。このカレーにオプションで…

  • スパホリ特製チキン 300円
  • 京野菜パクチー 200円
  • とろ〜りチーズ 200円
  • うまだし煮卵 150円

の4種類をトッピングできるようになっているのですが、今回はそのままの状態でいただきます。また、ライスの量を小・中・大の3段階でカスタマイズできるのですが(注:大のみ追加料金200円必要)、今回は中ライスで注文しています。

SPICE HOLICのお通し

注文を終えると、まずはこんな感じのピクルスが出てきます。カレーのスパイス感をリセットするための箸休め的存在ですが、よく見るとこのピクルスの中にもスパイスっぽいのが入っているんですよね…

SPICE HOLICのあいがけカレー1

で、注文してから待つこと10分弱、僕が注文したあいがけカレーが完成しました。色がほとんど同じなのでちょっと見分けがつきにくいですが、上の画像で左側がチキンカレーで右側がキーマカレーになっています。この一皿でSPICE HOLICの全2種類のカレーが一度に楽しめるのがいいですよね。

SPICE HOLICのあいがけカレー 実食

それでは、チキンカレーの方からいってみましょうか…玉ねぎのみじん切りがゴロゴロしていて、一目で玉ねぎが大量に使われているのがわかるビジュアル。味はトマトやターメリック、クミンなどを中心とした正統派スパイスカレーという感じです。

これに対してキーマカレーの方は、ミンチがかなり細かくなっていて一般的なキーマカレーよりはゴロゴロ感は控えめですが、ブラックペッパーやセロリ他、香りが強めのハーブが多めに使われていて、口の中に入れるとより鮮烈な香りが鼻を突いてきます。辛さもチキンカレーより強めになっていて、食べ進めていくと頭のてっぺんを中心にじんわりと汗がにじみ出てきます。

SPICE HOLICのあいがけカレー トッピング

さて、このカレーの中央にあるライスの上には、プチトマトとししとうの素揚げがトッピングされています。スパイスカレーでししとうを見ると、大阪のレジェンド店・コロンビア8を思い出してしまうのですが…これって気にしすぎかなぁ?同じように、このししとうを片手に持って、チビチビと齧りながらカレーを食べすすめていきます。スパイスカレーとししとうは、これからスパイスカレー界で「黄金の組み合わせ」として全国に広まっていくんでしょうか?別の意味で興味津々です。

こんな感じのSPICE HOLICのあいがけカレー、スパイスカレーの名に恥じぬスパイス感満点の一皿でした。おかげで食後には頭スッキリ、軽く汗もかいて気持ち良く仕事に向かうことができました。おそらくですが、ここのカレーはあなたが想像するイメージそのまんまのスパイスカレーって感じじゃないかと思います。その意味で、京都でスパイスカレーを食べたくなったら、このお店に行けばまずハズレにはならないのではないでしょうか?

朝10時まではコーヒーとのセットがお得…SPICE HOLICへのアクセスは、最寄り駅の阪急京都線・烏丸駅(京都市営地下鉄烏丸線・四条駅)から徒歩6分

そんなSPICE HOLICでは、毎朝10時までMORNING SETとして、スパイスカレーとコーヒーのセットが税込1500円となるサービスをやっています。単品でコーヒーを追加すると一杯380円なので、約200円のお得になります。カレーとコーヒーで香りのダブルパンチ!というのも、寝ぼけ頭にはかなり効きそうですね。朝から強烈な刺激が欲しい!という気分の時には、SPICE HOLICの朝カレーはめっちゃおすすめです。

それでは、お店の詳細です…

SPICE HOLIC

SPICE HOLIC 5点満点中

5

住所:〒600-8425 京都府京都市下京区骨屋町323 高辻三原ビル 1階
電話番号:075-744-6062
営業時間: 8:00-10:00、11:30-15:00
定休日:不定休
駐車場:なし
クレジットカード払い:可(PayPayや電子マネー、交通系ICにも対応)

P.S. 京都で美味しいカレーをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

【京都カレーファイル】人気ランキング常連の有名店から穴場店までおすすめ全14店舗
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 231 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: カレー

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:かの伝説の味を引き継ぐ店【揚子江ラーメン 名門】実際どう?
次の投稿:分厚いネタで有名な天六の寿司屋【春駒 本店】実際どう?

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

炭焼うな富士 大丸京都別邸の肝入り特上うな重3
マザームーンカフェ 三宮本店の大人のお子様ランチ2
揚子江ラーメン 神山店の麻婆丼2
餃子の王将 四条大宮店のにんにく激増し餃子
グリルマルヨシの特製ロールキャベツ 近影2
人類みな麺類 つけ麺専門店のつけ麺原点2
黒毛和牛専門店 焼肉こまちの和牛特上ロース2
自家製さぬきうどんと肉 甚三 大門店の超スペシャル肉うどん2
麺屋キラメキ 京都三条の味噌のキラメキ3
築地本願寺カフェTsumugiの18品の朝ごはん3

人気の記事

  • 想定外だらけだった…【人類みな麺類 つけ麺専門店】実際どう?
  • 日本の町中華の聖地【餃子の王将 四条大宮店】に行ってきた
  • 一品料理が一番充実と噂の【揚子江ラーメン 名門 神山店】に行ってきた
  • 行列必至の朝ごはん!【築地本願寺カフェTsumugi】実際どう?
  • 大阪の超人気店が京都で初出店【人類みな麺類 近未来と日本文化の融合】へ行ってみた
  • 予約が取れないのわかる…【焼肉こまち】に行ってきた
  • 大阪・天王寺のミシュラン掲載店【グリルマルヨシ】実際どう?
  • 大人のお子様ランチが大人気!【マザームーンカフェ 三宮本店】実際どう?
  • 希少な鶏白湯味噌あり【麺屋キラメキ 京都三条】実際どう?
  • あの肉厚うなぎが京都でも!【炭焼うな富士 大丸京都別邸】へ行ってきた

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (118) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (40) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (104) 交通手段 (5) 和食 (316) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (131) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (520)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

炭焼うな富士 大丸京都別邸の肝入り特上うな重3
マザームーンカフェ 三宮本店の大人のお子様ランチ2
揚子江ラーメン 神山店の麻婆丼2
餃子の王将 四条大宮店のにんにく激増し餃子
グリルマルヨシの特製ロールキャベツ 近影2
人類みな麺類 つけ麺専門店のつけ麺原点2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。