• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
サワダ飯店の麻婆豆腐セット

大阪中華サワダ飯店でミシュランシェフが作る麻婆豆腐を食べてみた

2021年11月3日 by 大堀 僚介

放っておくとラーメンか定食系に偏ってしまう僕の食べ歩きですが、「次に大阪で中華を食べるならここで!」と心に決めていたお店がありました。今大阪で飛ぶ鳥を落とす勢いのミシュラン獲得店・エスサワダの姉妹店である大阪中華サワダ飯店。ディナー1万円超えの高級店の味を手軽に楽しめる店として、今年1月のオープンからたびたびメディアに登場していた中華料理店です。

一流料理人が作る家庭料理って聞いて、どんな味になるのか興味湧きませんか?僕はこのお店でランチタイムに提供される麻婆豆腐が無性に気になって、ある週末のお昼にサワダ飯店へ向かったというわけです…

カジュアルでお一人様も安心!大阪中華サワダ飯店で食べられるランチメニューはポピュラーな中華料理から3種類

カジュアルな雰囲気のある大阪中華サワダ飯店には、カウンター席とテーブル席合わせて30人分程度の席数があります。場所柄かビジネスマンっぽいお客さんもちらほらいて、ゆっくりと食事を楽しむというよりは、ササッと食事を済ませて次の用事に向かう…というような使い方をされているように思いました。

そんな大阪中華サワダ飯店では、ランチタイムにはメニューを以下の3種類に絞って営業しています(値段は税込)…

  • さば節担々麺セット 1280円
  • 麻婆豆腐セット 1320円
  • 日替りセット 1280円(この日の日替りは豚肉と小松菜の炒め物)

メニューはどれも町の中華屋さんで食べられそうな馴染みの深いものばかり。でもだからこそ、とびきり美味いものが食べられたら感激ものじゃないですか?

お金を多く払えば、美味しいものが食べられるのは当たり前。でも、逆に普段食べているようなものをリーズナブルに、そしてすごく美味しく作ってくれるなら、まず間違いなくみんなそのお店をリピートしたくなると思うんですよ。

そうしたら、「今度はお金を貯めて本店の方に…」とお客さんが考えるようになって、ある時本店で最高の料理を食べて一層そのお店のファンになる…きっとそんな流れをお店側は期待していることでしょうが、実は僕たちお客さん側もそんなお店との出会いを期待しているんですよね。

麻婆豆腐セット:中華料理では定番のランチメニューをミシュラン獲得シェフが作るとどうなるのか?

そんなわけで、上にご紹介した3種類のランチメニューから、僕は迷わず麻婆豆腐セットをオーダー。注文してから待つこと10分ちょっと、目の前に運ばれてきたのは…

サワダ飯店の麻婆豆腐セット全景

白ご飯に麻婆豆腐、生野菜サラダ、スープ、そして本日の一品として無料でついてくる水餃子1個。他店の麻婆豆腐と比べて大きめにカットされたニラやネギが印象的です。

サワダ飯店の麻婆豆腐実食1

では、実食…まずは味噌っぽい豆豉の風味と塩味が濃厚に感じられ、少し遅れて山椒のピリリと痺れる辛さがやって来ます。唐辛子系の瞬発力のある辛さではなく、一瞬遅れてじんわりと効いてくる山椒メインの辛さです。その分山椒の香りも際立っていて、同時にニラやネギのシャキシャキとした食感も楽しめるという、味覚・嗅覚・触覚をフルに駆使して味わう麻婆豆腐になっています。

サワダ飯店の麻婆豆腐実食2

当然、オン・ザ・ライスでもいただきます。麻婆豆腐の味付けが濃いめなので、ご飯がどんどん進みますね。白ご飯はおかわり自由なので、足りなければ何杯でもおかわりできます。

味だけでなく香りや食感にも配慮を感じるのは、さすがミシュラン獲得店の系列店だなぁ…と感じます。特に山椒の香りが印象的で、この点は大阪にある他の麻婆豆腐人気店と比べても突出している気がします。

ただはっきり言って、これでお値段1320円というのは僕の感覚では高すぎます。上の画像でどのくらい伝わるかわかりませんが、他店の麻婆豆腐と比べてボリュームが圧倒的に少なめで、いくらご飯おかわり自由でも麻婆豆腐がすぐなくなってしまうので、お腹いっぱい食べることができません。

麻婆豆腐って、そんなに原価がかかるものなんでしょうか(むしろ鯖節の方が原価かかりそう)?僕がこのお店をリピートするとしたら、この量であれば税込で1000円切るくらいには値段を抑えてほしいですね。逆にこの値段を取るなら、最低でも今の倍量は麻婆豆腐があってもいいと思います。

その差額をブランド料として払う気があるかどうかが、このお店を利用するかどうかの1つの判断基準になりそうです。標準価格にプラス数百円上乗せしてでも美味しいものを食べたい!という人には、サワダ飯店のランチをおすすめできると思います。

梅田の地下街に直結!大阪中華サワダ飯店へのアクセスは、最寄り駅の阪急電鉄・大阪梅田駅から徒歩4分

そんな大阪中華サワダ飯店ですが、JR大阪駅など周辺の各駅と地下街でつながっているので、雨の日にも濡れずにたどり着けるのはちょっとうれしいところです。コスパ的には疑問ですが味は間違いないと思うので、ミシュラン獲得店の中華を試してみたい!という方は一度お店を訪ねてみてください。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

サワダ飯店

大阪中華サワダ飯店 (中華料理 / 東梅田駅、梅田駅、大阪梅田駅(阪神))
昼総合点★★★☆☆ 3.0

住所:〒530-0018 大阪府大阪市北区小松原町2−4 大阪富国生命ビル B2
電話番号:06-6948-5998(電話予約可)
営業時間:ランチ 11:00-14:30、ディナー 16:00-22:00
定休日:不定休
駐車場:なし
クレジットカード払い:可


予約する

P.S. 大阪で美味しい中華料理をお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄ってみてください…

【大阪中華料理ファイル】ランキング常連の人気店から穴場店までおすすめ全12店舗
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 818 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 大阪, 日本タグ: 中華

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:えびそば一幻新千歳空港店のえびしょうゆえびそば一幻 新千歳空港店でえびしょうゆを食べてきた件
次の投稿:とんかつひろ喜 徳庵本店の定食がどれも超絶コスパだった件とんかつひろ喜 徳庵本店のロースとんかつ&海老フライ定食近影

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。