雑誌・ラーメンWaker 2025を見ていて、一番気になったお店に行ってきました。そのお店は京都の川端七条にある味噌ラーメン専門店・札幌ラーメン柳。令和6年1月にオープンしたばかりの新店ですが、味噌ラーメンのお店が少ない京都においてすでにかなりの人気店になっているんだとか。その噂の真偽を確かめるべく、とある日の夜にお店に向かったのですが…
札幌味噌ラーメンの名店・すみれ仕込みの味が楽しめる…札幌ラーメン柳はこんなお店
僕が札幌味噌ラーメン柳に到着したのがとある日曜日の夜9時過ぎだったのですが、この時点で店頭に行列はできてなくて、待ち時間なしですんなり入店となりました。店内に入ると全部で16席(L字カウンター席8脚と4人がけテーブル席2卓)ある客席にはポツポツと空席があり、僕は空いていたカウンター席の1つに着席。特に飾ったところのないごくごく普通のラーメン屋の雰囲気で、僕のようなぼっち客はもちろん小さな子供連れの家族客でも全然問題なく利用できそうです。
話は変わりますが、このお店のご主人は札幌味噌ラーメンの名店・すみれで修行を積んできたとのことです。ということは、札幌味噌ラーメン柳では純すみ系の熱々ラードで覆われた味噌ラーメンが期待できるわけです。おそらく現時点では、京都で純すみ系の札幌味噌ラーメンが食べられるのはこのお店だけ。特に気温がグッと下がった冬の夜、ここの味噌ラーメンには何回も魂が救われそうですなぁ…
京都で唯一の純すみ系!札幌ラーメン柳の味噌ラーメンは実際どんな感じ?
そんな期待を心に秘めながら、今回僕が札幌ラーメン柳で注文したのは標準の味噌らーめん。注文してから待つこと約5分、目の前に運ばれてきた味噌らーめんはこんな感じで…
スープに薄いラードの膜が張っていて期待通りのビジュアル。ラードの効果で丼から立ち込めるはずの湯気が消失しているのですが、これに油断してスープをグビってやってしまうと口の中を広範にヤケドしてしまうので注意が必要です。
なので、まずはレンゲにすくったスープをそろ〜りそろりと口の中に入れてみます…想像通りスープは熱々で、火傷で味覚が麻痺してしまいそうになるのですが、そのラードの膜を突き破ると濃厚な味噌のコクが舌の上に広がってきます。豚ミンチは入っていないのですみれの味噌のような香ばしさはありません。塩分もやや控えめで、スープ全体としてすみれより若干マイルドになった印象。この辺は京都の人に向けて味を合わせたって感じでしょうか。
一方、これに対する麺は中太のちぢれ麺で、札幌の製麺所で作られる麺と比べて若干細めで高加水寄りになっています。インパクトは札幌味噌ラーメンとして大人しめではありますが、スープの吸い上げはしっかりしていますし、ちょっとプリッとした感じのもちもち食感もスープにしっかり合っています。
トッピングのメイン・チャーシューですが、薄切りではありますが4枚も入れてくれたことに感謝。ロース肉で脂肪分が少ないので、薄切り効果もあってあっさりペロリと食べられます。そして忘れてはならないのが、チャーシューの上に添えられたおろし生姜。こいつをスープに溶かすと、まったり濃厚な味噌スープがキュッと引き締まって爽やかな感じになるんですよね。この味変は、京都の人にもぜひ一度試してもらいたいですね。
こんな感じの札幌ラーメン柳の味噌らーめん、若干京都の人向けにアレンジが加わっているものの、純すみ系味噌ラーメンのエッセンスはしっかり引き継がれている印象でした。これからやってくる冬が待ち遠しくなりましたね。ここの味噌ラーメンを食べれば、身体の芯からポカポカ暖まること間違いなし。この味噌ラーメンはもっと京都の人に広まってほしいなぁ…と思います。
札幌ラーメン柳のメニュー例(値段は税込)
- チャーシュー麺 1250円
- 特製味噌 1200円
- 味噌らーめん 950円
- つきだし肉 700円
- チャーシュー丼 500円
- ライス(中) 200円
- 夜限定 もやし炒め 500円
カレーうどんに並ぶ京都の冬の名物になれるか?札幌ラーメン柳へのアクセスは、最寄り駅の京阪電鉄・七条駅から徒歩4分
こんな感じで、札幌ラーメン柳の味噌らーめんは間違いなく本物でした。きっと札幌から来た人も満足できるクオリティーの味噌ラーメンになっていると僕は思います。盆地独特の寒さを示す京都の冬にこの味噌ラーメンを食べたら激ウマでしょうなぁ…個人的には、この味噌ラーメンがカレーうどんに並ぶ京都の冬の名物になってくれたらなぁ…って思います。
それでは、お店の詳細です…
札幌ラーメン柳 5点満点中
住所:〒605-0981 京都府京都市東山区本町7丁目34 サニーコーポ有田
電話番号:080-6206-5490
営業時間:10:30-15:00、17:00-22:00
定休日:火曜日
駐車場:なし(近隣のコインパーキングを利用)
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)
P.S. 京都で美味しいラーメンをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…
コメントを残す