• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
らぁめんみやの肉増しラーメン3

朝からチャーシュー爆盛り【らぁめんみや】へ行ってきた

2025年7月28日 by 大堀 僚介

京都の名店・本家第一旭 たかばし本店で10年修行を摘んだ職人さんが独立して、伏見区深草で新店舗・らぁめんみやを始めました。お店の場所は石田に移転した人気店・ばんらい屋がかつて営業していたところで、ばんらい屋が抜けた後の店舗を引き継いで営業を始めたという感じです。

でも、どうやらばんらい屋から引き継いだのは店舗だけではなく、朝7時からの営業やインパクト絶大のチャーシュー爆盛りラーメンもやっているらしい(らぁめんみやとばんらい屋とは全く関係がないらしいですが)…ならば、朝イチのチャーシュー爆盛りラーメン行っちゃおっか!ってことで、ある日の朝8:30頃にお店に向かったのですが…

らぁめんみやは朝からなかなかの混雑ぶり…この場所での朝ラーメンはもはや地域の文化かな

朝っぱらかららぁめんみや、かなりお客さん来てますね。多分ばんらい屋時代とお店のレイアウトは変わってなくて、客席は厨房に沿ったL字カウンター7脚と6人がけのテーブル席が2卓の19席あるのですが、僕が到着した時にはテーブル席1卓を除いて先に来たお客さんで埋まっている状態。そこでぼっち客の僕が6人がけテーブル席に案内されるというアンバランスな状態が発生したわけですが、そのテーブル席も相席になって、やがては満席になって店外に待機となるお客さんが出て…という感じで、なかなかの混雑ぶりを発揮していました。ラーメンの味が変わっても客足衰えず。この場所での朝ラーメンは、もはや地域の文化と言っても過言ではないかもしれません。

ばんらい屋の人気メニューを彷彿とさせる一杯…らぁめんみやの数量限定メニュー・肉増しラーメン、実際食べてみてどうだった?

それでは、この日の僕がらぁめんみやで注文したら数量限定メニューの肉増しラーメン(お値段 税込1400円)をご紹介しましょう。注文してから待つこと約10分、目の前に運ばれてきた肉増しラーメンはこんな感じで…

らぁめんみやの肉増しラーメン1

丼の縁からはみ出て花びら状態の爆盛りチャーシューと、中央にトッピングされたネギやもやしで中身が全く見えない状態。このビジュアルは、前に同じ場所で営業していたばんらい屋の人気メニュー・スーパーブラック醤油ラーメン肉増しを連想させます。前のお店が閉店してしまっても全く同じ場所でチャーシュー爆盛りラーメンが食べられるって、めっちゃありがたいことじゃないでしょうか?

らぁめんみやの肉増しラーメン スープ

そんな感激を少し抑えつつ、まずはスープを一口…醤油は控えめな一方で豚骨の出汁感が強めのコク深い味。豚骨風味は修行先の本家第一旭よりも上ですね。個人的にはこの味、めっちゃ好きです。朝から豚骨まみれになれて、残りの1日をエネルギー満点で過ごせる気がしてきます。

らぁめんみやの肉増しラーメン 麺

一方、重なり合ったチャーシューの隙間から麺を引っ張り上げてみると、近藤製麺の重厚な小麦感のある麺ではなく、少し高加水寄りの中太麺でした。この麺、麺屋棣鄂製らしいですね。修行先で使用している麺から替えてきました。表面がツルッとしていてすすりやすく、ぱつっとした歯切れの良い麺になっています。

らぁめんみやの肉増しラーメン チャーシュー

で、丼の縁に沿って花びら状に並べられたチャーシューですが、数えたら全部で25枚もありました。赤身部分と脂のバランスが良く、しっかりした肉質を感じながら脂がとろ〜っと溶けていく感覚も一緒に楽しめます。このチャーシューを朝っぱらから25枚も食べられるって幸せすぎる…実際、これだけ食べても全然胃もたれせず、楽勝でペロリでした。

らぁめんみやの卓上調味料
卓上には粗挽き唐辛子と胡椒、醤油が置いてありました

こんな感じで、らぁめんみやの肉増しラーメンを5分ほどであっさり完食。チャーシュー好きなら間違いなく食べておくべき一杯だとおすすめしますが…この肉増しラーメン、僕の注文が最後で売り切れてしまったんですよね。店員さんに聞くと、毎日20食分用意しているとのことでしたが…朝の8:30過ぎで売り切れってヤバすぎないですか?この肉増しラーメンを目当てに行くなら、遅くとも8時くらいには入店できるようにしておかないと安心できないように思います。

らぁめんみやのその他のメニュー例(値段は税込)

  • らぁめん(並) 850円
  • 特製ラーメン 1000円
  • チャーシューラーメン 1000円
  • メンマラーメン 900円
  • 学割ラーメン 700円
  • 肉なしラーメン 700円
  • ミニラーメン 700円

お持ち帰りにも対応中…らぁめんみやへのアクセスは、最寄り駅の近鉄京都線・竹田駅から徒歩7分

そんならぁめんみやでは、ラーメンやチャーシューのお持ち帰りにも対応しています…

らぁめんみやのお持ち帰り商品案内

ラーメン1人前が税込850円なので、お店で食べるラーメンと同じ値段。ということは、スープもトッピングもセットということなんでしょうか?あと、チャーシュー切り落とし単品で販売してくれるのもいいですね。スーパーのとはクオリティーが全然違うチャーシューがあると、自宅で作るラーメンが段違いにレベルアップしますしね。そんなわけで、お店のラーメンを気に入ったら、これらの商品をお土産として買って帰るのもありだと思います。

それでは、お店の詳細です…

らぁめんみや

らぁめんみや 5点満点中

5

住所:〒612-0029 京都府京都市伏見区深草西浦町8丁目115 武一ビル 1F
電話番号:非公開
営業時間:7:00-14:00
定休日:月曜日
駐車場:2台分あり
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)

P.S. 京都で美味しいラーメンをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

京都で必食の人気ランキング常連ラーメン店をまとめてみた
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 4 times, 4 visits today)
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: 麺

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:あの肉厚うなぎが京都でも!【炭焼うな富士 大丸京都別邸】へ行ってきた

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

らぁめんみやの肉増しラーメン3
炭焼うな富士 大丸京都別邸の肝入り特上うな重3
マザームーンカフェ 三宮本店の大人のお子様ランチ2
揚子江ラーメン 神山店の麻婆丼2
餃子の王将 四条大宮店のにんにく激増し餃子
グリルマルヨシの特製ロールキャベツ 近影2
人類みな麺類 つけ麺専門店のつけ麺原点2
黒毛和牛専門店 焼肉こまちの和牛特上ロース2
自家製さぬきうどんと肉 甚三 大門店の超スペシャル肉うどん2
麺屋キラメキ 京都三条の味噌のキラメキ3

人気の記事

  • 想定外だらけだった…【人類みな麺類 つけ麺専門店】実際どう?
  • 日本の町中華の聖地【餃子の王将 四条大宮店】に行ってきた
  • 一品料理が一番充実と噂の【揚子江ラーメン 名門 神山店】に行ってきた
  • 予約が取れないのわかる…【焼肉こまち】に行ってきた
  • 大阪・天王寺のミシュラン掲載店【グリルマルヨシ】実際どう?
  • 大人のお子様ランチが大人気!【マザームーンカフェ 三宮本店】実際どう?
  • 希少な鶏白湯味噌あり【麺屋キラメキ 京都三条】実際どう?
  • あの肉厚うなぎが京都でも!【炭焼うな富士 大丸京都別邸】へ行ってきた
  • かの伝説の味を引き継ぐ店【揚子江ラーメン 名門】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (118) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (40) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (104) 交通手段 (5) 和食 (316) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (131) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (522)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

らぁめんみやの肉増しラーメン3
炭焼うな富士 大丸京都別邸の肝入り特上うな重3
マザームーンカフェ 三宮本店の大人のお子様ランチ2
揚子江ラーメン 神山店の麻婆丼2
餃子の王将 四条大宮店のにんにく激増し餃子
グリルマルヨシの特製ロールキャベツ 近影2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。