• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
ピッツェリア ソジョルノのマルゲリータ・エクストラ

ピッツェリア ソジョルノ|国際大会受賞の凄腕ピザ職人が北摂・箕面に開いたお店、ぶっちゃけどうだった?

2023年5月19日 by 大堀 僚介

人気のグルメスポットが多い大阪北摂の新興住宅地・箕面市小野原周辺で、「ブログの新ネタになるお店ないかなぁ…」とネットリサーチして見つけたピッツェリア ソジョルノ(Pizzeria Soggirno)というビザ屋さん。2019年11月創業と比較的新しいお店ですが、ここのピザ職人さんは海外のピザコンテストで受賞歴がある凄腕との話が広まって、今ではランチとディナーのピークタイムには事前に予約しないとほぼ入れない…という状況になっているようです。

今回はその人気店・ピッツェリア ソジョルノに家族でディナーを食べに行った時の話。ある週末に急に夜は外食しよう!という話になって、あらかじめリストアップしていたこのお店に電話してみると…

カウンター席もありお一人様も利用可…ピッツェリア ソジョルノはこんなお店

この日の我が家はラッキーなことに、週末の混雑する時間帯にも関わらず、ピッツェリア ソジョルノの予約があっさり取れました。夕方に車でお店に向かうと、3台分あるお店の駐車場も空いていてこれまたラッキー。まあ、仮にお店の駐車場が埋まっていても、隣にコインパーキングがあるので車の駐車場所については心配無用なんですけどね。

お店に入ると、まず万博記念公園にある太陽の塔が描かれた特製ピザ窯が僕たちをお出迎え。でもそれ以外にはほとんど装飾がないシンプルな内装になっていて、全体的には若者から小さな子供連れの家族客まで肩肘張らずに利用できるお店になっています。

ちょっと面白いな…と思ったのが、窓際に4人分並ぶカウンター席。つまり、お一人様でも問題なく利用可ということです。人気ピッツェリアを一人で利用って、なかなか勇気いりません?でも大丈夫。カウンター席は店内の空間に背中を向けるようにして配置されているので、他のお客さんの目線が全く気になりません。ピッツェリア ソジョルノは客層が幅広いお店なので、お一人様客が1人混じっていようと思いっきり浮くようなことはないと思いますよ。まあ、窓際といっても正面は駐車場なので、のんびり景色を眺めながら優雅な食事…という感じの席でもないのですが。

食べログによると、ピッツェリア ソジョルノの客席数は全部で24席。こうして席数を見ると意外とこぢんまりしたお店で、やっぱり席の競争率は高いんだなぁ…ということがわかります。改めて、訪店前には事前予約推奨です。

ピッツェリア ソジョルノにはピッツァメニューが20種類以上!ネットでは「高い」という口コミもあるけれど…

そんなピッツェリア ソジョルノで食べられるピッツァメニューは、定番系のマルゲリータやクアトロフォルマッジに始まり、今まで名前を聞いたことがないようなピッツァまで全部で20種類以上あります。ピッツァの他にも「季節のおすすめメニュー」として前菜、パスタ、メインと数種類ずつ用意されていて、コース料理のように一通り注文することも可能です。

気になるピッツァのお値段は平均的に1枚1500〜2000円くらい。ネットでは「お値段高め」という口コミもあるんですが、あなたはどう思いますか?確かにペスカトーレ(お値段 2400円)のような2000円超えのピッツァもいくつかありますが、どれもトッピングの材料費にコストがかかりそうなやつだし、一番安いマリナーラなんか1枚900円で食べられますからね。今や宅配ピザでも1枚2000円を悠々超える時代、正直僕は全然「高い」とは思いませんね。むしろリーズナブルに感じるくらい。まあ、「美味しければ」というのが大前提なんですけどね…

ピッツェリア ソジョルノのピッツァメニュー例(値段は税込)

  • ボスカイオーラ 2100円
  • カプリチョーザ 1950円
  • クアトロフォルマッジ 1850円
  • ジェノベーゼ 1800円
  • ペペロンチーノ 1750円
  • バンビーノ 1400円
  • ナポレターナ 1100円

ピッツェリア ソジョルノで注文した全6品+1をご紹介。海外の大会で受賞歴のあるピッツァ職人の腕前はいかに?

それでは、今回我が家がピッツェリア ソジョルノで注文した全6品+1を順にご紹介していきましょう。パッと見、注文内容に偏りがあるようにも思えますが、ほぼ子供目線のチョイスということでご了承を…

スパイシーチキンフリット

ピッツェリア ソジョルノのスパイシーチキンフリット

まずは前菜として注文したスパイシーチキンフリット(お値段 税込850円)。クミン系のエスニックなスパイスと唐辛子を効かせていて、イタリアンというよりシルクロード的な味付け。中は鶏胸肉なのでさっぱりと食べられますが、結構ボリュームがあるので1人で注文するとこれだけでお腹が満たされかねないというリスクも…

マルゲリータ エクストラ

ピッツェリア ソジョルノのマルゲリータ・エクストラ

続いてピッツァのド定番・マルゲリータ エクストラ(お値段 税込1800円)。実はピッツェリア ソジョルノではマルゲリータだけで5種類のメニューがあるのですが、このエクストラは水牛のモッツァレラチーズを使ったとろとろチーズのやつです。

もう、これは「見たまんま」ですね。ジューシーで程よい酸味のフレッシュトマトととろっとろの水牛モッツァレラチーズで舌をメロメロにさせたと同時に、フレッシュバジルの清涼感ある香りと焦げた小麦の香りがタッグを組んで鼻を支配。さらに薄生地のもちもち感が歯を通じて脳に遠隔攻撃…さすが国際大会で受賞歴のある職人のピッツァ。これを頼めば間違いない!という出来栄えですが、せっかくだから他店では食べられない「黄色トマトを使ったマルゲリータ」なんかも試してみたかったなぁ…

ペスカトーレ

ピッツェリア ソジョルノのペスカトーレ
]

3品目としてテーブルに運ばれてきたのはペスカトーレ。とろとろトマトソースに海鮮出汁がブレンドして旨味が増幅、そこにガーリックの香りがアドオンされて、口の中に入れた瞬間これまたあっさりと頭を支配されてしまいます。加えてムール貝やアサリ、エビ、イカ、白身魚など、海鮮ネタがめっちゃ具だくさん!これだけトッピングが豪華に乗っていれば、ちょい高めのお値段 2400円も十分納得です。

グアンチャーレを使ったカルボナーラ

ピッツェリア ソジョルノのグアンチャーレを使ったカルボナーラ

ピッツァ2枚を平らげたあとは、子供大好きの定番パスタ・カルボナーラの登場(お値段 税込1800円)。グアンチャーレとは簡単に言うと豚の頬肉を使ったベーコンで、本場のイタリアではカルボナーラにはパンチェッタよりグアンチャーレを使うことが多いんだそうな。

グアンチャーレから豚肉の甘みとコクが溶け込んだ濃厚ソースがねっとりと絡み、さらに挽きたて黒胡椒が心地よく香るこのパスタは、子供だけに食べさせておくにはもったいない一皿。パスタの茹で加減はアルデンテより少し柔らかめで、味付けはやや大人嗜好ながら子供たちがペロリと平らげるくらい食べやすくなっています。

オマール海老(半身)のトマトソースクリームパスタ〜リングイネ〜

ピッツェリア ソジョルノのオマール海老(半身)のトマトクリームシパスタ〜リングイネ

5品目は、今回の注文でメイン的な扱いになるオマール海老(半身)のトマトソースクリームパスタ(お値段税込1980円)。ただでさえトマトとクリームが混ざった濃厚なソースにオマール海老の出汁がしっかり溶け込んで、酸味と甘味、海老の香りが三位一体となって押し寄せるインパクトの強い味。リングイネはやや柔らかめの茹で加減でもちもち所感があり、これまた食いしん坊達の味覚にハマったようで、あっという間に皿が空になりました。

ナポリのミートソースパスタ〜ラグー・ジェノベーゼ〜

ピッツェリア ソジョルノのナポリのミートソースパスタ〜ラグー・ジェノベーゼ

6品目はアメ車並みの燃費の悪さを誇る食いしん坊からの追加注文・ナポリのミートソースパスタ〜ラグー・ジェノベーゼ〜(お値段 税込1700円)。とろとろに煮込まれた牛肉をそのままパスタソースとして、ペンネと一緒にいただきます。

口に入れた瞬間にとろける牛肉から放出される肉の旨味がとにかく強烈。一方のペンネも上2皿のパスタとは違って歯応えが残る硬めの茹で加減で、かなり食べ応えのある一皿になっています。ミートソース好きの期待を裏切らない重厚な味のパスタ。食後に十分な満足感が得られることは間違いありません。

さて、そろそろ「デザート食べたい!」と言われるかな…と警戒していたところ、最後の一品を食べている最中にお店からケーキのサービスが…

ピッツェリア ソジョルノのサービスシフォンケーキ

店内で食事をしているお客さん全員に振る舞っているようですね。これは嬉しいサプライズ。おかげでデザート代が助かりました。

気になるお会計は、ドリンク代含めて12,000円くらい。まあ、確かにパスタ系は見た目お値段高めに感じるかもしれません。でも、実際に食べてみたらその値段にも納得です。一言で感想を言えば、「そりゃ、流行るわな…」という感じ。北摂エリアで気軽に利用できるイタリアンとして、リストアップしておく価値は十分にあると思います。

焼きたてナポリピッツァのテイクアウトにも対応!ピッツェリア ソジョルノ(Pizzeria Soggiorno)へのアクセスは、最寄り駅の大阪モノレール・豊川駅から徒歩17分

そんなピッツェリア ソジョルノでは、焼きたてナポリピッツァのテイクアウトにも対応しています。このお店の近くに住んでいるなら、もはや宅配ピザの出番はないんじゃないでしょうか?僕がお店にいる間も、ピッツァをお持ち帰りする地元のお客さんがバンバン来てました。ピッツァ好きのあなた、イートインでもテイクアウトでも、機会があればぜひ一度お試しください。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

ピッツェリア ソジョルノ

ピッツェリア ソジョルノ (ピザ / 豊川駅、北千里駅、阪大病院前駅)
夜総合点★★★★★ 5.0

住所:〒562-0032 大阪府箕面市小野原西5丁目11−38
電話番号:072-735-7757(電話予約可)
営業時間:11:30-21:30(日曜日は21:00閉店)
定休日:火曜日(臨時休業あり、お店のインスタを要チェック)
駐車場:3台分あり
クレジットカード払い:可(PayPayや交通系ICにも対応)

予約する
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 993 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 大阪, 日本タグ: イタリアン

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:モトイギョーザのプレミアムパパ餃子1モトイギョーザ|フレンチシェフが作るミシュラン獲得餃子のお味は…
次の投稿:チャイナタウン|秋田名物・味噌ちゃんぽん発祥店はどんな所?ラーメンショップ チャイナタウンのみそチャンポン3

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。