• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
梅田珈琲館ニューYCの日替わりセット2

梅田のレトロ喫茶店【ニューYC】のモーニングどうだった?

2025年2月19日 by 大堀 僚介

JR大阪駅すぐの新梅田食道街に梅田珈琲館ニューYCという昭和レトロな喫茶店があります。大阪の老舗珈琲メーカー・山本珈琲の系列店で、創業は昭和47年と、すでに50年以上の歴史があります。ネットで調べてみたら、京都や奈良にも「YC」を店名に掲げた喫茶店がある他、同じ新梅田食道街にYCの1号店にあたる梅田珈琲館YCというお店もあるそうな。今まで何百回とこの辺りを歩いていながら、1号店のYCの存在には気づかなかったなぁ…

それはさておき、ニューYCでは毎朝6:30〜10:00にモーニングの提供をしているんです。今回はそのモーニングを試すべく、とある週末の朝にお店を訪問したというわけです。さて…

大人限定のクラシックでゴージャスな空間…梅田珈琲館ニューYCはこんなお店

僕が梅田珈琲館ニューYCに到着したのが朝の7:00頃だったのですが、店内にある77席の客席はほぼ全部埋まっていて、辛うじて空いていた小さなテーブル席に案内されました。週末朝の梅田というと、夜通し飲み倒した酔っぱらいや若者が多いイメージですが、この時に店内にいたお客さんはそんな感じではなく、年齢層もかなり幅広かったです。ということは、このお店のコーヒーを目当てに来店しているお客さんが多いってことになりますね。創業50年余、かなり根強いこのお店のファンがいることが窺えます。

店内はクラシックな内装を施されていて、年季は感じるもののゴージャスな空間になっています。昭和時代だったら、このお店でのコーヒータイムはめっちゃリッチに感じられたはずです。まあ、限られたスペースに客席を詰め込んだ形のレイアウトになっているので、ゆったり過ごせるかといったら微妙ですが。そしてこのお店、全席喫煙可です。なので、法律上20歳未満の人はこのお店を利用できません。こんな風に多少の制限はあるのですが、タバコの煙もOKという成人の方であればすごく利用しやすいお店じゃないでしょうか?お店の目の前に阪急の大阪梅田駅があって、お店を出てすぐに電車に乗れるのもかなりのプラスポイントです。

トーストセットと日替わりセットの2種類から選択可…梅田珈琲館ニューYCのお得なモーニングサービスを試してみた

冒頭でもお伝えしましたが、梅田珈琲館ニューYCでは毎朝6:30〜10:00の時間帯にお得なモーニングサービスを提供しています…

梅田珈琲館ニューYCのモーニングサービスメニュー

ゆで卵、サラダ、フルーツ、ドリンク(珈琲 or 紅茶、ホット or コールド)がセットになったトーストセットが税込630円。そしてもう1つ、トーストがその日の日替わりパンになった日替わりセットが税込680円(注:令和6年9月1日からそれぞれ650円と700円に値上げ)。内容も値段も京都にある名喫茶・六曜社珈琲店のモーニングサービスメニューと似た感じでしょうか。僕が選択したのは日替わりセットなのですが、この日の日替わりパンは…

梅田珈琲館ニューYCの日替わりセット1

ツナマヨトーストでした。トーストに乗ったツナマヨの量が少し寂しい気もしますが、これでお値段680円は間違いなくお得です。

梅田珈琲館ニューYCの日替わりセット 実食

ちょうど1cmほどの厚さのトーストは、軽く焦げ目がつく程度のちょうど良い焼き具合。サクッとした食感と同時に小麦の香りがふんわりします。玉ねぎやピーマンと和えたツナマヨの素朴な味もいいですね。まあ、やっぱりもうちょっとツナマヨ欲しいなぁ…とは思いますけど。

梅田珈琲館ニューYCのホットコーヒー

そしてこのセットについてくるホットコーヒーは、口に入れると一瞬フルーティーな酸味を感じて、その後はスーッと身体の中に入っていくような感覚のある軽いテイスト。僕は基本的に苦味の強いコーヒーが好みなのですが、このコーヒーは寝起きの身体にすごく優しい印象があって気に入りました。毎朝こんなコーヒーを1杯飲んで出勤するの、すごく幸せだろうな…この珈琲で使われている豆を買って帰ろうかな?と思いました(オリジナルブレンドという商品名でレジで購入できます)。

こんな感じの梅田珈琲館ニューYCのモーニングサービス、個人的には十分満足できました。特にコーヒーはさすがのクオリティーで、年齢問わず多くのお客さんがやってくるのがよくわかります。毎朝6:30からの営業なので、平日の朝食にも使えるのがいいですね。嫌煙家の人にはキツいでしょうが、ちょっとだけタバコの煙とニオイを我慢できるなら、ここのコーヒーを一度試してみてもらいたいです。

毎月1日と2日はコーヒー豆の特売日…梅田珈琲館ニューYCへのアクセスは、最寄り駅の阪急電鉄・大阪梅田駅から徒歩1分

そんな梅田珈琲館ニューYCでは、お店で使っているコーヒー豆を販売しています…

梅田珈琲館ニューYCの売店コーナー

オリジナルブレンド、クラシックブレンドなど数種類の豆が陳列されているのですが、豆の状態だけじゃなく、豆を挽いて粉にしたものや、アイスコーヒー用としてパックにしてくれているものもあって、コーヒーを淹れる道具がない人にも配慮されているのがいいですね。で、これらのコーヒー商品、毎月1日と2日が特売日になっていて、お得な値段で購入できるらしい(教えてくれた店員さん、ありがとうございます)。それなら次は1日か2日を狙って訪店しようかなぁ…教えてくれた店員さん、ありがとうございました!

それでは、お店の詳細です…

梅田珈琲館ニューYC

梅田珈琲館ニューYC (喫茶店 / 梅田駅、大阪梅田駅(阪急)、大阪梅田駅(阪神))
昼総合点★★★★☆ 4.0

住所:〒530-0017 大阪府大阪市北区角田町9−30
電話番号:06-6312-0709
営業時間:6:30-23:00
定休日:無休
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)

JR大阪駅からだと徒歩3分で行けます。

  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 1,688 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 大阪, 日本タグ: カフェ・デザート

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:らぁめんほりうち 新宿本店は朝ラースポットとして機能する?
次の投稿:出町柳にある知る人ぞ知る人気店【もつ鍋 京亀】実際どう?

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

立食い屋台ラーメンと焼めし専門店ばんらい屋の醤油ラーメン肉増しネギ増し3
ぽくぽくの塩で食べるサクサクとんかつ 近影2
喫茶マドラグ 藤井大丸店の洋食グリルアローン式オムライス大3
みなと軒 三宮高架下店のとんこつ王(キング)花びらチャーシュー3
御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

人気の記事

  • 別の意味でもいい味出してる…【立食い屋台ラーメンと焼めし専門店 ばんらい屋】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 【みなと軒 三宮高架下店】で名物・花びらチャーシュー試してみた
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • とんかつ屋なのに不思議な光景【ぽくぽく】に行ってきた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ
  • 喫茶マドラグ 藤井大丸店でかつての名店の人気メニューを食す
  • ラーメン二郎 京都店|関西で唯一創業者が認めた直系店のお味は…

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (110) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (127) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (504)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

立食い屋台ラーメンと焼めし専門店ばんらい屋の醤油ラーメン肉増しネギ増し3
ぽくぽくの塩で食べるサクサクとんかつ 近影2
喫茶マドラグ 藤井大丸店の洋食グリルアローン式オムライス大3
みなと軒 三宮高架下店のとんこつ王(キング)花びらチャーシュー3
御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。