寒くなってくると無性に食べたくなってくるもつ鍋。京都では地元京都産の白味噌を使ったもつ鍋を「京もつ鍋」と呼んで、醤油出汁ベースの博多のもつ鍋と区別しています。
その京もつ鍋を食べられる京都市内のもつ鍋専門店のうち、京都で人気を二分すると言われているのが、共に木屋町・先斗町エリアにある亀八本店と今回ご紹介するもつ鍋 寅屋(もつなべ とらや)。春に亀八で京もつ鍋を食べたらやっぱりこっちの京もつ鍋も気になって、ずっとチャンスを狙っていたんですよね。で、夏の熱気が落ち着いて秋の兆しが見えた頃にそのチャンスが訪れて、とある週末の夜9時過ぎにお店を訪問したのですが…
もつ鍋屋らしからぬ、おしゃれなバーのような雰囲気…もつ鍋 寅屋はこんなお店
巨大な赤い提灯が目印のもつ鍋 寅屋は、京町家の面影を残す店頭とは変わって、店内はしっぽり落ち着いたバーのような雰囲気のお店でした。1階にはカウンター席が7脚あって、2階にはテーブル席、ホットペッパーによると店内の総席数は27席あります。
カウンター席の一番端に座った僕の目の前には、きれいに整列した日本酒の一升瓶がズラリ…カウンター越しの店員さんも雰囲気が落ち着いていて、一般的なもつ鍋屋にあるワイワイとした賑やかさがありません。純粋にもつ鍋を食べにいくというより、もつ鍋をつまみにお酒を飲みにいく…という方が、お店の使い方として合っているのかなぁ…もつ鍋屋っぽくないおしゃれなお店なので、デートなんかに使うといいかもしれません。
もつ鍋:ニンニク控えめの京都らしい味付け、でも旨味は濃厚で無化調の自然な味わい…京都で一、二を争う人気のもつ鍋はさすがの出来栄えだった
それでは早速、京都で亀八本店と人気を二分するもつ鍋 寅屋のもつ鍋をご紹介しましょう。まずはお通しから…
もつ鍋 寅屋では、こんな雰囲気のある木箱でお通しが出てきます。木箱の中に入っていたのは…
ピリ辛味の九条ネギのきんぴら、スモーキーな牛レバーの燻製、サラダっぽい味付けのおからの3種類。お酒のつまみにも最適です。
お通しを摘んでいる間にもつ鍋の調理が始まります。IHヒーターの上に鍋が置かれて…
加熱が始まると、徐々に具材がスープの中に取り込まれていきます…
そして完成。食べ頃まで店員さんがちゃんと見てくれるので、鍋の調理に慣れていない人でも安心です。上の画像はもつを増量していてお値段 税込2178円。お一人様でも1人前で作ってくれるので、その点もご安心を…
では、実食へとまいりましょうか…スープは他店と同じく鉄板の白味噌ベースなのですが、甘さもニンニクの香りも亀八本店と比べるとかなり控えめです。牛もつから溶け出す脂の旨味とゴボウやニラ、キャベツ、玉ねぎなど野菜からしみ出す出汁で味付けしているような感じ。この辺は土地柄、舞妓さんを意識しての味付けでしょうか。
それでも、具材から旨味がしっかりスープに溶け込んでいるので味は濃厚。そして無化調なので身体に優しい自然な味わい。雰囲気的に子連れで来るようなお店ではありませんが、これなら小さな子供にも安心して食べさせてあげられそうです。もちろん野菜がシャキシャキ、牛もつがプリプリなのは改めて言うまでもありません。
このもつ鍋に合わせる薬味は鰹節、すりごま、韓国産唐辛子、柚子胡椒、山椒七味の5種類。これを見て、僕は「あれっ?」と思ったんですよね。辛味系の薬味が多くないですか?でも、実際食べてみてその理由に納得。スイカに塩の原理(?)で、ほんの少し辛味を足すだけで白味噌スープの甘味がグッと引き立つんです。デフォルトの状態ではむしろ甘さ控えめに感じていたのですが、この味変は少し嬉しい驚きでしたね。
全部鍋を食べ切って、〆の雑炊へ。こちらも完成まで店員さんが責任を持って調理してくれます。また、足りないお出汁も追加してくれるので、鍋でお出汁をたくさん消費しても大丈夫。
雑炊になると、先ほどの5種類の薬味に加えて刻みネギ、刻み海苔、白胡麻の3種類のアイテムが追加されます。牛もつと野菜の旨味がご飯1粒1粒にしっかりしみ込んで、さらにとろとろ半熟状態の卵が…もう、これはご想像通りの鉄板の旨さです。もつ鍋の〆にうどんもいいけれど、僕はやっぱり雑炊派かな。
最後に出てきたほうじ茶と抹茶アイス。京都の老舗・一保堂のほうじ茶は香ばしさが半端なく、もつ鍋で牛脂に慣れ切った口と鼻をシャキッと引き締めてくれます。ここまで食べてお値段 3000円台と、コスパ的にも文句なし。個人的には亀八本店よりも「京都のもつ鍋」のイメージに近い気がするし、どちらかというともつ鍋寅屋の方が好みかな…
冬季の訪店には事前のネット予約がおすすめ!もつ鍋 寅屋へのアクセスは、最寄り駅の阪急京都線・京都河原町駅から徒歩3分
こんな感じのもつ鍋 寅屋、毎年冬には店頭に行列ができるので、寒い中待ちたくなければ事前予約がおすすめです。下のリンクからネット予約ができるので、もしよろしければご利用ください。ただ、予約の場合17時と19時の二部制になっているようなので、時間を合わせての来店が必要です。また、予約のあるなしに関わらず、店内での飲食は2時間制になっていることにもご留意を…
それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…
京阪電鉄・祇園四条駅から徒歩4分、三条駅からだと徒歩6分で行けます。
コメントを残す