• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
麺屋優光の淡竹近影

麺屋優光|名店・人類みな麺類リスペクトの醤油ラーメン、そのお味は?

2021年10月4日 by 大堀 僚介

それまで京都になかった新しい醤油ラーメンを携えて誕生した麺屋優光が、2017年10月のオープンからもうすぐ4年になります。すでに京都では人気ラーメン店の1つとして定着したこのブランドは、烏丸御池の本店の他に全国的なラーメン激戦区・一乗寺、そしてお隣の滋賀県でも姉妹店を運営しています。

このお店は、店主が大阪の名店・人類みな麺類出身であることが知られていて、修業先をかなりリスペクトした感じの醤油ラーメンを提供しているのですが…

ミスチルをBGMに聴きながら食べる麺屋優光のラーメンメニューは、特徴の異なる醤油ラーメン3種類

その麺屋優光の醤油ラーメンは本家の味と何か違うのか?なんとなく気になって、ある日の午後、行列を避けるようにして訪店してみました。

お店は2階建てになっていて、1階には厨房とカウンター席が4脚、その後ろの螺旋階段を上がっていくと、2階にカウンター席が4脚と4人がけテーブル席が2卓あります。ラーメン屋としてはちょっと変わった造りで、特に1階はショットバーのような雰囲気がありますね。BGMにミスチルが流れているのは本家そのままって感じです。

そんな麺屋優光で食べられるラーメンメニューは以下の3種類…

  1. 淡竹HACHIKU:あっさり貝出汁系ラーメン
  2. 真竹MADAKE:懐かしの醤油ラーメン
  3. 黒竹KUROCHIKU:醤油独特の味を残したしっかり味のラーメン

お値段はいずれも税込800円。この順番にあっさり系→しっかり系の醤油ラーメンになっていて、それぞれ人類みな麺類のメニューに対応している感じです。例えるならmacro、原点、microの順番でしょうか。ランチタイムには…

  • 白ご飯セット +100円
  • 鶏餃子セット +200円
  • 炙りレア焼豚丼セット +200円

で追加注文できて、それぞれ単品でオーダーするよりも50円お得になります。

淡竹HACHIKU:人類みな麺類のらーめんmacroをオマージュした貝出汁醤油ラーメン、本家の味と何が違う?

今回僕がオーダーしたのは、麺屋優光の3種類のラーメンで一番人気の淡竹HACHIKU。これに追加で炙りレアチャーシュー丼をつけてもらいました。画像はこちら…

麺屋優光の淡竹と炙りレア豚丼

丼の2/3ほどを占めるピンク色のレアチャーシューがインパクト絶大ですね。また、隣の炙りチャーシュー丼からは、バーナーで炙られた豚肉の香ばしい香りがプンプン漂ってきます。

麺屋優光の淡竹スープ

では、まず淡竹のスープからいってみましょう…アサリやシジミ、牡蠣などからとった貝の出汁は割と強め。お酒飲んだ後のシメ系ではなく、昼間に食べてもしっかり満足感が得られる濃度です。醤油のかえしもしっかり効いていて、独特の甘味もふんわり…人類みな麺類に例えるならば、らーめん原点とらーめんmacroの中間くらいの印象があります。

麺屋優光の淡竹実食

これに合わせる麺は、見た目は人類みな麺類の自家製麺にそっくりながら、こちらの方がやや細い気がします。ぷりぷりした食感と弾力を残しながら、麺が細くなった分喉越しはupしています。

麺屋優光の淡竹レアチャーシュー

チャーシューは人類みな麺類とは明らかに違う、大きなレアチャーシュー3枚。醤油ダレで味のついたブロックチャーシューとは違った、豚肉そのもののジューシーな味が楽しめます。

こんな感じで、オリジナルから少しアレンジが加わった形のラーメン淡竹。僕個人的にはmacroよりこっちの方が好みですね。大阪で本家の味を知り尽くした方でも、京都に来たら足を運ぶ価値は十分にあると思います。

IZAMESHI(イザメシ) 麺屋優光×IZAMESHI 旨味溢れる 貝出汁醤油ラーメン 3食セット 長期保存食 防災食 非常食 麺屋優光
Amazon参考価格:3240円
Amazonで買う
楽天で買う

IZAMESHIとのコラボ商品が通販で食べられます!麺屋優光へのアクセスは、最寄り駅の京都市営地下鉄東西線・烏丸御池駅から徒歩1分

今回ご紹介した麺屋優光の淡竹をモチーフにしたと思われるラーメンが、amazonや楽天の通販でも購入できます。

IZAMESHIという備蓄食を取り扱う企業とのコラボ商品で、その名も「旨味溢れる貝出汁醤油ラーメン」。賞味期限が製造日から3年もあるのはさすが備蓄食。家に置いておけばいつでも好きな時に食べられますね。麺屋優光の淡竹だけじゃなく、人類みな麺類のらーめんmacroのファンの方も、一度お取り寄せしてみてはいかがでしょうか?

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

麺屋優光

麺屋 優光 (ラーメン / 烏丸御池駅、烏丸駅、丸太町駅(京都市営))
昼総合点★★★★☆ 4.0

住所: 〒604-8172 京都府京都市中京区場之町588
電話番号:075-256-3434
営業時間:11:00-15:00、17:30-22:00
定休日:木曜日
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)

IZAMESHI(イザメシ) 麺屋優光×IZAMESHI 旨味溢れる 貝出汁醤油ラーメン 3食セット 長期保存食 防災食 非常食 麺屋優光
Amazon参考価格:3240円
Amazonで買う
楽天で買う

P.S. 京都で美味しいラーメンをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄ってみてください…

京都で必食の人気ランキング常連ラーメン店をまとめてみた
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 1,823 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: 通販, 麺

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:アジアンバーラマイ札幌本店のチキンスープカレー2アジアンバーラマイ 札幌本店のスープカレーが超絶コスパだった件
次の投稿:福島上等カレー|全国に40店舗以上展開の大阪甘辛カレー、そのお味は…福島上等カレー本店のカレーライス卵黄のせ近影

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。