• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
麺屋一燈の濃厚魚介つけ麺近影

麺屋一燈|食べログ全国1位の店で濃厚魚介つけめんを食す

2023年3月6日 by 大堀 僚介

食べログで全国1位を獲ったことがある東京・新小岩の麺屋一燈(めんや いっとう)。そのお店の存在は前からそれとなく知っていたのですが、強く意識し出したのはお弟子さんが大阪に開いた人気店・麺や福はらに行ってからかなぁ…ここの芳醇鶏そば(塩)がとにかく美味すぎて、いつか機会があれば修行先のこのお店にもぜひ行ってみよう!と思っていたんです。

で、令和4年の年末に東京へ行ったときにそのタイミングが訪れて、とある平日のお昼過ぎに麺屋一燈を訪問。お店に到着すると意外にも行列ができていなかったのですが…

全日整理券制で混雑なくスッキリ…麺屋一燈はこんなお店

麺屋一燈は全日整理券制をとっていて、長蛇の行列に並ばなくても良いシステムになっているんです。このシステムのおかげで店頭は混雑なくスッキリ。僕たちも待ち時間を有効活用できるようになって、行列に並ぶ苦痛がだいぶ緩和されました。

では、その麺屋一燈の整理券システムについてご説明しましょう。お店に到着したら、まず入り口右側のスペースで待機します。扉の横のホワイトボードに店内への案内予定時間が書いてあるので、待ち時間に納得したら壁に貼ってあるメニューを眺めながらそのまま待機しましょう。

麺屋一燈のメニュー

しばし待っていると、中からお店のスタッフが出てきて、待ち時間についての確認をとってきます。待ち時間OKの意思を伝えると店内の券売機に案内され…

麺屋一燈の券売機

ここで買った食券と引き換えに整理券がもらえるシステムになっています…

麺屋一燈の整理券

この整理券を受け取ったら、予定の時間の10分前まで一旦店を離れて構いません(予定時間に戻らないとキャンセル扱いになるので注意)。お店に戻ってきたら、今度は入り口の左側に並んで声がかかるのを待ちましょう。余談ですが、この待ち時間にすぐ近くのローソンに立ち寄ったら…

麺屋一燈のカップ麺

日清食品作の麺屋一燈監修カップラーメンを売ってました。このカップ麺はAmazonの通販で買えるので、もしよろしければどうぞ。

日清食品 麺屋一燈 ホタテ鶏油の濃厚魚介鶏白湯ラーメン 121g×12個
Amazon参考価格:2980円
Amazonで買う

さて、本題に戻って店内へ…「女性客にも利用しやすいように」と店主の坂本幸彦さんがこだわった店内は明るく清潔感にあふれていて、ラーメン屋によくありがちな圧迫感が一切感じられません。客席は厨房に沿うようにしてL字型のカウンター席が全部で10脚。席の間の間隔も広めにとられているので、隣のお客さんを気にすることなく目の前のラーメンに集中することができます。

特製濃厚魚介つけめん:麺屋一燈と言えば…の看板メニューの最上級バージョンを食す

それでは今回僕が注文した麺屋一燈の看板メニュー・特製濃厚魚介つけめん(並、お値段 税込1550円)をご紹介しましょう。画像はこちら…

麺屋一燈の濃厚魚介つけ麺

ノーマルから特製にバージョンアップすると、麺に煮卵、チャーシュー3枚、海苔3枚がトッピングされます。チャーシュー3枚とも別の種類で、しかも見た目にしっとり感が伝わってきて、チャーシュー好きに獲ってはよだれダラダラもの。でも、このチャーシュー3枚と煮卵、海苔でノーマルバージョンからプラス550円はさすがに高すぎかな…

麺屋一燈の濃厚魚介つけ麺実食2

まずはいつも通りスープから…濃厚鶏白湯に5種類の魚介と甲殻類を混ぜて炊き上げたというこだわりのスープは適度なとろみがついていて、口に含むと柔らかな甘味と均整の取れた魚介と鶏の旨みが口いっぱいに広がっていきます。「濃厚」とは謳っていても、最近の「またおま系」濃厚魚介つけ麺と比べればマイルドで、後半になっても全然食べ疲れを起こさずスイスイいけちゃいます(ちなみに、大盛りにするとつけ汁のおかわりが無料でついてきます。)。

麺屋一燈の濃厚魚介つけ麺実食1

これに対する麺は、豊かな小麦の香りが感じられる自家製のストレート太麺。しっかりとしたコシがあり、喉越しもスムーズ。つけ汁に浸さずに麺だけでも楽しめる、「さすが食べログ日本一の店の麺」というべき出来栄えです。

麺屋一燈の濃厚魚介つけ麺実食3

この麺をスープに浸して実食…麺に絡むスープの量がちょうどよく、スープと一体化した麺からは小麦と鶏、魚介の旨味がバランスよく付かず離れずで感じられます。この辺りのバランス感覚も「さすが」としか言いようがありません。

一方、尖ったものが好きな僕としては、このつけ麺に強く印象付けられるところがなかったのも事実。どちらかというと、ハイレベルなところでうまくまとまっているな…という感じですね。まあ、数々のフードブログの口コミ通り、確かに他店にはない味になっていますし、つけ麺好きな人なら食べておいて損はない一杯だと思います。

麺屋一燈のスープ割
もちろん、最後にはスープ割りもありますよ…

麺屋一燈のその他のメニュー例(値段は税込)

  • 濃厚魚介つけめん 1000円
  • 濃厚魚介ラーメン 1000円
  • (塩)芳醇香味そば 1000円
  • (醤油)芳醇香味そば 1000円
  • バターたっぷりローストポークガーリックめし 300円
  • 焼きチーズカレー丼 300円
  • ローストポークジンジャー丼 300円

麺の中盛り+100円、大盛り+150円。ラーメン・つけ麺に味玉トッピングで+150円、特製・チャーシュー増量は+550円。麺屋一燈公式アプリを使うと、トッピングやサイドメニューがさらにお得な値段になります。その他、季節限定メニューをお店のツイッターで告知していますので、訪店前に一度ご確認ください。

実はネット予約に対応中…麺屋一燈へのアクセスは、最寄り駅のJR総武線・新小岩駅から徒歩3分

最後に、僕は知らなかったのですが、実は麺屋一燈はネット予約にも対応しています。EPARKというサイトに会員登録をしておけば、利用日2日前の0:00から予約の受付が可能とのこと。今回僕が実際に行ってみて、時間を問わず多くのお客さんで賑わうお店であることが確認できたので、訪店時間まで予定が立てられるときにはネット予約してからの利用がおすすめです。

それでは、お店の詳細です…

麺屋一燈

麺屋一燈 (ラーメン / 新小岩駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

住所:〒124-0023 東京都葛飾区東新小岩1丁目4−17
電話番号:非公開
営業時間:11:00-15:00、18:00-21:00
定休日:水曜日、日曜日
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(食券制)

P.S. 東京で美味しいラーメンをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

ラーメン好きなら絶対に外せない!東京に来たらおすすめの有名ラーメンブランド全10店舗
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 1,187 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 日本, 東京タグ: 通販, 麺

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:大和寿司の大トロ大和寿司|豊洲市場へ移転した超人気店でおまかせを堪能した話
次の投稿:みちくさ能勢|無農薬野菜食べ放題の古民家カフェはどんな所?みちくさ能勢のピッツァ4

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

自家製さぬきうどんと肉 甚三 大門店の超スペシャル肉うどん2
麺屋キラメキ 京都三条の味噌のキラメキ3
築地本願寺カフェTsumugiの18品の朝ごはん3
伊藤久右衛門 宇治本店の源氏物語 いちご抹茶プレート1
人類みな麺類 近未来と日本文化の融合のKyoto罪悪感ゼロ幸せラーメン2
ろじうさぎの京の朝ごはん おすすめセット2
鍵善良房 高台寺店のかき氷(生姜)2
もっこす石屋川店のみそラーメン3
ごはんや一芯 大阪の炙り鯛 柚子おろしポン酢
自家製麺 うどん 讃式のちく玉天とかしわ天ぶっかけ3

人気の記事

  • 神戸が誇る名店の2号店【もっこす石屋川店】に行ってきた
  • メトロラーメンという変わった店名のラーメン屋に行ってみたら…
  • 清水五条のミシュラン掲載店【自家製麺 うどん 讃式】実際どう?
  • 行列必至の朝ごはん!【築地本願寺カフェTsumugi】実際どう?
  • 大阪の超人気店が京都で初出店【人類みな麺類 近未来と日本文化の融合】へ行ってみた
  • 祇園で健康的朝ごはん【ろじうさぎ】実際どう?
  • 希少な鶏白湯味噌あり【麺屋キラメキ 京都三条】実際どう?
  • 抹茶スイーツが充実!【伊藤久右衛門 宇治本店】に行ってきた
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • 生姜のかき氷って…【鍵善良房 高台寺店】実際どう?

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (116) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (314) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (129) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (516)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

自家製さぬきうどんと肉 甚三 大門店の超スペシャル肉うどん2
麺屋キラメキ 京都三条の味噌のキラメキ3
築地本願寺カフェTsumugiの18品の朝ごはん3
伊藤久右衛門 宇治本店の源氏物語 いちご抹茶プレート1
人類みな麺類 近未来と日本文化の融合のKyoto罪悪感ゼロ幸せラーメン2
ろじうさぎの京の朝ごはん おすすめセット2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。