• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
鼓道の極・極上親子丼2

鼓道 豊中店で関西屈指と評判の親子丼を食べてきた

2022年1月4日 by 大堀 僚介

今回豊中の鼓道に行くまで大阪で親子丼の美味しいお店を僕はよく知らなくて、今までずっと全国チェーン店の「なか卯」に行ってたんですよね(500円そこそこであのクオリティは、ある意味すごい)。でも、やっぱりそれじゃいけないなぁ…と思い始めて、大阪で親子丼の美味しいお店をGoogleさんに聞いてみたんです。

そうしたら、だいたいどの口コミサイトでもこのお店の名前が挙がってきますね。「年間5万杯を売り上げる」とか「関西の親子丼Best 3に入った」とか、華々しいまでの逸話が出てくるわ出てくるわ…そりゃあ、期待度MAXでお店に向かわなきゃなりませんよね…

とにかくお店の気配りが素晴らしい…ランチタイム後半の行列も納得の安心感

梅田から阪急電車に乗って豊中駅に着いたのが、とある日曜日のランチタイム後半、午後1時半くらいでしょうか。駅から東に向かって歩くこと数分、公園の反対側にある建物に数人並んでいるのが遠目でも見えてきます。

僕がお店に到着した時で、店頭に並んでいる先客は5人。中から店員さんが出てきて、記名帳に名前を書いてくれます。この時点から待ち時間は10分ほどでしょうか。割と早めに店内に案内されました。でも、この時間を過ぎても客足は絶える気配がないので、ピークの時間帯なら事前予約がベターでしょうね。

和モダンな雰囲気の店内には、カウンター形式で使う大きなテーブル席が1卓と、4〜6人がけのテーブル席が4卓、奥に襖の敷居があって小上がりの座敷席もあるようです。エントランスは手狭ですが、奥は割と広々としています。

その所々にフロアスタッフが数名配置されているのですが、その仕事ぶりが素晴らしいので居心地は最高です。お客さんに何か要望がありそうな時はすぐに駆けつけて、ヘッドセットを使って他のスタッフと連携をとって素早く対応。お客さんの退店時にも忘れ物チェックをしてくれているのを見ると、「こんなお店にまずい料理を作れるはずがない」と本気で思えて安心できますよね。

夜はコース料理も提供する高級蕎麦屋、昼は親子丼と鴨なんばがリーズナブルに楽しめます

そんな鼓道(こどう) 豊中店は、夜は鴨料理のコースも提供する高級蕎麦屋さん。でも、ランチタイムには親子丼と鴨なんばを中心に、親しみのあるメニューがリーズナブルに楽しめます。お値段も大体1500円未満に収まっているので、たまには贅沢して…という気分の時には十分に手が届く範囲ではないでしょうか。

鼓道 豊中店のランチメニュー例(値段は税別)

  • とろろそば 980円
  • 鼓道ゴールド 金色の地鶏なんば 1380円
  • 鼓道ブラック 漆黒の鴨なんば 1380円
  • 鴨せいろ 1380円
  • 天ぷらそば 1480円

極・特上親子丼:紀州鴨と丹波鶏の2種類の鶏肉に、大分県産の濃厚赤卵。関西ベスト3に選ばれたその実力は…

それでは、関西の親子丼Best3に入ったと噂の極・特上親子丼(お値段 1280円+税)をご紹介しましょう。実はこの親子丼の上級バージョンとして、鶏もつ入りの特上・もつ入り親子丼(お値段 1380円+税)もあるのですが、今回はノーマルバージョンを試してみることにしました…


鼓道の極・極上親子丼1

もう、この画像を見るだけで卵のとろとろ具合がストレートに伝わってきますよね。その上、中央の濃厚そうな卵黄が1つ鎮座…見るだけでわかる、絶対美味いやつです。


鼓道の極・極上親子丼実食

では、実食…魚介と鶏ガラのWスープをベースにした醤油出汁と、大分県産の赤卵3つ分がブレンドした卵とじは、絶妙な熱の通り加減でツルツルとろとろ。もちろん味も濃厚で、白ご飯の存在も忘れてそのままするするとイッてしまいたくなるくらい。こいつ、見た目以上に危険な卵とじです。

その中に埋もれている鶏肉は、どうやら紀州鴨と丹波鶏の2種類の肉を使っているようですね。肉は比較的小さめにカットされていてコロッとした感じなのですが、食べてみると身の締まりがすごいことすごいこと…これほど身が締まった鶏肉を食べたのは、秋田の本家あべやで食べた比内地鶏の親子丼以来です。肉の旨味も文句なしですし、この親子丼が関西でベスト3に選ばれたというの、よくわかりますね。

そして、この親子丼の風味をさらに高める調味料…極・極上親子丼には鼓道オリジナルの青海苔山椒がセットでついてきます。これを振りかけると山椒の清涼感ある香りがふわ〜っと漂ってきて、親子丼の濃厚な味をきゅっと引き締めるのに役立つのですが、もう1つ…


鼓道の調味料

ここにも置いてありました。京都が誇る万能調味料・原了郭の黒七味。これを振りかけると、地鶏の炭火焼きが入っているかのような香ばしさが親子丼に加わるんです。これ、やってみると本当にたまらないですよ。ラーメンだけでなく親子丼の味変アイテムとしても、もしかしたら原了郭の黒七味はマストアイテムかもしれません。

さて、今回ご紹介した極・極上親子丼は、緑地公園そばにある系列店「鴨と醸し 鼓道」でも食べられます。新大阪・江坂方面からであればこちらの店の方がアクセス良好なので、豊中の本店と合わせて検討してみてはいかがでしょうか?

全国どこでも通販で!鼓道 豊中店へのアクセスは、最寄り駅の阪急宝塚線・豊中駅から徒歩7分

さらに嬉しいことに、鼓道の極・極上親子丼はお店の通販ページから全国どこでもお取り寄せが可能です。食材だけでなく親子丼専用の鍋もついているし、YouTubeで作り方も教えてくれるので、普段料理をしない人でも安心して作ることができます。自宅で美味しい親子丼を作りたい!という方は、ぜひ一度通販で試してみてはいかがでしょうか?

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…


鼓道

鼓道 (そば(蕎麦) / 豊中駅)
昼総合点★★★★★ 5.0

住所:〒560-0021 大阪府豊中市本町5丁目2−2 1F
電話番号:06-6852-7558
営業時間:ランチ 11:00-15:00、ディナー 17:30-21:30
定休日:水曜日
駐車場:なし(近隣のコインパーキングを利用)
クレジットカード払い:可


予約する

P.S. 大阪で美味しい和食をお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

大阪で必食の人気ランキング常連和食店をまとめてみた

P.P.S. 鼓道 豊中店のすぐ近くにあるこのラーメン屋も、昔から美味しいと評判です…

豊中麺哲で最上級メニューの薄口肉醤油を食べてきた
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 649 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 大阪, 日本タグ: 和食

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:ミート矢澤のホリデーコンボ2ミート矢澤で超お得な黒毛和牛コンボセットを食べてきた
次の投稿:京ラーメンさだかずってSNSでバズってるけど味はどうなの?京ラーメンさだかずの醤油背脂特製ラーメン3

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。