• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
観音屋 元町本店のデンマークチーズケーキ

観音屋 元町本店|人気沸騰中のデンマークチーズケーキってどんな味?

2021年10月15日 by 大堀 僚介

デンマークチーズケーキってご存知ですか?名前を聞くと「デンマークには変わったチーズケーキがあるの?」と思ってしまいそうですが、ここでご紹介するのは神戸のチーズケーキ専門店・観音屋が販売しているオリジナルチーズケーキのことです。

スポンジケーキの上にデンマーク直輸入の生チーズを乗せてオーブンで焼き上げたチーズケーキで、テレビや雑誌で芸能人が大絶賛。今や神戸名物の1つとして評判で、お土産や通販でバカ売れしているらしいです。

そんなデンマークチーズケーキ、普通のチーズケーキと何が違うのか?気になって、神戸・元町にある本店へ行ってみると…

地下一階にカフェ併設…デンマークチーズケーキだけじゃなくランチも楽しめます

神戸元町商店街沿いにある観音屋 元町本店。シックな雰囲気のある店内は1階がショップになっていて、階段を降りた地下1階がカフェになっています。スペースはそれほど広くありませんが、客席数はテーブル席で50席分くらいはあるでしょうか。想像通り、女子率はかなり高めです。

さて、ここでは看板メニューのデンマークチーズケーキやドリンクはもちろん、自慢のチーズをふんだんに使ったランチも楽しめます。僕が訪問した日のランチメニューは…

  1. 特製フォンデュランチ 1100円
  2. パスタランチ 990円
  3. 特製ハンバーグプレートランチ 990円
  4. ドリア風エビピラフランチ 990円

の4種類(値段は税込、2〜4はドリンクつき)。チーズフォンデュが1人前から注文できるのが嬉しいですね。値段も良心的だし、チーズケーキの前にまずチーズフォンデュいっちゃいましょうかね…

特製フォンデュランチ:チーズケーキ専門店のこだわりチーズを使ったチーズフォンデュ、そのお味は…

というわけで、ランチとして注文したチーズフォンデュがこちら…

観音屋 元町本店のチーズフォンデュランチ

生野菜とバゲット付きで、結構ボリュームありますね。奥のチーズフォンデュは固形燃料で温められているので、途中でチーズが冷めてしまうことはありません。

観音屋 元町本店のチーズフォンデュランチ実食1

では、早速いただきます…独自の比率でブレンドした数種類のチーズのコクに、ガーリックや香草類の香りがプラス。口から鼻にふわ〜っといい香りが漂います。チーズはしっかり引き伸ばされているのでキレが良く、チーズ本来の風味をしっかり感じられながらも食べ疲れを起こさない、絶妙な濃度に調節されています。

バゲットの量も十分にあるし、特に女性ならこれだけでもお腹を満足させることができそうです(足りなければプラス250円でバゲット追加できます)。ただ、バゲットを食べ終わった時にチーズフォンデュが半分くらい残ってしまったんですよね。ラーメンスープのように鍋を持ち上げて飲み干すわけにもいかないし、もったいないので僕は追加で具材を注文することにしました。

観音屋のチーズフォンデュランチでは、プラス600円で次の具材から1種類を追加することができます…

  • チキン
  • えび
  • もち
  • ソーセージ
  • ゆで野菜の盛り合わせ
  • うずらとミートボール

この日の僕は野菜を選んだんですが…

観音屋 元町本店のチーズフォンデュランチ追加トッピング

ブロッコリーにヤングコーン、にんじん、ジャガイモ、うずらの卵が結構な量出てきます。これだけあれば、さすがにお腹いっぱいになりますよね。

観音屋 元町本店のチーズフォンデュランチ実食2

ホクホクに茹で上がったブロッコリーのつぼみの隙間にチーズが入り込んで、咀嚼するごとにチーズとガーリック、香草の香りがふわ〜っと…たまりませんな、これ。ちょうどいい具合にチーズフォンデュもなくなったし、いよいよ本命のデンマークチーズケーキにいきましょうかね。

デンマークチーズケーキ:観音屋でしか食べられないオリジナル商品、普通のチーズケーキとどこが違うのか?

それでは今回のターゲット、デンマークチーズケーキのご紹介といきましょう。お値段は1個税込385円。注文してから10分後、ちょっと遅いな…と感じ始めた頃にケーキが運ばれてきました。画像はこちら…

観音屋 元町本店のデンマークチーズケーキ近影

直径10cm弱の円型のデンマークチーズケーキ、普通に僕たちが口にするチーズケーキとは見た目から大きく違います。しかもこれ、オーブンで焼き上げた状態で出てくるので温かいんです。表面からも熱したチーズの香ばしい香りがプンプン漂ってきます。

観音屋 元町本店のデンマークチーズケーキ実食1

断面はこんな感じ。厚さ2cmほどのスポンジケーキに、熱々とろとろのチーズが覆い被さっています。このチーズはデンマークから直輸入したチーズをオリジナルブレンドしたものなのですが、味的には普通のチーズケーキに使われているクリームチーズではなく、ピザで使われているようなチーズに近いです。つまり、普通のチーズケーキじゃないので、そこを基準にするとかなり痛い目を見ます。

観音屋 元町本店のデンマークチーズケーキ実食2

実際お味の方も、従来のチーズケーキ特有の爽やかな酸味と甘味とは打って変わって、チーズの濃厚なコクと香ばしさが前面に出てきます。スポンジケーキの甘さとチーズの塩分・コクが合わさって、ちょっと今までに経験がない不思議な味。賛否両論ありそうで、チーズ好きの人にはハマりそうな一方、ネット上に「美味しくない」「まずい」という口コミがあるのもなるほど頷けます。

正直言って、僕も最初口にした時は特別美味しいとは思いませんでした(まずいとも思いませんでしたが…)。スポンジケーキの甘さを覆い隠すような炙りチーズの香ばしさと濃厚なコクに、デザートとしてのイメージを当てはめることができなかったんです。

観音屋 元町本店のラプサンスーチョン

そんな僕のビミョーな気持ちを救ってくれたのが、この紅茶でした。チーズケーキと一緒にオーダーした本日のおすすめティー(お値段 税込605円)。この日の紅茶はラプソンスーチョンという、一部で紅茶の元祖と呼ばれているやつです。

この紅茶にも独特の燻製臭があって好き嫌い分かれそうなところですが、こいつがデンマークチーズケーキの自己主張強すぎな部分をサーっと洗い流してくれるんです。デンマークチーズケーキとラプソンスーチョン、めっちゃ合います(多分普通の紅茶でも…)。試してないので自信はありませんが、多分コーヒーよりも紅茶の方が合う気がします。

そう考えると、このデンマークチーズケーキは、食後のデザートではなくアフタヌーンティーにちょうど良いのではないか?と僕は思います。チーズで濃厚さをプラスしたスコーンを食べて、優雅に紅茶を飲む感じ。そういう食べ方であれば、僕はこのデンマークチーズケーキをあなたにおすすめできます。せっかくなら、ぜひ上質な紅茶を合わせてみてください。

観音屋 デンマークチーズケーキ かんのんや 6個入り
Amazon参考価格:3969円、楽天参考価格:2268円
Amazonで買う
楽天で買う

デンマークチーズケーキはAmazonや楽天でお取り寄せできます!観音屋 元町本店へのアクセスは、最寄り駅のJR神戸線・元町駅から徒歩

今回ご紹介した観音屋のデンマークチーズケーキは、観音屋の各店舗で購入できる他、Amazonや楽天でお取り寄せも可能です。賞味期限は製造日から常温で1日、冷凍保存で5日と短いので、食べる予定の日から逆算して注文するのがいいと思います。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

観音屋 元町本店

観音屋 元町本店 (ケーキ / 元町駅(JR)、元町駅(阪神)、みなと元町駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

住所:〒650-0022 兵庫県神戸市中央区元町通3丁目9−23
電話番号:078-391-1710(予約可)
営業時間:11:00-22:00
定休日:無休
駐車場:なし
クレジットカード払い:可

観音屋 デンマークチーズケーキ かんのんや 6個入り
Amazon参考価格:3969円、楽天参考価格:2268円
Amazonで買う
楽天で買う

P.S. 兵庫で居心地のいいカフェをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

【兵庫カフェファイル】人気ランキング常連の行列店から穴場店までおすすめ全4店舗

P.P.S. お隣の大阪では、こんなチーズケーキが大人気です…

りくろーおじさんの店 なんば本店2階の陸カフェ roomで名物のチーズケーキを食べてきた
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 698 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 兵庫, 日本タグ: カフェ・デザート, 通販

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:ななや京都三条店のダブルカッププレミアムNo.7入り近影ななや京都三条店で世界一濃厚な抹茶ジェラートを体験してみた
次の投稿:らーめん鱗 茨木店で塩と醤油の2つのラーメンを食べ比べしてみたらーめん鱗 茨木店の塩らーめん近影

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。