• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
亀戸ホルモン 本店のレンガ 調理中

ホルモンの聖地にある有名店【亀戸ホルモン 本店】実際どう?

2025年2月14日 by 大堀 僚介

東京滞在中に無性にホルモン焼肉を食べたくなって、東京でホルモンの聖地と言われているらしい下町・亀戸に行ってきました。ここにはいわゆる「名店」と呼ばれるようなホルモン専門店が密集していて、最近は美容にうるさい女性陣がコラーゲンたっぷりのホルモンを食べにわんさか集まってくるんだとか。

まあそれはそれとして、僕にとっての問題は「その数ある名店の中からどのお店をチョイスするか?」の1点。ネットで調べてみると、今回ご紹介する亀戸ホルモン 本店の他にホルモン青木、初代吉田の3店舗が「御三家」と言われているんだそうな。

う〜ん、どうしようかなぁ…確かホルモン青木って、前に神コスパ焼肉ランチを食べたホルモンまさるの系列店だったよなぁ…

なんてことを考えながら悩むこと数分、今回は亀戸でも一番有名らしい亀戸ホルモン 本店に行くことにしました。今回は予約なしでの飛び込みなので、開店時間前にお店に着けるように時間を合わせてホテルを出たのですが…

ネットの口コミにあるように、接客は良くないので注意…亀戸ホルモン 本店はこんなお店

途中で電車を乗り違えて、かなり出遅れてしまったんですよね。心の中で「ヤバい…」と思いながら電車を乗り継いで、亀戸ホルモン 本店に到着したのが開店時間の15分前。かなりの行列店と聞いていたのですが、平日だったことも幸いして無事ポールポジションをゲットできました。

店内には昭和レトロの雰囲気が漂っていて、客席数を数えたらカウンター席7脚を含めて全部で31席ありました。カウンター席があるということは、もちろん僕のようなぼっち客も大丈夫なお店。仲間内でワイワイやるのもいいですが、ビール片手に1人でしっぽりするのにもすごくいいお店…

と思ったのですが、ここの店員さんがなかなか強烈なクセの持ち主で、ちょっと気分が萎えてしまいました。ネットでは「接客が悪い」という口コミも多いのですが、「さもありなん」って感じでしたね。僕も最初の注文でその日に食べるものを全て注文するように要求されたのですが、他のお客さんは追加注文しようとすると「忙しい」と断られたり、「もう次からは(途中注文を)受けませんよ!」と言われていたり…見ていると、店員さん全員こんな感じの接客なんですよね。これがお店の文化ということみたいです。「これを前もって知ってたら、このお店を選ばなかったかも…」と後悔しましたね。そんなわけで、もしあなたが今後このお店に行こうと思ったら、店員さんの態度については覚悟しておく方がいいと思います(あと「2時間制」というのも一応頭に入れておいてくださいな)。

でも接客とホルモンの味は別…亀戸ホルモン 本店で食したメニュー全5品、ぶっちゃけどうだった?

でも、接客とホルモンの味は別だしな…と思い直して、この日の僕は亀戸ホルモン 本店で全部で5品のメニューを注文しました。その5品の味がぶっちゃけどうだったのか、これから順番にお伝えしていきますね…

塩ホルモンと塩シマ腸

亀戸ホルモン 本店の塩ホルモンと塩シマ腸

まずカウンターに運ばれてきたのが塩ホルモンと塩シマ腸の2種類(ともにお値段 税込800円)。上の画像でうまく伝わるかどうかわかりませんが、かなり大きめのぶつ切りになったホルモンがそれぞれ5切れずつあって、この値段でかなりのお得感を感じます。

亀戸ホルモン 本店の塩ホルモンと塩シマ腸 調理中

で、その味は本当にナチュラルな塩味って感じですね。他に余計な味のない、純粋な塩味。特にシマ腸は脂ドバドバで、ほんのり塩味がついた上質な脂のジュースが楽しめます。逆にシンプルな味付け過ぎて、内臓独特の臭みなんかも目立ちそうな気もしたのですが、そういった類のものは一切なし。さすが有名店、下処理は完璧です。

ギアラ

亀戸ホルモン 本店のギアラ

続いて目の前に運ばれてきたのが、牛の第4の胃袋・ギアラ(お値段 税込880円)。これも他のお店で出てくる量の1.5倍くらいはあって、見た目だけでもかなり満足感が得られます。

亀戸ホルモン 本店のギアラ 調理中

ギアラ自体の味は淡白なのですが、味付けで使われている甘辛の味噌ダレが白ごはんやビールを悪魔級に引き寄せるんですよね。ただ一言、ヤバいです。で、このギアラも1つ1つがかなり大きめにカットされているので、プリプリシコシコの食感だけじゃなく胃粘膜のヒダヒダが口の内側に当たる時の独特な刺激も楽しめます。ホント、焼肉ってカットの仕方で味も大きく変わってくるから不思議ですよね…

レンガ

亀戸ホルモン 本店のレンガ

そして、ギアラを食べ終える直前にドン!と目の前に置かれたレンガ(お値段 税込1650円)。「レンガ」とはハラミの付け根の部分を指し、赤身肉に見えますがこれも立派なホルモンです。

亀戸ホルモン 本店のレンガ 調理中

298三宮店で食べたガリバタ王様カルビのような大きな肉塊で、ちょっと焼くのに一苦労。でも、網目状に細かく包丁が入っているので、そのまま焼いても中心までしっかり熱が通ってくれます。で、このレンガ、肉の味がめっちゃ濃厚です。ちょっと高いのが難点ですが、亀戸ホルモンでは必食って言ってもいいくらいじゃないかな?って思います。

ネギ塩タン刺

亀戸ホルモン 本店のネギ塩タン刺 近影

そしてこの日の最後に追加注文で注文したネギ塩タン刺(お値段 税込850円)。湯引きされた牛タンが分厚くカットされていて、その上から刻みねぎと塩ダレをたっぷりと…こいつも見た目だけでかなり食欲がそそられる危険なやつです。

亀戸ホルモン 本店のネギ塩タン刺 実食

厚めのタンは独特のコリコリした食感を存分に感じられ、そして肉の断面から脂がジュワーっと滲み出てきます。この牛タン自体かなり旨味が濃厚なのですが、それを上から覆い隠すようにかかったネギ塩ダレでさっぱり食べられるようになっています。タン刺って序盤におつまみ系で注文することが多いと思いますが、このネギ塩タン刺は後味が残らないので、焼肉の〆にクールダウン的に食べてもいい感じでした。

以上5品とドリンク2杯の注文でお会計。これだけ食べて総額6000円ちょっとと、味だけじゃなくコスパ的にもかなり満足感が高かったです。それだけに、店員さんの接客態度がホント残念だな…と感じます。通い詰めて店員さんと仲良くなっちゃえば話は変わってくるんでしょうが、そうでない人は常連さんに連れてきてもらうチャンスが来るまで「待ち」の方がいいかもしれません。

亀戸ホルモン 本店のその他のメニュー例(値段は税込)

  • 和牛上ハラミ 1980円
  • ミックスホルモン(日替わり、塩 or タレ) 1980円
  • ホルモン入門塩焼3点盛(ハツ、塩ホルモン、豚タン) 1680円
  • カルビ 1400円
  • 上ミノ 880円
  • レバー 880円
  • おっぱい 880円

恵比寿店、神楽坂店、有楽町店など、東京を中心に支店が9店舗…亀戸ホルモン 本店へのアクセスは、最寄り駅のJR総武線・亀戸駅から徒歩2分

そんな亀戸ホルモンには、本店の他に恵比寿店、神楽坂店、有楽町店など、東京を中心に支店が9店舗営業しています。今度はこれらの支店のどこかに行ってみようかな…肉のクオリティとボリューム感はおすすめできるレベルだけに、せめて普通の接客さえしてくれればなぁ…って感じですね。まあ、それでも多くのお客さんが集まるところを見れば、常連さんにとっては居心地が良い場所なんでしょうけどね。

それでは、お店の詳細です…

亀戸ホルモン 本店

亀戸ホルモン 本店 (ホルモン / 亀戸駅、亀戸水神駅)
夜総合点★★☆☆☆ 2.0

住所:〒136-0071 東京都江東区亀戸5丁目4−9
電話番号:03-3683-2209
営業時間:17:00-22:00
定休日:月曜日
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)

  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 2,157 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 日本, 東京タグ: バーベキュー

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:江戸時代の伊勢うどんを再現!【ふくすけ】実際どう?
次の投稿:らぁめんほりうち 新宿本店は朝ラースポットとして機能する?

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。