• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
牡蠣祝客席からの景色1

牡蠣祝|宮島屈指の絶景カフェでまったり珈琲タイムはいかが?

2023年2月10日 by 大堀 僚介

宮島観光にちょっと疲れたら、宮島屈指の絶景カフェでちょっと一息…なんていかがですか?そんな願いが叶う、ヤバいくらいに魅力的なカフェを宮島内で見つけたので、この記事であなたにシェアします。

その絶景カフェは、以前ご紹介した牡蠣屋(かきや)の系列店・牡蠣祝(牡蠣わい)というお店。テレビや映画のワンシーンに出てきそうなほど印象的な眺望は、もはや宮島の新名所と言ってもいいかもしれません…

地元宮島を知り尽くした建築家が設計…宮島の絶景カフェ・牡蠣祝はこんなお店

牡蠣祝がある場所は、あなごめしの人気店・あなごめし和田のちょうど真上あたり。あなごめし和田から豊国神社方面に坂を登っていき、左に向かう小道に入っていくと、すぐに立派な門構えをしたお店の入り口が右側に現れます。

さて、まずは論より証拠。宮島が誇る絶景カフェ・牡蠣祝の客席からの眺望をご覧いただきましょう…

どうですか?最高に気持ち良くないですか?古民家を改装した開放感がある店内には、オープンダイニングのテーブル席と、五重塔や瀬戸内海を望むテラス席が…どこの席に座っても絶景を目の当たりにできる見事なレイアウトは、地元宮島を知り尽くした建築家の設計によるものです。

宮島のメインストリート・表参道からも離れていてとっても静かですし、時間を忘れてゆったりと一休みするには最高のカフェ。本当に天気が良くてラッキーだったなぁ…でも、こんな素敵な場所なのに、当日お客さんがそれほどいなかったんですよね。何ででしょう?食べログの口コミもしっかり集まっているので、知名度が低いわけでもなさそうですし…まあ、それも含めて、この日の僕はめちゃラッキーだったということなのでしょう。

そうそう、1つだけ注意点。牡蠣祝には10歳未満の子供は入店できません。眺望重視のためテラスに安全柵を設けていないことが理由でしょうか。子供連れの観光客の方、残念ですが止む無しですね。

インスタ映え間違いなしのおしゃれカフェ・牡蠣祝、メニューはかなり独特で…

そんな牡蠣祝、インスタ映え間違いなしのおしゃれカフェである一方、親会社である牡蠣屋株式会社のコンセプトショップという側面もあわせ持っています。メニューもかなり独特で…

牡蠣祝のメニュー

ケーキやソフトドリンクだけでなく、ビールやワイン、カクテルなどアルコール系に、お店の看板商品・牡蠣のオイル漬けも…ケーキとワインのセットもありますね。ケーキとワインって、合わせるとどんな感じになるんでしょうか?試してみたい気満々ですが、まだお昼だしな…

ケーキセット:2種類のケーキと3種類のドリンクをお好みで組み合わせる牡蠣祝の人気カフェメニュー、実際試してみると…

としばし悩んだ挙句、今回僕が牡蠣祝でオーダーしたのが、アルコール抜きのケーキセット(お値段 税込1100円)。ケーキは広島レモンレアチーズケーキとチョコレートケーキ、ドリンクをコーヒー、レモネード、オレンジジュースの3種類から好きなものを選べます。で、僕のチョイスは…

牡蠣祝のチョコレートケーキセット2

チョコレートケーキとレモネードのセット。本当は広島レモンレアチーズケーキの方が人気らしいのですが、この時の気分的にレモネードをどうしても外せなくて…「個人的にはチョコレートケーキの方が好き」と言ってくれた店員さんが後押ししてくれました。お姉さん、ありがとうございます!

牡蠣祝のチョコレートケーキ実食

さて、早速チョコレートケーキをいただきましょうか…口に入れると、ねっとり濃厚なチョコレートが舌に絡みつき、程よいカカオの苦味と優しく上品な甘味が持続的に舌を刺激するとともに、ふんわりとチョコレートの香りが鼻まで広がってきます。後味もしっかり残るので、ボリュームは少なくても、これ1つで十分に満足できますね。この量ならランチでお腹いっぱいになった後でも問題なくいけちゃいそうですし…

牡蠣祝のレモネード実食

で、舌に残ったチョコレートをレモネードで洗い流します…チョコレートと入れ替わって、控えめなハチミツの甘味とレモンの爽やかな香りが口と鼻を支配。このチョコレートケーキとレモネードのコンビネーションで、観光疲れをすっきり忘れることができますね。景色も最高だし、牡蠣祝のケーキセット、ホントおすすめです。

あえて欲を言えば、やっぱり夜まで営業していて欲しいなぁ…せめて夕日が沈む時間帯までは。夕焼けに映える五重塔と瀬戸内海を眺めながら軽く一杯…なんてできたら最高だと思いませんか?お店の人、この記事を読んでくれていたら、ぜひぜひ考えてみてくださいませ。

宮島土産に牡蠣のオイル漬けはいかが?牡蠣祝へのアクセスは、JR西日本フェリー(宮島松大汽船)・宮島桟橋から徒歩7分

最後に、牡蠣祝で優雅な珈琲タイムを過ごした後は、店頭で販売している牡蠣のオイル漬けをお土産に買ってみてはいかがでしょうか?この商品、2016年のG7外相会合の時に婦人会の手土産に採用された上物で、ぎゅっと詰まった牡蠣の旨味に唐辛子のピリ辛が加わったその味は、お酒のつまみとして完璧な存在。高級感もあるので、特にお酒好きな人はめちゃくちゃ喜んでくれるのではないでしょうか?

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

牡蠣祝

牡蠣祝 (カフェ / 広電宮島口駅、宮島口駅、広電阿品駅)
昼総合点★★★★★ 5.0

住所:〒739-0588 広島県廿日市市宮島町422
電話番号:非公開(予約不可)
営業時間:12:00-16:30
定休日:不定休
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)

厳島神社からも徒歩1分で行けます。

P.S. これから宮島への観光を考えているあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

宮島観光|地元グルメ食べ歩き込みの1泊2日モデルコース
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 587 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 広島, 日本タグ: カフェ・デザート

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:まるかつ奈良本店の厚切りロースかつまるかつ 奈良本店|ネットで大人気のとんかつ屋が色々凄すぎた
次の投稿:ラーメン屋みつ葉 富雄本店で評判の泡系ラーメンを試してみたラーメン家みつ葉 富雄本店の豚CHIKIしおチャーシューメン2

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。