• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
いづも ルクア店のそびえる鰻玉丼全景2

うなぎ 串料理 いづも ルクア店のランチが福島店よりお得かも?な理由

2021年9月17日 by 大堀 僚介

ある日のお昼前、福島のラーメン屋・燃えよ麺助の開店待ちをしていた時、その数軒隣に燃えよ麺助を凌ぐ長さの行列ができていることに気づいたんですよね。後で調べてみると、そこは今SNSでバズり中の鰻玉丼ランチを提供するお店だということがわかって、じゃあ次はそこのランチを試してみよう!という気になりました。

でももう少し詳しく調べてみると、どうやらそのお店は1駅隣の梅田にも出店しているようなんです。で、梅田の店でも福島店と同じサービスランチをやっていると…ならば、電車を乗り継いで1駅移動するよりお得じゃん!ということで、ある日の開店前にお店を訪問してみたのでした…

この日はたまたまだったのか?なんと開店前の行列ゼロ!実は福島店より待ち時間が短いかも?説

ちょっと強い雨の降る日の午前10:45分頃にJR大阪駅に到着し、そのまま駅直結のルクア大阪に向かいます。目的のお店・うなぎ 串料理 いづもは、大阪駅中央口方面からエスカレーターを降りたところの目の前にあり、飲食店フロアの開店を待つ20人超のお客さんが列を作って待っていました(以前ご紹介した旧ヤム鐵道と同じフロアです)。

で、いざ開店!となって、それぞれがお目当てのお店目当てに散っていくのですが…なんと、いづもに入っていくお客さんはゼロ!僕が1番乗りでした。

いくら客足鈍る雨の日とはいえ、福島店の行列を見た僕にとってはかなりの驚きでしたね。しかもルクア店は駅直結で、雨に濡れる心配がないんですよ。もしかしたら、普段も福島店より行列が短いのかも?もし本当にそうだとしたら、なんてお得なお店なんでしょうか…

もう1つ「お得かも?」な理由:これって今だけ?超絶コスパのランチメニューが1日中注文OK!

さらにもう1つ、福島店よりお得なことがあります。うなぎ 串料理 いづもで提供している破格ランチメニュー…

  1. ドーンと‼︎そびえる鰻玉丼 1980円(税込)
  2. ドドーンと‼︎はみ出る鰻牛重 5580円(税込)

の2種類が、ルクア店なら終日ずっと注文できるのです!

いづも ルクア店のサービスランチメニュー

これって、平日ランチに行けない人にとってはすごく嬉しい話じゃないですか!もしかしたら新型コロナ禍だけの特別対応なのかもしれませんが、今流行りの鰻玉丼がいつでも好きな時に食べられるわけです。うなぎ 串料理 いづもの鰻玉丼が気になっているあなた、ぜひルクアに行ってみてください。ただ、午後3時を過ぎると別途お通し代がかかってしまうようなので、その点だけご留意を…

ドーンと‼︎そびえる鰻玉丼:SNSでインパクトを存分に見せつけているサービスメニュー、その破壊力を実体験してみた

それでは、うなぎ 串料理 いづもの大人気ランチメニュー・ドーンと‼︎そびえる鰻玉丼をご紹介しましょう。画像はこちら…

いづも ルクア店のそびえる鰻玉丼全景3

牛丼サイズの丼に山盛りのご飯、その上に極圧の卵焼きがあって、さらにそこに蓋をするような形で鰻の身が横たわっています。

いづも ルクア店のそびえる鰻玉丼近影1

少しアップで見てみると、鰻の身がしっかり肉厚なのがわかります。

いづも ルクア店のそびえる鰻玉丼上から

上から見るとこんな感じ。うな重の重箱をこの1枚でほぼ覆い尽くすくらいのサイズはありますね。

いづも ルクア店のそびえる鰻玉丼実食1

さて、これをどうやって食べ始めようか…と数秒迷った結果、とりあえずうなぎの身を別皿に移しておいて、卵焼きから手をつけていくことにしました。

いづも ルクア店のそびえる鰻玉丼実食2

その卵焼きも、ボリューム的に卵2〜3個くらいは使っているんじゃないか?というくらいの大きさ。食べてみると僕史上一番ハードなだし巻き卵で、鰹出汁の風味は感じますが、出汁が断面からにじみ出てくる感じはなく、むしろ水分を極力抜いて卵をギュッと圧縮したようなだし巻き卵になっています。

いづも ルクア店のそびえる鰻玉丼実食3

続いて、鰻のたれ色に染まったライス。実はこのライスも、盛り付け時に整形するとともに硬くまとめた感じがあって、見た目以上のボリュームがあります(ご飯が食べきれないときには、おにぎりにしてお持ち帰り可能です)。成人男性でも十分にお腹は満たされますが、その分ご飯のふっくら感が失われているので、僕としてはちょっと残念…という感じ。

いづも ルクア店のそびえる鰻玉丼実食4

そしてお待ちかねの鰻の蒲焼。身はふっくらと厚く、皮目にしっかりと脂が乗っていて、流石にスーパーで買う鰻の蒲焼とはレベルが違います。安物うなぎでは得られない「うなぎを食べたなぁ…」という満足感は普通に得られます。一方で、うな富士のように際立った特徴のある鰻を使っているとか、経験の長い職人さんがこだわって焼いたとか、そういう部分での特徴は感じられませんでした。

というわけでうなぎ 串料理 いづものドーンと‼︎そびえる鰻玉丼、たぶん多くのお客さんが期待している「鰻丼をファーストフードっぽくリーズナブルに食べたい!」という欲求は十分に叶えてくれます。でも「せっかくならより美味しい鰻を食べたい…」というときには、他の高級店を探すのを僕はおすすめしますね。

居酒屋メニューも魅力的…うなぎ 串焼き いづも ルクア店は、JR大阪駅直結のルクア大阪地下2階「バルチカ」内にあり

そんなうなぎ 串料理 いづも、ランチ以外の居酒屋メニューにも鰻やスッポンなどを使った魅力的なメニューが揃っています。特に鰻の串焼き「鰻の蒲の穂焼き(お値段 税込495円)」が名物みたいですね。これらの居酒屋メニューを試したことがある人がいたら、ぜひ下のコメント欄でその感想を教えてください。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

いづも ルクア店

うなぎ 串料理 いづも ルクア (うなぎ / 大阪駅、梅田駅、大阪梅田駅(阪神))
昼総合点★★★★☆ 4.0

住所:〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3丁目1−3 ルクア B2F バルチカ
電話番号:06-6151-2531
営業時間:11:00-23:00 LO
定休日:ルクア大阪に準ずる
駐車場:なし
クレジットカード払い:可


予約する

P.S. 大阪で美味しい和食をお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

大阪で必食の人気ランキング常連和食店をまとめてみた
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 2,194 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 大阪, 日本タグ: 和食, 居酒屋・バー

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:元祖ぎょうざ苑の水餃子元祖ぎょうざ苑|神戸にある味噌だれ発祥餃子専門店、他店の餃子と違い…
次の投稿:麺匠たか松のつけ麺は他店のつけ麺と何が違うのか?麺匠たか松 京都本店のつけ麺特盛近影

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。