• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
京都一の傳の銀だら最強焼きとご飯赤出汁

京都一の傳|創業百年弱の老舗の西京漬けランチが半端なかった件

2021年7月23日 by 大堀 僚介

海から遠い京都市内でも美味しい魚が食べられるように…そんな思いから誕生したとされる、京都の伝統的郷土料理・西京漬け。今では普通にスーパーの鮮魚コーナーで売られていたりしますが、本来は厳しい基準を満たした京都独自の白味噌(西京味噌)で魚を漬けた高級料理で、懐石料理の中でも出されたりします。

その西京漬けの味を世の中に広めるべく、京都で100年近く営業を続ける京都一の傳というお店があるのですが、ここではランチタイム限定で、西京漬けを使ったミニ京懐石がとってもリーズナブルなお値段で楽しめるのです…

店舗の2階は掘りごたつ席とテーブル席のお食事フロア…個室対応もできるので大切な人とのランチに最適

京町家の重厚な雰囲気をそのまま残した京都一の傳の店舗は、1階がお買い物フロアで2階がお食事フロアになっています。お店に入って店員さんにランチ希望を伝えると、まずはお買い物フロア横にあるウェイティングルームに案内されます。

京都一の傳のウェイティングルーム

京都らしい風情のある坪庭を眺めながらしばしの待ち時間。席の準備が整い次第、靴を脱いで2階へ上がります。

店舗の2階は掘りごたつ席とテーブル席で合計45席。本物の老舗にしか出せない古さと上質さが調和した雰囲気に、足を踏み入れた瞬間からとってもリッチな気分に浸れます。事前に予約すれば個室対応もできるので、大切な人とのランチには最適な場所ですね。僕もラッキーなことに個室を使わせてもらえて…

京都一の傳の2階個室

贅沢にもこの優雅な空間を独り占めさせていただきました。

京都一の傳コース開始前

京都一の傳「水無月の御膳」全メニューをご紹介

それでは、早速この日の懐石コース「水無月の御膳」全メニューをご紹介しましょう…

季節の前菜の盛り合わせ

京都一の傳の季節の前菜の盛り合わせ横から

まずは前菜。一の傳の「一」をもじったような横一直線のお皿に、左から南禅寺蒸し、鰻とゴーヤのかき揚げ、海老生姜、もずく酢、蛸の柔らか煮、山桃蜂蜜漬け、枝豆羹、鮪造り春菊醤油の8品が並びます。

冷たいもの、温かいもの、苦味のあるものから甘いものまで…この盛り合わせで舌のあらゆる感覚が刺激されて、次に続く料理を堪能するための準備が整います。

鱧と卵豆腐の椀

京都一の傳の鱧と卵豆腐の椀

続いて鱧と卵豆腐の椀物。蓋を開けた瞬間、お椀から柑橘系の爽やかな香りが鼻を心地よく刺激。薄味で上品な一番出汁と比較して卵豆腐は香り高く、卵の香りがふわっと口から鼻へ抜けていきます。鱧の身もふわふわで、今この瞬間に高級京懐石を食べていることを心の底から実感できます。

冷製とうもろこし餅の雲丹のせ

京都一の傳の冷製とうもここし餅の雲丹のせ

3品目は冷製とうもろこし餅の雲丹のせ。やや硬めの餅から発するとうもろこしの甘味がものすごく、トッピングされた雲丹の濃厚な味すら霞んでしまうほど。そしてここにかかった醤油出汁の冷たいジュレが絶品で、暑い日にはこれだけをちゅるちゅると吸い続けたくなるような味でした。

銀だらの「蔵みそ焼」

京都一の傳の銀だら最強焼きとご飯赤出汁

そしてメインの銀だらの「蔵みそ焼」。銀だらの西京漬けは、京都一の傳の一番人気商品だそうな。その大人気商品を一流料理人の焼き方で西京焼きに。そして土鍋炊きご飯とお味噌汁、漬物も一緒に登場です…

京都一の傳の銀だらの蔵みそ焼

西京焼きって自分で焼くとすぐに焦げ目ができてしまって失敗するのですが、そこはさすがにプロの技。余分な焦げ目が一切ない完璧な焼き上がり。で、肝心のお味の方は…

京都一の傳の銀だらの蔵みそ焼実食

銀だらのもつ溢れんばかりの脂と西京味噌の上品な甘さが絶妙に混ざり合って、何とも言えない優雅な味…当然ですが、スーパーで売っている西京漬けとは全くの別物です。皮も最初はパリッとしていて、そのうち鱈の脂でしんなりしてくるのですが、その変化もまた面白い。ご飯も進みますが、日本酒があったら時間を忘れてグイグイいっちゃいそうになる、とっても恐ろしい一品です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

今だけ10%OFF! ギフト 西京漬け 京都老舗 【嵐山】 蔵みそ漬10切入[G-10] 西京漬 西京焼き 銀ダラ 銀だら お取り寄せ お取り寄せグルメ グルメ ギフトセット 内祝い ご飯のお供 漬魚 無添加 お中元 中元
価格:5850円(税込、送料別) (2021/7/10時点)

rl
楽天で購入

もちろんご飯も只者ではありません。京都一の傳のランチで使われているお米は、特Aランク受賞歴のある京都丹後産のコシヒカリ。そんな最高級のお米を土鍋で炊いたご飯は、粘り気があって上品な甘味があって、西京焼き抜きでもパクパクいけてしまいます。

京都一の傳の釜炊きごはん

土鍋の中には、おかわり用にもう一杯分の白ごはん。西京焼きも美味すぎるし、正直2杯じゃ食べ足りないのですが、もうここは我慢するしかありませんね…

ブランマンジェ ラズベリームース

京都一の傳のブランマンジェラズベリームースと抹茶

そしてデザートはブランマンジェ ラズベリームース。オプションで抹茶をつけてもらっています。

ラズベリーの酸味と桃の甘さ、ミルクの濃厚なコクにミントの清涼感。これら4つの味を楽しんだ後、苦味のある抹茶を流し込んで口の中をリセット。約1時間の至福の時が終了となりました。

この一連のミニ懐石料理が、お値段たったの3950円(税込、オプションの抹茶はプラス500円)。京都のど真ん中という立地を考えても、このお値段は破格としか言いようがありません。そして一の傳のメンバーズカードに入会すると、その日のお食事から5%オフ(買い物は10%オフ)とさらにお得になります。

ダメ押しでもう1つ。お店のスタッフの所作が素晴らしいです。京都の老舗と聞いてイメージしがちな「お高くとまった感じ」が微塵もなく、話し方や器の扱い方などにも丁寧かつ筋の通ったところを感じます。あなたがどんな境遇にあろうとも、きっと付かず離れずの絶妙な距離感であなたをおもてなししてくれることでしょう。

もちろん通販にも対応しています!京都一の傳 本店へのアクセスは、最寄り駅の阪急京都線・烏丸駅(京都市営地下鉄・四条駅)から徒歩4分

もちろん、京都一の傳では西京漬けの通販にも対応しています。お中元やお歳暮のシーズンなどにセールをやっていて、通販でもかなりのお買い得。アマゾンや楽天でも購入できるので、もしこの記事を読んで西京漬けに興味が湧いてきたら、ぜひ通販での購入も検討してみてください。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

京都一の傳

京都一の傳 本店 (日本料理 / 烏丸駅、京都河原町駅、四条駅(京都市営))
昼総合点★★★★★ 5.0

住所:〒604-8121 京都府京都市中京区十文字町435
電話番号:075-254-4070
営業時間:10:00-18:00(ランチ利用は11:00-14:30 LO)
定休日:水曜日
駐車場:なし
クレジットカード払い:可(電子マネーにも対応可)


予約する
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

今だけ10%OFF! ギフト 西京漬け 京都老舗 【嵐山】 蔵みそ漬10切入[G-10] 西京漬 西京焼き 銀ダラ 銀だら お取り寄せ お取り寄せグルメ グルメ ギフトセット 内祝い ご飯のお供 漬魚 無添加 お中元 中元
価格:5850円(税込、送料別) (2021/7/10時点)

rl
楽天で購入

P.S. 京都で美味しい和食をお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

【京都和食ファイル】人気ランキング常連の有名店から穴場店まで全16店舗
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 1,209 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: 和食, 通販, 高級

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:マジックスパイス札幌本店のチキンスープカレーマジックスパイス札幌本店の元祖スープカレーは予想と大きく違って…
次の投稿:俺のラーメンあっぱれ屋|車がなくても大丈夫!気合と根性で行ってきた俺のラーメンあっぱれ屋のスーパーつけ麺トッピング

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。