• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
いちぎん食堂のビールセット

いちぎん食堂|那覇市の大衆食堂で朝から自堕落生活…

2022年3月2日 by 大堀 僚介

国際通りから一銀通りを北に向かって数分歩いたところに、いちぎん食堂という24時間365日営業の定食屋があります。那覇のビジネス街にも近く、地元の人にとっては出勤前の朝食からランチ、仕事帰りの夕食からお酒の〆まで、1日の全てを賄ってしまう定食のコンビニ版という感じのお店です。

そんな地元民には欠かせない存在のいちぎん食堂ですが、僕たち旅行者から見たら違った一面を持っています。朝っぱらから生ビールをグイッといける、全国的にもとっても貴重な場所なのです…

店舗の広さと比べて少ない店員数…ランチタイムなど混雑時の利用には不安あり

そのいちぎん食堂、想像していたよりずっと大きなお店でした。店内にはファミレスに匹敵する広さの客席スペースがあり、カウンター席が16脚にテーブル席が8卓で総席数は公式で58席。僕のようなお一人様でも気兼ねなく入れますし、小さな子供連れでも全然問題ありません。

一方、お店の広さと比べてスタッフ数がすごく少ない気がします。奥で調理を担当しているのが初老の男性1人だけで、あとはフロアスタッフが2〜3人。正直「これでお店がちゃんと回るのか?」と疑ってしまいます。朝っぱらのお客さんが少ない時間帯ならまだしも、ランチタイムに激混みした時はどうなるんだろう…その時間にはお店の人も増えるのかなぁ?

まあ、そういう時間におおらかな部分も含めて沖縄を楽しみましょう!ということですかね。スケジュールがキツキツな時には、別の場所を探す方が良いかもしれません。

いちぎん食堂のメニューはどれもコスパ満点!単品オーダーでもご飯とみそ汁がついてきます

それでは、いちぎん食堂のメニューをご紹介しましょう。まずは、下の券売機の画像をご覧ください…


いちぎん食堂の券売機

縦横9×7のボタンが全て何らかのメニューで埋まってしまっています。これだけで単純計算で63通りのメニューがあることになりますが、話はそれで終わりません。なぜなら、ほとんどのボタンには2種類ないし3種類のメニューが書かれているから…つまり、メニューが多すぎて、券売機のボタンの数が追いついていないわけです。なので、僕たちは食券を購入しても安心せず、何を注文するのかを店員さんに口頭で伝えなければなりません。

そんないちぎん食堂の豊富すぎるメニューですが、一般の定食メニューから沖縄の郷土料理、さらには沖縄の人がお酒の〆で食べるステーキなど何でもあり状態ですね(しかも、ステーキもリブとサーロインの2種類あり)。ほとんどのメニューは1000円で収まるリーズナブルな値段設定なのですが、中にはロブスター(一尾)3980円(!)というボタンも…もう、わけわからん!というのが正直なところです。

で、一部のメニューには単品と定食の2種類のボタンがあって、さらに混乱を招きます。単品と定食の違いは、定食にはご飯とみそ汁だけでなくサラダ、刺身、ポークたまごがついてくること。単品注文でもご飯と味噌汁がデフォルトでついてくるのは、お得感がありますよね。

その他にも雑多すぎて説明ができないいちぎん食堂のメニュー、その一部を下にご紹介します。あとは、沖縄観光の時にお店をのぞいてみてください…

いちぎん食堂のフードメニュー例(値段は税込)

  • Aランチ(ハンバーグ、エビフライ、アジフライ、チキン唐揚げ、目玉焼き、ポーク) 880円
  • すき焼き 750円
  • ちゃんぽん 650円
  • ヤギ汁 1280円
  • ゆし豆腐そば 650円
  • ソーキそば 700円
  • チキンカツ丼 700円

ビールセット:当日のおまかせ料理3品をつついて朝から自堕落生活…旅行の時くらいこんな1日を過ごしてもいいよね

この日の朝に僕がオーダーしたのは、オリオン生ビールと当日のおまかせ料理が3品ついたビールセット(お値段 税込980円)。同じ値段でビールを泡盛にすることもできます(泡盛セット)。

ちなみにビールセットのすぐ下に「泡盛(ジョッキ) 450円」というボタンがあって、「泡盛をジョッキで出すってコスパ神じゃん!」と一瞬思ったのですが、「さすがに普通そこまではないよなぁ…」と思い直してビールセットのボタンをポチったという背景があります。

で、注文を終えるとすぐに中ジョッキが運ばれてきて…


いちぎん食堂のオリオン生ビール

当日のおまかせ料理は10〜15分くらい遅れてやってきます。料理の到着を待っていたら、生ビールの泡がなくなってしまいました。料理が出てくる前にもジョッキ1杯余裕でいけそうですね。でも、オリオン生ビールは1杯500円するので、ビールに関してはお得感はありません。


いちぎん食堂のビールセット

この日のおまかせ料理はアジフライ、鶏の唐揚げつき、枝豆。さらに申し訳程度のお刺身もついています。これにご飯と味噌汁がついたら立派な定食になるくらいのボリュームがあるので、フードに関してはやはりコスパ満点です。

まあ、お味の方はいたって普通ですね。自宅で冷凍物を温めて作った感じ。とは言っても、今回はあくまでビールが主役ですから、これもまた良しです。もし料理にもある程度のクオリティーを求めるなら、国際通り近くにある花笠食堂のビールセットをおすすめします。生ビールではありませんが、料理は手作りで作ってくれますので…

朝っぱらから生ビール…う〜ん、たまりませんな。仕事を離れて沖縄に来た時くらい、こんな自堕落な朝を過ごしてもいいですよね。

お持ち帰りにも対応!いちぎん食堂へのアクセスは、最寄り駅の沖縄ゆいレール・美栄橋駅から徒歩5分

そんないちぎん食堂の各メニューは、お持ち帰りにも対応しています。24時間営業の強みを活かして、国際通りで飲んだ帰りに夜食や次の日の朝食をテイクアウト…なんて使い方もいいですね。平日ランチタイムには激安のお弁当も店頭で販売されるので、機会があれば一度試してみてください。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…


いちぎん食堂

いちぎん食堂 (食堂 / 美栄橋駅、県庁前駅、旭橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0

住所:〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地2丁目12−3 一銀ビル 3D
電話番号:098-868-1558
営業時間:24時間営業
定休日:無休
駐車場:なし(近隣のコインパーキングを利用)
クレジットカード払い:不可(食券制)


P.S. 国際通り周辺でおいしい沖縄料理を食べるなら、まずはこのお店がおすすめです…

ゆうなんぎいで美味しい沖縄料理を堪能したかっただけなのに…

P.P.S. ちょっと探してみたら、大阪にも24時間365日営業の居酒屋がありました!

堂山食堂 本店で背徳感あふれるメニューを注文してみた
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit

(Visited 409 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 日本, 沖縄タグ: 和食

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:オコメノカミサマの神様の贈り物ラーメンオコメノカミサマで米白湯なる新しいラーメンを食べてきた
次の投稿:アジェ|京都のホルモン専門店で一人焼肉を満喫したアジェ松原本店のタン塩調理中

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。